2年生

昨夜の雷雨で少し気温が下がった気がしますが,今日も元気に過ごしています。

英語では,過去形の疑問文を作ってペアと確認。過去進行形の学習もしていきます。

 

美術では篆刻の授業。名前を篆書体で書くとどうなるのか調べてマス目に書いてみます。

技術では木材の学習。木目の話で「板目板」「柾目板」などについて学んでいました。

「適材適所」の意味も理解して,納得の表情でした。

 

 

体育は集団行動の授業でした。班ごとに練習し、練習の成果をテストするというもの。

「回れ右」「右向け右」「左向け左」「前へ進め」12・・12・・12・・12・・

ここまでは、みんな揃って楽しそうにできています。

「回れ右前へ進め!」が難しい。「回れ右前へ、すすめ!」 123412・・12・・12・・

「あれ、足が反対になった」「一人だけテンポが違うけどなんで?」と大苦戦。

できるようになった班は、教員の前でチェックを受けます。「自信あります!」

「全体、前へ進め!」12・・12・・12・・12・・「回れ右前へ、進め!」12・・12・・12・・「全体とまれ!・・12・・」

最後に列がきれいにまっすぐに並べていれば合格ですが。

「うーん、ガタガタだねー。残念」

「惜しい。もう少し練習しよう」「がんばろうね」と、合格できなかったのになぜだか楽しそうな生徒たち。

みんなで列も気持ちも揃えて行動する楽しさを、存分に味わっている体育の授業でした。

朝からみえスタディーチェックがあり、真剣に問題と向き合ってきたので、4限目は息抜きの時間です。先週から作ってきたクラス目標の模造紙を創りました。ずいぶん進み、全貌が分かるようになってきました。

  

分担を決めて、大きな紙いっぱいにクラス目標とイメージのデザインを描いていきました。

それぞれのクラスのカラーがデザインにも雰囲気にも出てきています。明るいクラス、しっかりしたクラス、協力的なクラス・・・。ひとり一人が個性を出して、素敵なクラスの色になっていくといいですね。

緑もだんだん濃くなってきて,爽やかな季節がやってきました。

 

今日の午前中は,みえスタディチェックです。

2年生になってからは初めてですが昨年も経験済みなので,慣れた様子で解答していきます。

最後までがんばろう☆

数学は、単項式と多項式をしています。今日のめあては「たくさんの用語を覚えて計算しよう」

10a+4の10aと4bは「項」、5aの「次数」は「1」、xyは「二次式」、そして「単項式」と「多項式」

たくさんのワードが出てきます。この意味が分からないと、問題の意味も理解できないので、しっかり覚えたいですね。

言葉の意味が分かったところで、問題を解いていきます。「xy+x−5xy−xを項で分ける」

文字にはマイナスは付きません。なので-xの項には、係数-1が含まれています。「そういうことか!」と改めて気づく生徒も。

最後に同類項をまとめます。ここは大切な単元なので、分かるまで勉強をしていきましょう。

最後に今日の授業の振り返りを書きます。文字にすることで、より理解が深まります。分からないところは、早めに教員や友だちに聞いてわかるようにしておきましょう!

給食終わりのチャイムが鳴ると、それまでのんびり食べていた生徒たちが慌ただしく動き出します。

まず、放送委員で昼の学校放送をしてくれていた生徒が教室へと戻ってきます。

教室では全員食器を片付けて、給食当番は片付け終わった食器や食缶を、プレハブ1階のワゴンまで運び込みます。ワゴンへ入れる場所は決まっているので、間違えないように!

2年生は、この後ワゴンを本館まで運ぶという役割も担っています。ワゴンを緑のブロックにぶつけてしまうと壊れてしまうので慎重に・・・。

渡り廊下を通って本館1階へ。5限目に間に合うようにテキパキと仕事をこなします。昨年のこの時期は、給食の片付けが時間内に終わらず先輩に迷惑をかけていましたが、今はしっかり時間内で終われるようになりました。

2年生になって、掃除場所も新しくなりました。新しい場所の掃除はなぜか少しウキウキするようです。2年3組は美術室掃除になりましたが、掃除の始まりのチャイムが鳴るとすぐにやってきて、進んで掃除をしていました。美術室は作業があると、机の上も床もひどく汚れますが、掃除の後は教室全体が明るくなったようにきれいになります。

水ぶきの生徒が、掃除後にぞうきんを洗いながら「ぞうきんがびっくりするくらい汚れてる!」と驚いていましたが、その分美しくなっているんです。掃除がしっかりできる学校って素敵ですね。

6時間目。2年生が職場体験の事前打ち合わせに向けて、お世話になる各事業所へお願いの電話かけをしています。

緊張しながらも、そこはさすが、朝日の子。しっかりとマナーに気をつけながら電話することができていました。

打合せのための事前訪問は今月25日(火)〜26日(水)を予定しています。各事業所様には、大変お世話になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

各授業にはファイルがあります。授業によって色が違い、いつもは教室後ろのロッカーに置いてあります。でも、プレハブ教室はあまり空間的に余裕がないので、少ない空間で工夫しながら片付けています。

でも、急いでいるときなどはきっちり片付けられないこともあり、ときどき気が付いた生徒が整頓をする姿が見られます。自主的に全員のファイルを整理して入れなおしてくれるのです。見えないところでみんなのために動いてくれる人がいることで、気持ちよく授業が受けられますね。

さあ、次の時間の準備です。


 

先日、話し合いがうまくいかなかったクラスが、臨時の学活で続きをすることになりました。

前回の話し合いが紛糾した理由が、思いは同じでもアプローチの仕方が違っていたせいでした。今日はその点をみんなが理解しあい、話し合いを進めたところ、あっという間に決定させることができました。

決定後は、それぞれが担当した役割をこなしていきました。その顔は、笑顔・笑顔・笑顔!!!

先日の重苦しい雰囲気がうそのような教室の雰囲気でした。

ぶつかりあうことで、より分かり合えることもあります。この学活では、「自分の意見を大切にする」そして「人の意見も大切にする」という一見相反することも、深く考えることでどちらもかなえられるということを学ぶことができたようです。

このページの先頭へ戻る