今日の6時間目は、明日の朝日人権学習発表会に向けて、最終準備を行いました。
発表の段取りを再確認したり、本番さながらのリハーサルを行ったりしています。
明日は、縦割り班で各教室に分かれて、1・2年生の発表を聞いたり、
3年生が平和について学んだことや考えてきたことを後輩たちに発表したりします。
実際広島に行き、被爆された方の話を聞いたからこそ
伝えられることがあるのではないかと思います。期待しています☺
また、明日から保育実習が始まるクラスもありますね。
きっと、あさひ園の子どもたちも、お兄さんお姉さんと遊べるのを楽しみにしていると思います。
行事関係が盛り沢山なので、今日はしっかり休んで明日に備えましょう。
7/3(月)、7月初めての登校日。
今日は34℃まで気温が上がるようなので、
水分補給をしっかりして体調を整えていきましょう!
さて、毎朝行っている学習の時間、通称ASCについてお届けします。
日替わりで5教科のプリントに取り組んでいます。
毎日10分間集中していますね!
今まで勉強したことを少しずつ復習できる良い機会なので、
間違えたところや悩んだところを中心に見直してみましょう☺
先週に引き続き、学年の先生が各クラスをローテーションして道徳を行っています。
生徒のみなさんは、今日はどの先生が担当なのか、どんな内容なのか楽しみにしています。
そして、学習内容に合わせて自分の考えを書いたり、意見を交流したり、
パワーポイントの資料から、これからの生活に生かすために何が必要か考えたり、
課題に一生懸命取り組む姿がありました。今週もお疲れさまでした。
2023年06月30日 |カテゴリー:3年生
家庭の授業では、保育実習に向けて準備を行っています。
今日は、フェルトで名札作りをしました。動物やお花など、楽しんでもらえるようにと工夫を凝らしています。
7/4(火)に5組、5(水)は1・2組、6(木)は3・4組の日程であさひ園に伺い、数人のグループに分かれて
園児たちと遊んだり、お世話を手伝ったりします。
また、布と糸を使ってボールを作っているので、園の子どもたちが喜んで遊んでくれると良いですね。
2023年06月29日 |カテゴリー:3年生
6月28日(水)
3年生は朝から、今年初めての実力テストです。
1日のうちに国・社・数・理・英の5科目のテストの実施。つまりは入試とほぼ同じ条件下でのテストを体験しています。3年生の実力テストはこれからも実施が予定されており、全部で4回実施することになります。
今日のテストが終わって「ホッ」としている人も多いかとは思いますが、本日配布される進路通信「COMPASS」№7「期末・実力テストが終わった後は…」(こちらをクリック→進路通信№7)
をしっかり読んで、テスト後にこそ、何に気をつけていったらよいのかを再確認しておいてほしいと思います。
今日の午後の3年生は、行事に向けて取り組みました。
来週に本番を控えた朝日人権の発表練習をしたり、体育祭の選手決めをしたり、学級通信を読んで、担任の先生からお話を聞いたりしました。
どの行事も、中学校生活最後の行事となる3年生です。
それだけに、選手を決めることや発表練習など、すべてにおいて熱が入り、教室内が活気づいていました。
行事には、先輩から受け継いだ朝日中学校の伝統のバトンを、後輩に丁寧に渡していくという重大な役割を秘めています。
先輩として、どのように役割を果たしていくのか、各クラスの取り組みから目が離せません。
2023年06月27日 |カテゴリー:3年生
6/26(月)、3年生になってから早いもので約3か月が経ち、6月も残すところあと1週間となりました。
写真は、1学期一緒に過ごしたクラスメイトに感謝の気持ちを込めたサンキューカードを書いているところです。
「いつも仲良くしてくれてありがとう!」「授業でわからないことを教えてくれて助かった。」など、改めて言葉にすると、気づくことがたくさんありますよね。
2学期には、中学校生活最後の体育祭や文化祭など、クラスで一致団結して取り組む行事が多くあります。
体育祭で出場する種目や文化祭で歌う合唱曲も続々と決まってきました。
本番まではまだ時間がありますが、各クラスでは1位を目指して着々と作戦が練られており、準備が進んでいます!
2023年06月26日 |カテゴリー:3年生
6限目の道徳は、学年担当の先生がローテーションで授業を行っています。
本日のお題は、「平和」「環境」「友達」「スマホ」「責任感」です。
各クラスとも、本日の内容に熱心に取り組んでいました。
自分の役割をきちんと果たしてよかったと思う経験や「友達っていいな」と思うのはどんな時か、
歩きスマホををどう思うのか、外国の文化に触れたりする中で感じたことは何か、
地球の姿に関心はありますか?と、身近なことから考えを深めていました。
心の相談員の前田先生と楽しく談笑する姿もありました。
いろんな人と会話をすることで、新しい発見、出会いがあるでしょう。
来週はどんな出会いやどんな発見があるのか、楽しみにしたいものです。
2023年06月23日 |カテゴリー:3年生
今日は月一回ある、みえの地物一番給食の日です。
本日のメニュー、だいずのチリソース煮や、こまつ菜とハムのサラダに、地物の食材が使われています。
お昼の放送でも、しっかりとメニュー紹介をしてくれています。また、呼びかけもあって、衛生面に気をつけながら、給食の準備も素早く進められるようになってきましたね。感心、感心。
3年生のみんな!今日も美味しく😋召し上がれ。
2023年06月23日 |カテゴリー:3年生
今日は、朝から激しい雨が降り、一日中じとじとしていました。
そんな中でも、掃除の時間には、じとじとを吹き飛ばすかのように
自分の役割を果たし、環境を整えている姿がありました。
誰かに任せるのではなく、一日の終わりを気持ちよく終え、
次の日も明るく迎えられる雰囲気が、どんどん広がるといいですね。
2023年06月22日 |カテゴリー:3年生