2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
広島での分散学習中です。
チェックポイントの一つである袋町小学校の平和資料館に無事到着し始めています。
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
1年生の学年目標が完成しました。
家庭訪問初日。学年議会のメンバーが集まって,作成をしてくれました。
『百折不撓(ひゃくせつふとう)~くじけない心~』です。
「何度失敗してもくじけないで努力し続けること」を意味しています。
この1年間,学年目標を念頭に,お互いに成長していきましょう。
2025年05月13日 |カテゴリー:1年生
原爆ドーム前で各クラスで集合写真をとり、平和記念資料館に入りました。
このあと、分散学習となります。気温が上がってきたので、水分補給をしっかりしながらいってまいります。
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
原爆ドームに到着しました。今から、平和についてしっかり勉強してきます‼️
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
広電の車中です。混んでいますが、ほとんど朝日中の仲間です。もうすぐ、原爆ドームに到着します。
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
広島駅に着きました。新幹線でのんびりしたので、みんな足どりも軽いです。
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
少し早いですが、昼食の時間になりました。
皆楽しそうに会話をしながら昼食を頬張っています。
朝早くからお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
2025年05月13日 |カテゴリー:3年生
今日から心待ちにしていた職場体験学習が実施されます。
そのための事前指導を昨日行いました。
事業所ごとにわかれ、集合時間や服装、持ち物等の最終確認をしたり、どんなことを大切にして職場体験学習に臨むのか、学年全体で共有したりしました。
各事業所で仕事内容は異なりますが、一人ひとりが実り多い体験になるために、「一つでも多く何かを得ようとする気持ち」や「お世話になる事業所に感謝の気持ちをもって仕事をする気持ち」や「普段経験できないことに自分からどんどんチャレンジする気持ち」などを大切にし、地域に少しでも恩返しができる3日間にしようと確認し合いました。
2025年05月13日 |カテゴリー:2年生
名古屋駅にて、無事に全員が新幹線に乗ることができました!
新幹線の中では、仲間と談笑する、写真を撮る、お菓子を食べる、トランプをする、などそれぞれが思い思いの過ごし方をしています。
この後はお弁当を食べます。お菓子の食べ過ぎには注意しましょう(笑)
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子