3年生

今週も最終日となりました。6限目の3年生は、週末とはおもえないほどどのクラスも意欲的です。

道徳に取り組んだり、新しい班のメンバーとポスターを作成したり、各クラスの計画に合わせて、時間を有効活用していました。

考えたり、自分の思いを伝えたり、悩んだり、アイデアを出し合ったりと、今を大事にする姿がほほえましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週から寒暖差が激しい日が続いています。気圧の変化に体調を崩す人もいるでしょう。

土日は、少しでもゆったり過ごす時間を取り、体調を整えてください。

先日で、プールの水抜きも終わり、本日4時間目、これから始まる水泳🏊の授業に向けて、一生懸命にプールを清掃活動中の3年生です。

 

体育科の波多野先生、西川先生も頑張ってくれてますよ!

みなさん、ありがとうございます😊

 

 

 

新しい班活動が始まりました。3年生ともなれば、戸惑うこともなくスムーズに学級の仕事をこなす姿に何度も出会います。

とても素晴らしい!!さすが最上級生です。

また、活動中に「ありがとう!」とか「助かった!」の言葉のやり取りがあり、クラスの空気があたたかくなっていました。

掃除の時間はというと、使う人のことを考えて、環境を整えている人がたくさんいます。ただ、人任せにしている人もちらほら。

みんなで気持ちよく次の日を迎えるためにも、考えて行動したいものです。

美術室前の掲示板には、3年生が授業で取り組んでいる「自画像」が掲示されています。短時間で描き上げたにも関わらず、しっかりと特徴をとらえています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの自画像が誰の顔か…わかるかな?

今日の午後の3年生は、各クラスとも班編成を行いました。

班長をフォームで選出し、選ばれた班長を中心に、クラスのこれまで様子から強み弱みを考え、

さらに成長できるクラスを目指して班のメンバーを決めました。

明日から新しい班での活動が始まります。一人一人がお互いのことをもっと知ろうと対話を増やし、

新しい発見・新しい出会いを楽しむ日々を送りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月22日(月)、すっかり夏に突入し、今日も爽やかに晴れました。

 

 

 

 

 

美術室を通りかかると、それぞれ机上の鏡に笑顔を映して自画像を描いていました。

自分の特徴や雰囲気を捉えて、なかなか味のある自画像ができてきています。

描き終わってから、お互いの自画像を鑑賞する時間もあり、

友達の絵を見て、笑顔の輪が広がっていました。

5月22日(月)

先週末の学校通信 朝風No.4でもお知らせしたように、これまで前を向いて食べていた給食を本日から、全学年、班のかたちで食べることにしました。

何気ない風景かもしれませんが、本当に久しぶりでホッとする昼食時の一コマです。

楽しい給食の時間を取り戻していきましょうね!

5月19日(金)

昨日までの猛暑がウソのような雨の金曜日となりました。急激な気温の変化で体調を崩さないよう心掛けたいものですね。

さて、そんな週末の4時間目。3年生社会科の授業をのぞきに行ってみると、明治時代の分析をするのに、「あなたはどっち派」で、「明治時代は幸せな国だった?or不幸な国だった?」を考えていくのに、吉田先生お得意の「思考ツール」が活用されていました。

(さらに…)

今日から修学旅行新聞の投票が始まりました。各クラスとも力作ぞろい!!

どの作品も学んだことを伝えようと、工夫がいっぱいです。

内容はもちろん、レイアウトや写真の使い方など、読者を飽きさせません。

修学旅行で自分を見つめ、他とのつながりを考え、平和に対して何をどう伝えたらいいのか。

自分たちは何をしたらいいのか。それぞれ思いがつづられています。見応えたっぷりです。

昨日からとても暑い日が続いています。そこで教室のエアコンを初始動!

暑さ対策をし、体調管理に気を付けながら、学校生活を充実しましょう。

 

 

5月16日、午後から体育館で、3年生生徒と保護者を対象とした、進路説明会を開催しています。

今年はタブレットを活用して、ペーパーレスでの説明会です。5月のこの時期としては気温の高い中、生徒、保護者のみなさんともに、進路担当の吉田先生のプレゼンを集中して聞いている様子からも、やはり朝日中の素晴らしさを感じました。

これから、子どもたちの夢の実現のために、生徒、保護者、学校がチームとして、1人ひとりに寄り添った進路指導を進めていけるよう、どうぞ宜しくお願いいたします。

進路に関する大切な情報も進路通信を通じて、随時お伝えしていきますね。「情報を制する者は、進路を制する」ですからね。

このページの先頭へ戻る