学校の様子

美術のお弁当作りもいよいよ終わりです。まだお弁当箱に隙間がある人は、最後の追い込みでおかずやデザートを作りました。キャベツの千切りは、粘土をクリアファイルで平たくしてからハサミで切っていきます。細かく根気のいる作業ですが頑張っていました。

できあがったお弁当は、廊下に展示しました。エビフライ、天津飯、焼き鮭、ナポリタン・・・仕上げにニスを塗って照りを出すなど工夫をし、本物のようにおいしそうにできました。通る人がお弁当屋さんを覗くように見ていきます。3限目の終わりに展示したので、そろそろおなかをすかせた生徒たちがまじまじと見て、「おなかすいた!天津飯食べたい!」とつぶやきながら通り過ぎる様子が見られました。

 

本日2年生は、音楽の授業で箏を行いました。みんな初めての経験で、戸惑いながらも頑張って演奏していました。演奏した曲は『さくら』です。先生に弾き方や姿勢を教えてもらいながら、弾く練習を進めていました。最初は「つめ」を反対にはめてしまうなど困惑しながら進めていましたが、同じグループの人に楽譜を読んでもらいながら演奏を行いました。

箏の演奏というなかなかできないことを体験でき、良い時間を過ごすことができました。

 

明日と明後日は会議が行われるため、いつもより早い時間に一斉下校となります。

交通ルールを守って、安全に下校してください。

道いっぱいに広がってしまったり、スピードを出して自転車を運転してしまったり…。これらは大変危険な行為です。

ついつい気持ちが浮かれてしまい、周りが見えなくなってしまうことがないようにしましょう。

※井後神社の信号からJRの踏切までの下り坂は、特に自転車のスピードが出やすい場所です。(地域の方からも教えてもらっています。)自転車を運転する際は、周りに人がいないか、自分のスピードは大丈夫なのか、など気をつけましょう。

自分の命を大切に、周りの人の命も大切に。

保護者の皆さま、地域の皆さま、いつも朝日中学校の生徒を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。「地域の子どもたち」のために、今後も生徒たちへのお声掛けをよろしくお願いします。

 


英語はパフォーマンステストでした。基本的には教室でプリント学習をします。

一人ずつ、少人数教室に移動してALT(Assistant Language Teacher)と会話をします。

ポイントは、現在進行形ができるか、発音、やりとり、アイコンタクトやスマイルなど。1分間の会話をします。廊下で待っている間は、緊張した表情ですが、教室に入って実際にパフォーマンステストが始まると、ALTの穏やかな話しぶりに、ほっとした様子で笑顔で会話していました。

 

3学期も残り1週間と少し。各教科でまとめの時期に入っています。

パフォーマンステストをしたり

レポートをまとめたり

まとめのテストをしていたり

品詞のまとめをしていたり。

1年生での学習も終盤に来ています。

2年生の美術は、透視図法を使った構成をしています。1点透視図法と2点透視図法を学び、それを使っての作画です。

平面構成としてデザイン性を追求したり、デザインというよりアートな表現を求めたり、実際の糧物や景色を描いたりとさまざま。色鉛筆仕上げですが、筆圧の強弱や混色の仕方によっても雰囲気が全然違ってきます。

繊細、大胆・・・一人ひとりの個性があらわれています。それぞれ工夫を重ねて、深みが出てきました。あと1時間で完成です。

 

 

毎日お水をあげて各クラスでお世話をしています。

同じようにお世話をしているように見えますが,花の様子はそれぞれ違います。

授業の様子もそうですね。

同じ内容でも,それぞれのクラスで,それぞれの様子が見られて楽しいです。

 


来年度の生徒会役員選挙があり、1年生からも3名が立候補しました。6限目は体育館での立会演説会。それぞれの立候補者が公約や思いを熱意をもって話し、それを聞いた生徒たちは拍手を送っていました。

教室に帰ってから選挙管理委員のもとで投票が行われ、投票箱に一票を投じました。


来年度は2年生。生徒会役員だけではなく、一人一人が学校運営に積極的にかかわっていきましょう。

一年間の振り返りの時間。一年間の良かったところと改善点を出し合います。ジャムボードを使ってまとめていきました。

その反省を生かして、来年はどんな学年にしたいかを出し合いました。「メリハリをつけられる学年」「一人一人が積極的に行動できる学年」「見えない人にまで思いやりを持つことができる学年」…。ではそのためにはどうするか。「周りを見て声を掛け合う」「一人ひとりの意識を高める」「お互いにもっと注意しあう」「みんながいい気持ちになれるように状況を考えて行動する」…。

最後に担任から「一学期の時よりも振り返りの仕方もうまくなってきましたね。一学期の反省の時は『たのしい』『うるさい』などだったが、反省の内容が深くなってきました。成長しましたね。」と話されると、子どもたちも自信を深めたように目を輝かせていました。

 

今日の6限目は、キャリアパスポートとサンキューカードの記入を行いました。

サンキューカードについては、今のクラスのメンバーに書くのは最後の機会となります。日頃の感謝や1年間を通じての感謝を、気持ちを込めて書いているのではないかと思います。

クラスのみんなからカードをもらうのが楽しみですね。

このページの先頭へ戻る