
社会科の授業で朝日町にある朝日川越分署へ消防署見学に行きました。
「火事に、はやくかけつけるためのくふう」をたくさんみつけることができました。
2024年11月15日|カテゴリー: 3年生

11月7日、朝日川越分署の方々による防火教室がありました。
火事を起こさないために普段からできることがたくさんありました。
2024年11月15日|カテゴリー: 3年生

図工で版画作品に取り組みました。
最後の印刷です。班で協力して、インクつけ、紙をのせる、こする、などをしました。
さあ、紙をはがすと・・・
素敵な作品のできあがりです。

団体競技の練習をしました。いわゆる「台風の目」です。
ペアで息を合わせてうまくコーンを回ります。
本番はどうなるか楽しみですね。

運動会まであと1日!
「すばやく 美しく チームワークよく」を目指して頑張ってきました。
明日は朝日小学校に集まった全ての人にハッピーと笑顔を届けます♪
2024年10月25日|カテゴリー: 3年生

オークワ見学の後、食べ物の産地調べをしました。みんなでチラシを見ながら、白地図に産地を書き込みました。いろいろな産地を見つけることができました!
2024年10月17日|カテゴリー: 3年生

体育の授業でマット運動に取り組んでいます。回転技などいろいろな技にチャレンジ!
2024年10月16日|カテゴリー: 3年生
理科の授業で「かげと太陽」について学習をしています。遮光板を使って太陽の観察をしたり、地面にいろいろな形のかげをつくったりしました。
2024年10月7日|カテゴリー: 3年生
2学期が始まりました。それぞれのクラスでいろいろな活動をしました。
みんなの元気な姿が見られてとても嬉しいです。
2024年09月6日|カテゴリー: 3年生

夏休みに、工作や自由研究にとりくみました。
どんな取り組みができたのか、教室で作品を見合ったり、校内作品展の展示場所に展示したりしました。