3年生

5限目と6限目は面接練習とカウントダウンカレンダーづくりが行われました。面接のある生徒達は面接練習を、面接のない生徒達は、卒業までのカウントダウンカレンダーの作成とキャリアパスポートの作成、自主学習を行いました。面接は、日に日に上手くなっていて、入試当日迄には、自信を持って臨めそうです。各クラスは、終始穏やかなムードで、笑顔もあり、有意義な時間が流れていました。

今日の給食は厚揚げのチリソース煮、春雨スープ、ご飯、牛乳でした。
さすが3年生ともなると、皆で協力して手早くお皿に盛り、配膳していきます。
卒業式まで学校に来る日も50日を切りました。
中学校最後の給食、味わって食べてくださいね☺

 

 

今日から本格的に模擬面接が始まりました。
先生が面接官となり、質問に答えていきます。
始めて面接をする生徒も多く、全体的に緊張気味の雰囲気でしたが、
なんとか自分の言葉で伝えようと考えながら話しています。

明日の5・6限目も集団面接含め面接練習が続きます。
今までの時間や待ち時間等を使って、面接の回答を作成もしています。
練習すればするほど、試験当日安心して臨めると思います。
今日模擬面接を受けた人は、伝えたいことを今一度紙に書き出し、
整理してみると良いかもしれませんね。

また、三者懇談会に関する進路通信を配布しました。
どんな流れで手続きをするか、懇談までに確認をお願いします。

お昼休みのひと時です。みんな、受験生の意識が高まってきています。お昼休みに学習に取り組んでいる人たちもたくさんいます。学習をしていなくとも、次の授業の準備をしていたり、友達とのひと時を楽しんでいたり、有意義な時間の使い方ができるようになってきています。頼もしい限りです。

技術の授業ではランタン作りをしています。

はんだごてを使って金属を接着するなど本格的です。

たくさんの部品やネジがあり中々難しそうですが、

設計図をじっくり読み、周りの人と協力しながら作り上げていました。

1年生が学年閉鎖のため、3日間、清掃ができない箇所があります。

それを見ていた3年生が、代わりに掃除に来てくれています。

本館の西階段は、人通りの多い階段です。3階から1階まで、すみに溜まった、ほこりを丁寧に掃いてくれます。

さすが、3年生ですね!とてもきれになりました!てきぱきと動ける3年生、すばらしいです。

ありがとうございます。

 

社会の授業で、消費生活について学んでいます。
教科書の資料に載っていた、高校や大学にかかる費用、
結婚や住宅購入の際にかかる金額等々に
「こんなにかかるんだ‥」という声も。

人生100年時代と言われる今、見通しを持ち、
収支のバランスやリスクも考えて生活することが大切ですね。

6限目は、心と体の健康教室の感想を書いたり、
サンキューカードの続きを書いたり、進路相談の続きをしたりと
やることが盛りだくさんでした。
受験で面接がある人は回答の準備や練習も始まってきます。

風邪やインフルエンザが猛威をふるっています。
また12月に入り忙しい日が続きます。
心も体も労わりながら乗り切っていきましょう。

3年生の今日の5限目は、精神保健福祉士である牛塲先生をお招きしました。

「心と体の健康について」お話が始まりました。

受験を控える3年生にとって、ストレスと上手に付き合う方法など

とても興味深く、ためになるお話が始まりました。

3年生のみなさんは、とても熱心に聞いています。どんなことを吸収しているのかな。

またあとで、3年生に尋ねてみてください。

 

 

 

 

 

堆朱工芸の用法を使って、キーホルダーを作っています。
「堆朱」とは朱漆を厚く塗り重ねて文様を彫り表わしたものです。

まず四角い堆朱を好きな形に糸のこぎりで切り、やすりを使って綺麗に文様が見えるように整えます。
それが出来上がったら、ストラップを使って完成!

どんな作品になるか楽しみです。

このページの先頭へ戻る