テスト週間が終わり、今日からまた授業が始まります。
8時20分からは「朝の読書」の時間です。
時間前に声を掛け合って、読書を始めています。
忘れてきた人や新しい本を用意できなかった人は、教室後ろに置いてある学級文庫を利用してくださいね。
2023年11月27日 |カテゴリー:1年生
帰りの会の様子です。
テストが終わり、週末の過ごし方について、担任の先生からの話を聞いています。
また、生徒議会からの連絡もあります。
来週は、「いじめ防止強化週間」です。ピンクバッジ運動が始まります。
<下校の様子>
今日の午後は、ゆっくりと過ごしてくださいね。
明日からは部活も始まります。
外へ出る際は、中学生としてのマナーを守って、行動していきましょう。
よい週末を!
2023年11月24日 |カテゴリー:1年生
3日間のテストが終了しました!
みんな解放感に浸っています。
そして清掃場所へ向かいます。
テスト中は掃除がなかったので、久しぶりの清掃時間です。
開始のチャイムが鳴る前から、掃除を始める姿があります。
外掃除の人たちは、落ち葉をきれいに掃いています。
竹ぼうきの使い方も上手ですね!
ジェームズ先生も掃除を見に来ていますね。
2023年11月24日 |カテゴリー:1年生
期末テスト最終日です。
英語、数学のテストを受けています。
勉強した成果が十分に出せるとよいですね。
テストの前には、友達と解答を確認し合ったり、次のテストのポイントをチェックしたりしています。
テスト度は道徳の授業に取り組みます。
2023年11月24日 |カテゴリー:1年生
3年生の2学期末テストが終わりました。今回のテストは、いつもと違ってかなりのプレッシャーがあったようです。そのためか、テストが終わった瞬間の開放感は、格別のようでした。この後も、進路の悩みは尽きないと思いますが、この土日はのんびりしてくださいね。
2023年11月24日 |カテゴリー:3年生
期末テストが終わりました。
2限目の保体のテストが終わった瞬間,「やったー!終わったー!」の言葉。
解放感一杯な2年生。
3限目は自分たち自身を振り返りながらの道徳です。
『何気ない言葉』
言われて嬉しい言葉や嫌な言葉。
普段の自分は,その『言葉』を発する前にどれだけ相手のことを考えているだろう。
「わかっているのに言ってしまった。」「ノリで面白いと思って・・・。」
「イライラしていてつい・・・。」
その人との関係性もあるけれど,一度発した言葉は取り戻せない。
言ってしまった自分,言われた相手,周りで聞いてしまった人たち。
どんな気持ちになるかな。
意図はきちんと伝わっているかな。
ちょっと立ち止まって考えることの大切さを今一度考えてみよう。
同じ聞くなら,温かい言葉がいいな。
2023年11月24日 |カテゴリー:2年生
祝日の昨日をはさんで,期末テスト最終日です。
1限目の数学。一生懸命に問題を読んで答えています。
うっかり計算ミスをしないように,見直しもしてね。
数学が終われば,2年生は残り1教科。がんばろう!
2023年11月24日 |カテゴリー:2年生
テスト2日目が終わりました。
今日のテストはどうだったでしょうか。
あとは、残すところ、2教科です。
英語と数学。
今回は、明日が「勤労感謝の日」でお休みで、ラッキーなのかどうか、もう1日たっぷりと勉強できますね。
後期に入って徐々に難しくなってきた数学。
ワークやノート、プリントの問題を繰り返しやって基礎を固め、発展問題も勉強しておきましょう。
英語は、デジタル教科書を使って、単語や本文練習を何度もやっておくとよいですね。
そして、パーフェクトノートをパーフェクトな状態にしておいてくださいね。
2023年11月22日 |カテゴリー:1年生
テスト2日目が終了しました。
今日は、保健体育、美術、理科でした。
「予想していたところが出た!」「難しかった・・」と帰り道に友達と振り返る姿も・・
明日は勤労感謝の日でお休みです。
2日間お疲れさまでした。あと3教科頑張りましょう。
テスト2日目の登校の様子です。
いつもと変わらない登校風景です。
20分からの「朝の時間」に間に合うように、余裕をもって登校できていますね。
自転車の人はヘルメットをちゃんとかぶっています。
今日は、先生たちの朝の登校指導がありました。
8時10分には終えて、学校へ戻ってきています。
2日目のテスト、今日も最後まであきらめずに頑張りましょう!
2023年11月22日 |カテゴリー:1年生