3年生

中間テストが終わります。みんなよく頑張りました。明日からの3連休はゆっくり楽しんでください。来週からは、体育祭の練習が始まります。まだまだ夏のような暑さが続きます。水筒、汗ふきタオル、着替え、帽子、日焼け止め等、暑さ対策を万全にしてきてください。中学校生活最後の体育祭、悔いのない素晴らしい思い出に残るものにしよう。

2学期中間テストが始まります。
今日は、理科・英語・国語のテストです。

少しでも良い点を取ろうとぎりぎりまで見直ししています。
最後まであきらめずにがんばりましょう!

中間テスト1日目。今日は、理科、英語、国語の3教科です。

朝の時間も赤シートを使って確認したり、友達と問題を出し合ったりと、ラストスパートをかけていました。

各クラスの黒板には、テストで気を付けることなどが書かれています。

ロッカーの上には、今日提出するものが早い段階から並べられています。

落ち着いてテストに臨める体制ができていますね。

がんばれ!!3年生!

 

明日からのテストに向けて、環境を整えることを意識して、

掃除に一生懸命取り組む3年生です。

新しい班のメンバーと取り組む掃除でしたが、

スムーズに作業が進んでいました。さすが!!

明日のテストに向けてファイトだ!!

いよいよ明日から中間テスト。

3年生の各クラスの3時間目の様子です。

テスト対策をしているクラス、通常の授業を進めているクラス、バドミントンで汗をながすクラス…と様々です。

朝晩は少し冷えるようになってきました。みんな体調管理をしっかりして明日からのテストに臨んでくださいね。

今日は久しぶりの青空で、清々しい朝でした。

明日から中間テストですが、みんな元気に登校してくれてひと安心です。今日のこの朝の空のように、明日のテストも迷いなくスッキリとした気持ちで受ける事ができたらと願うばかりです。

今日の午後の3年生。投票により選ばれた班長と室長が、班のメンバーを話し合っています。

授業はもちろんのこと、卒業までの半年をこのクラスでどう過ごすのか、

それぞれの持ち味をよく考えてメンバーを決定しているようです。

テストが終われば、体育祭文化祭と中学校生活最後の大きな行事が待っています。

日常の生活を大事にしつつ、行事の取り組みも考えて、今回の班替えは行われます。

心機一転!明日からも頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6限目は、新しい班長会議をしたり、班の係決めをしたりしています。
体育祭や文化祭も多い2学期。
室長や班長のリードのもと、一致団結して
日々の生活から素敵な学校生活をみんなで作っていきましょう☺

また、明後日に迫ったテストに向けて、
黙々と勉強に取り組む姿が見られました。
あと一息!努力の成果を少しでも本番で出したいですね。

昨日に引き続き、今日の帰りもあいにくの天気です☂
帰り道には十分気をつけて、帰りましょう。

いよいよ中間テストが近づいてきました。みんな、今日も集中して授業に取り組めています。昨日の学年通信にも書きましたが、勉強のストレスでみんなの心はザワザワして落ち着かなくなってきているのではないでしょうか。ぜひ、1日に30分、ベッドに横になり、音楽もテレビも消して、目を開けたまま天井を見つめて、息を整えながら、全身の力を抜いていき、意識して心を鎮める時間を作ってみてください。勉強でざらついた心をメンテナンスしてあげてください。「心を整える」ことで、よりベストな自分の力が発揮できると思いますよ。

テスト週間中は、ASCの時間が読書の時間になります。

10分と短い時間ですが、自分の好きな本に没頭し、

落ち着いて朝のスタートをきることは大事ですね。

小説あり、科学的内容あり、エッセイ集ありと

おのおの本の世界に入り込んでいました。

 

 

 

 

このページの先頭へ戻る