6限目に、後期生徒会選挙の演説会が行われました。
あいさつ運動をより活発化すること、過ごしやすい学校にするために要望を聞くこと、新しい朝日中学校独自の運動をつくることなど、それぞれの立候補者から、公約が出されました。どの候補者も落ち着いた堂々とした演説でした。3年生から受け継がれた、これからの朝日中学校の生徒会活動が楽しみです。
2023年10月6日 |カテゴリー:3年生
週末の5限目の授業で疲れていると思いきや、どのクラスもめっちゃ元気で、大盛り上がりでした。どんなこともそうですが、自ら参加して楽しもうとしないと、なかなか身につきません。今日の5限目の授業は、どのクラスも生き生きとしていて、主体的に取り組めていたので、きっと、楽しく力もついたと思います。来週もこの調子で頑張ってくださいね‼️頑張れ3年生‼️
2023年10月6日 |カテゴリー:3年生
雨もあがり、太陽が顔を出して、爽やかな天気になってきました。
天気と同様に、みんなで一生懸命に楽しく掃除をしています。明日は週末です。残り1日、しっかり頑張ります。
2023年10月5日 |カテゴリー:3年生
今日は木曜日、週の後半です。今朝は少し肌寒い気温となりました。やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、
富士山では初雪が観測され、季節の移り変わりの早さに驚いている人もいたようです。
授業に集中するあまり、それに週の後半とあってか、学年フロアにあるベンチでまったりする姿がありました。
そうかと思えば、体育のバドミントンを終え、いい汗をかいて爽快感いっぱいの人達もいました。着替えも早いですよ。
オンとオフを上手に使い分けて、今日もがんばる3年生です。
2023年10月5日 |カテゴリー:3年生
今日はあいにくの曇り空でしたが、
元気に様々な授業に取り組んでいます。
体育ではバドミントンをやっています。
グループに分かれてそれぞれ試合をすすめ、
試合がない人は自分たちの試合をタブレットで録画して記録をとっていました。
国語では和歌について学んでいます。
万葉集や古今和歌集などがつくられた時期を学んでおり、
わからないこところは近くの席の人に聞いたり、相談したりする様子が見られました。
今日の授業は4限目までで、給食後帰りの会をして下校します。
15時30分までは自宅学習の時間です。
2学期に入ってから1ヵ月が過ぎ、2学期期末テストまで約1か月半。
直前で焦らないように、日々少しずつでも積み重ねていきましょう。
2023年10月4日 |カテゴリー:3年生
昨日に引き続き卒業アルバム写真用の撮影を行いました。
授業風景やクラスで決めた好きな場所での撮影などを行いました。
撮影後は、担任の先生と進路相談をしたり、自主学習を進めたりして時間を有効に使いました。
明日は4限です。時間を大切にしたいものです。
2023年10月3日 |カテゴリー:3年生
昨日5限目に1・3・4組は卒業アルバム用の写真を撮りました。
運動場の真ん中や階段、体育館など思い思いの場所で撮影しています。
決めポーズもお揃いで、笑顔溢れていました。
2023年10月3日 |カテゴリー:3年生
今日のメニューは、みんなが大好きなカレーライス🎵
手洗い、消毒を忘れず、当番の人の準備も連携プレーでとてもスムーズでした。
待っている人も読書をしたり、予定を書いたり、おしゃべりしたり、給食の時間は楽しそうです。
「このカレーおいしい!!」「最高の味や!!」「あしたもカレーでいいわ」などなど
グループで会話が弾んでいました。毎日、おいしい給食をいただけることに感謝です。
2023年10月3日 |カテゴリー:3年生
後期に入りましたが、専門委員会の活動は前期最後の週となっています。
学校のために、生徒みんなのために、学校をつくる一員として仕事をやり遂げていました。(写真は放送委員)
6限目の学活では進路相談を行い、一人一人の思いを聴き、進路実現に向けて担任の先生と対話をしていました。
掃除の時間は、トイレ担当の人たちが、新しくきれいになったとはいえ、きれいさを保つように便器の裏側まできれいに拭いたり、
髪の毛がたくさん落ちている床もしっかり掃いて、みんなが使いやすいように掃除していました。
学校はどの場所もみんなが使います。ひとりひとりが、次に使う人のことを考えた「他者意識」をもって、
環境づくりに努めましょう。
2023年10月2日 |カテゴリー:3年生
10月2日ということで早くも今年度の後半がスタートしました。
気候もだいぶ秋らしくなってきましたね。
今日から完全下校時間も早くなり、暑熱対策期間も終了して体育以外では制服で過ごし始めました。
ちょっと緊張しながらも写真屋さんの声かけにしたがって笑顔で個人写真を撮影しました。
どんな卒業アルバムになるか今から出来上がりが楽しみですね☺
体育祭後に教室でもクラス写真を撮りましたが、
明日はクラスで決めた校内のお気に入りスポットで集合写真を撮る予定です。
各クラスどんなユニークな写真になるのでしょうか。