理科では、3年生で学習したことを生かしておもちゃランドを開催しました。
子どもたちは準備の時から時間をかけ、こだわって準備をしていました。
その成果もあって、本番はとても楽しそうな様子でした。
2023年03月23日|カテゴリー: 3年生
3月22日水曜日、5年生が語り部となって、公害のお話を聞きました。
公害とはそもそも何なのか、それを防ぐための工夫とは等、3年生に合わせてわかりやすく説明してくれました。
「いろんな影響があって怖いな。」「今の生活って当たり前じゃないんだな。」と3年生なりに感想をもちました。
今も苦しんでいる人がいると知ることができました。
子どもたちが真剣に話を聞く姿が印象的でした。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
2023年03月22日|カテゴリー: 3年生
音楽の授業では、いろいろなリズムを曲に合わせて割りばしで叩いたり、歌を歌ったりしました。
子どもたちは、『千本桜』のリズムに乗って、楽しく学習していました。
また、歌った曲は『YELL』で、この時期にぴったりの曲でした。
2023年03月16日|カテゴリー: 3年生
国語科では、外国のことについて調べ、調べたことを紹介し合いました。
大人でも「あ、そうなんだ。」と初めて知ることが多く、どの班も興味深い発表でした。
2023年03月7日|カテゴリー: 3年生
図工の授業では、自分の好きな生き物が住むところを、絵の具で描いています。
子どもたちは、丁寧に色を塗ることができていました。
2023年03月3日|カテゴリー: 3年生
先日は、6送会のリハーサルにお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、6送会の本番でした。
子どもたちはここまで一生懸命、準備をしてきた成果を存分に発揮しました‼︎
2023年03月2日|カテゴリー: 3年生
外国語の授業では、英語で出されたお題の絵を描いていました。
みんなで協力をして、楽しそうな雰囲気です。
2023年02月28日|カテゴリー: 3年生
2月22日(水)、なかよし班遊びがありました。
5年生のお兄さん・お姉さんは、学校の様々な場所で、3年生が楽しめるようにと工夫して遊んでくれました。
始まる前からとても楽しみにしていた子どもたち。
終わったあとも、「楽しかった!!」と笑顔で教室に帰ってくる姿が見られました。
2023年02月24日|カテゴリー: 3年生
国語科「人をつつむ家」の一環で、世界の家を1人1人が調べ、紹介し合いました。
みんな完成度が高く、上手に説明をしていました。
2023年02月22日|カテゴリー: 3年生
みそ作り見学に引き続き、J Aみえきたさんにお世話になり、みそ作り体験をしました。
子どもたちは初めてのみそ作り体験を楽しみながら行なっていました。
2023年02月20日|カテゴリー: 3年生