新しい単元に入りました。今日の目当ては、「本文を読み、序文・本文・結論に分けることができる」です。
まずは、班になってみんなで朗読をしていきます。みんなで読むので「読めない漢字は全員が読めるようにする、意味の分からない言葉には印をしておき、後からみんなで調べる」の2つをします。
教室のあちらこちらから、朗読が聞こえてきました。その中に、「それは、こう読むんだよ」「こうじゃない?」と協力する様子も見られました。一人で静かに読むのもいいですが、みんなで楽しく読むのもいいですね。
2023年11月7日 |カテゴリー:2年生
いつもは、少人数に分かれて学習している英語ですが、今日は合同、教室に全員そろって学習です。
英語でscheduleの表を埋めていきます。プリントはジェームスが見てくれると聞いて、みんなやる気満々!
「Which event do you wont to join? And why?」の問いに対して
「I want to join HALLOWEEN PARTY・・・」と一生懸命書きこんでいました。みんなジェームスが大好きですね。
2023年11月7日 |カテゴリー:2年生
2学期末の教育相談が始まっています。
担任と一対一でじっくり話しをします。ほかの生徒は、迫ってきたテストも見据えて自習です。
先週事前に教育相談アンケートをしているので、それにそって話をしますが、突然の相談や打ち明け話でも大丈夫。みんなが少しでも安心して学校生活が送れるように応援したいと思っているので、この機会にいろいろな話をしてください。
2023年11月6日 |カテゴリー:2年生
家庭科は、制作する予定のトートバックの色を決めていました。
バックの生地+ひもの色 の両方を選びます。
たくさんの選択肢があるので、迷ってしまって決められない生徒もいましたが、あっという間に決定した生徒も何人かいました。
さっと決めた生徒は「この色の組み合わせがスポーティーで好きなので」と、自信をもって言っていました。好きなものが明確にあって、それを理解している人は強いですね。
前にある見本の生地をじっくり見て決めていました。どんなトートバックになるのか楽しみです。
2023年11月6日 |カテゴリー:2年生
2年生の数学は、図形に入りました。
対頂角、同位角、錯覚などを使って角度を求めます。
「錯覚が等しければ、2つの直線は平行である。小学校の時に習った、三角定規をスライドして平行線を書くのは、これを利用しているんですね。」
「図形もまあまあ好きです。」という生徒が多かったです。楽しんで勉強することが大切ですね。
2023年11月6日 |カテゴリー:2年生
社会は「北海道」の単元のまとめをしていました。
ロイロノートを使ったまとめですが、今回はいつもとは違うまとめ方をします。
「キーボードではなく、手書きでまとめる」
タッチペンか指で書くというのが条件です。
「キーボードよりも手で書く方が学習効果は高い」という研究結果は出ていますが、果たしてタッチペンでも紙に書くのと同じような感覚なのか試してみます。
生徒の反応は「えー、キーボード使えないなんて・・・」というものでしたが、手書きの方が学習効果が高いのならば、手書きでまとめる方がいいですよね。
慣れない作業ではじめは文句を言っていた生徒も、やりはじめると集中していきました。
地図や表を書いたり、今まで作ってきたノートを振り返って確認したり、それぞれのやり方で北海道をまとめていました。
手書きとなると、タブレットの角度の変わってきます。生徒なりに工夫している姿がありました。
2023年11月2日 |カテゴリー:2年生
文化祭や三泗駅伝大会も終わり,みんなが揃った授業も久しぶりです。
少し体調を崩してお休みしている人もいますが,三連休明けには顔を見られるといいなと思います。
期末テストもだんだん近づいてきています。各授業も熱心に取り組んでいます。
2023年11月2日 |カテゴリー:2年生
今日は2日ぶりの給食。
・・・マスクとエプロンを忘れた人が多く、少ない人数で準備しなくてはなりません。
持ってきた人は、何度もワゴンと教室を行ったり来たりして食缶を運んでいました。
今日のメニューはラーメン、黒糖パン、ゴボウチップスでした。
2023年11月1日 |カテゴリー:2年生
文化祭が終わり,2年生の美術の時間は作品作りから新しい単元に変わりました。
有名な絵画を一つ選び「題名」「作者」「年代」「様式」などを調べています。
調べ方は自由で,思い思いのキーワードで検索をし,自分の選んだ作品の情報を集めようと頑張っています!
最後は選んだ絵の模写をするようです。
皆,楽しんで美術の課題に取り組んでいます🎨
2023年11月1日 |カテゴリー:2年生
文化祭の片付けは2年生の担当でした。
1年生と3年生が教室に戻ったあと、体育館の椅子や合唱台を片付けました。
2学期後半になり、学校を支える存在となった2年生。自覚をもって、行動していきましょう。
2023年10月31日 |カテゴリー:2年生