3年生

終業式で人権フォーラムや三重県の人権大会に参加した生徒たちより還流報告がありました。

その中で最後に人権宣言がありました。内容を紹介します。

私たちの生きる社会には、今もたくさんの差別が存在します。そして、それはきっと相手のことが良くわかっていないから起きることだと思います。だからこそ、私たちは、見た目や思い込みで、判断するのではなく、その人の内面をよく知って、お互いのことをわかりあうことが必要です。その人の内面をよく理解し、違うことが私たちの当たり前になれば、人を馬鹿にしたり、否定したりしないし、そんなお互いを認め合える関係は、これからもっと広げていけると思います。

私たちは、違いをもって生きていることや、違いを認め合ってともに生きていくことが当たり前になるような、差別のない社会を作る担い手になることをここに宣言します。

堂々とした宣言で、その宣言に聞き入る朝日中学校の生徒の姿は、とても清々しいものでした。

今日は2学期最後の給食となりました。メニューはクリスマスを装うみんなの大好きなチキンとブロッコリー、

そして具沢山スープ!!なんて楽しそうにおいしそうに食べることでしょう♬

給食の時間は体の栄養だけでなく、心の栄養にもつながっている感じがします。

給食にかかわってくださるすべての皆さんに感謝をしつつ、3学期のメニューも楽しみにしている3年生です。

どのクラスも完食しました🎵ごちそうさまでした。

今日の英語の授業では、仮定法の使い方を習いました。
学んだ文法を使って、「もしタイムマシーンを持っていたら、〇〇したのに/できたのに」
(If I had a time machine, I would/could ~.)という英文をそれぞれ考えて書いてみると、
歴史上の人物に会えたのに、自分の子供時代に戻れたのに、未来を見たのに・・・と
様々な意見が出ていました。

 

2学期ラストの授業も出てきました。
計画的に、終わった教科の荷物は持ち帰りましょう。

5限目も面接練習を行いました。
2回目の人は少し緊張も解けてきたようです。
はきはきと受け答えしたり、挨拶したりできる人も増えてきました。
2学期中の面接練習は今日で終わりですが、
年明けの本番に向けて、回答を整理し付け加え、練習を重ねていきましょう。

 

6限目はクラスごとに2学期の振り返りを行いました。
授業中の様子や、勉強に対する姿勢、時間を守ることや整理整頓についてなど様々な意見がでました。

2学期も残すところあと5日。
年が明けると試験本番に行く人もたくさんいます。「受験は団体戦」とも言うように、
周りと切磋琢磨し、最後まであきらめず、やりきることがさらに大切になってきます。
日々の生活でその力を磨いてきた3年生のみんなならきっとできると思います。
大変なこともありますが、協力して乗り越えていきましょう!

 

2学期最後の週が始まりました。
昨日からぐっと冷えましたね⛄
今日の朝も寒く、マフラーや手袋をしてくる人もたくさんいました。

週末は氷点下にもなるようです。
冬休みまであと少し!風邪などを引かないよう、暖かくすごしましょう。

今週は三者懇談会もあり授業が少ない中ですが、勉強をすすめたり、体を動かしたりしています。
体育の授業は持久走が終わり、バドミントンをやっていました。
バドミントンは以前に授業でやっているので、今回はゲーム中心です。
いかに相手の取りにくいところに打ったり、相手の隙をついたりしていました。
寒い日が続きますが、適度に体を動かすことは大切ですね。

国語の授業で書写に取り組んでいます。良い雰囲気で、楽しくできています。驚いたのは、みんな昨年より格段にうまくなっていることです。生徒たちは「うまく書けやん!」と言っていますが、やはり、この一年の生徒たちの成長は目を見張るもので、書写の作品もかなりのレベルになっています。☺️

今日から始まった三者懇談会。3年生にとっては受験(検)校決定の大切な3日間となります。

各クラスでの懇談に加え、コンピュータ室では県立高校のWeb出願をしていく人の姿も見られます。

懇談は明後日、金曜日まで続きますが、目標を決めたらあとは自分が頑張るしかありません。もちろん、先生たちも保護者のかたも全力で応援してますが、やはり、自分の道を切り拓くのは自分自身なのですよ!

朝日中学校3年生のみんな!頑張ろうね

国語の授業では書道をしており、毛筆で書いています。
題材は『花鳥風月』でした。
筆の流れや文字同士のバランスを考えながら、
集中して書き、より良いものに仕上げようと何枚も書いている人もいました。

このページの先頭へ戻る