創立150周年記念式典の6年生のように、3年生も朝日町の歴史について調べました。
なかなか6年生のように上手に調べることはできませんでしたが、班のみんなと協力して取り組みました。
2025年01月21日|カテゴリー: 3年生
小雪がちらつきそうな寒い日が続きますが、図画工作科の時間に、折り紙とはさみで雪の結晶を作りました。
素敵な「冬の贈り物」ですね!
1月11日(土)150周年記念式典がありました。オリンピック金メダリストの藤波選手や三重大学管弦楽団の皆さん、6年生の朝日小学校の発表など、とても貴重な体験ができた1日でした。
2025年01月11日|カテゴリー: 3年生
新年試筆に「正月」の文字を書きました。どの子も2学期より筆遣いがうまくなっていました。冬休みたくさん練習したんだね!
2025年01月11日|カテゴリー: 3年生
本から知ったことや伝えたいことをプリントにまとめて発表しました。
タブレットで資料を作ったり素敵なイラストを描いたりする子もいて、それぞれ本のよさが良く伝わってきました。
2024年12月20日|カテゴリー: 3年生
書き初め「正月」の練習をしました。
新学期での書き初めが楽しみです。
2024年12月19日|カテゴリー: 3年生
朝日園芸さんの見学で見つけたことを新聞にまとめています。
1学期より、発表もレベルアップしていますね。
2024年12月18日|カテゴリー: 3年生
朝日交番へ「みんなの安全な生活を守るため」のひみつを見つけに行きました。
どんな仕事があるのか、どんな道具を使っているのか、初めて知ることばかりでした。
2024年12月12日|カテゴリー: 3年生
今日は絶好の実験日和。
鏡で光を反射させて、形を確かめたり、動かしたり、重ねたりしました。
図画工作科の授業では、紙はんがをしています。刷った版画に絵具で色付けしました。
自分で考えた生き物が出来上がりました。迫力のある作品ばかりです。
2024年11月18日|カテゴリー: 3年生