本日の授業を紹介します。
国語科では、「人工知能との未来」について授業をすすめていました。人工知能について、積極的な立場かそれとも消極的な立場に立つかを考えて作文を書いていましたが、肯定的な意見が多かったようです。
さて、急速に生成AI(人口知能)が普及している中、今後は、生成AIの技術がより一層発展し、日常生活の中で多用する時期が来ると予想されますが、現在はその付き合い方を探っている段階です。便利な反面、危険な側面もありますので、メリット・デメリットを整理して、AIリテラシーを導入しつつ、どのように活用していけるかを見極めていきたいと考えています。
本日の授業を紹介します。
今日はグランドで、全学年で大繩などの練習が行われました。各学年とも、今までの練習から工夫を加えて、大繩を跳んでいました。中には100回以上跳ぶクラスもあり、びっくりしました。跳ぶタイミングの調整や、回し手のテクニック、疲れている友だちへの声かけなど、様々に生徒どおしが触れ合う場面がありました。きっと意見が衝突することもあると思いますが、それは社会に出ても当然ある場面です。どう乗り越えていくか、クラスで話し合い、人間力を高めていきましょう。
本日の授業を紹介します。
グランドでは、体育祭に向けて、3年生が大縄跳びの練習をしていました。予想していたより、ゆっくりとしたペースでしたが、60回以上跳ぶクラスもあり、びっくりしました。みんなで声を掛け合って、活き活きと楽しんでいました。みんなで一つのこと成し遂げることで、より一層人間力が鍛えられますね。
本日の授業を紹介します。
グランドでは、1年生が体育祭の学年練習を行っていました。9月も後半で涼しくなる季節ではありますが、そうならず暑い中、練習がすすめられました。全員リレーの練習では、本番さながらの大声援の中、生徒たちがトラックを走り抜けていきました。運動が得意な人も不得意な人も、全員で楽しめる体育祭になってほしいと思います。
体育館では、3年生が競技前のストレッチを行っていました。大半の3年生は、部活動を引退し、運動する機会が昨年度と比べて減ったと予想されるので、けが防止の措置とのことでした。いっしょにストレッチをしましたが、ほとんどの生徒が、映像を見ながら、必要な箇所を伸ばせていました。安全第一ですね。
理科では、水溶液とイオンの単元で、いろいろな水溶液に電流が流れるか調べる実験を行っていました。各班で基本の物質とは別に、オリジナルの物質を水溶液にして調べていました。そこから電流が流れる物質の特徴やイオン、原子、電子について考察を深めていくようでした。班の仲間たちと、協力して実験をすすめる様子が印象的でした。
本日の授業を紹介します。
音楽科では、合唱コンクールの練習が始まりました。パート別に、楽譜の音をピアノやCDの曲で確認しながら、真剣に練習していました。本番は11月ですが、それまでにしっかり仕上げて、素晴らしいハーモニーを響かせてほしいと思います。
美術科では、てん刻の実習がすすめられていました。持ち手の部分の加工を行っていました。やわらかい素材なので、見た目よりは容易に形作れますが、割れやすくもあるので、慎重にすすめてほしいと思います。周りの生徒の作業を見て、工夫しながら削っていました。立体物を削り出すのは、おもしろいですね。
道徳科では、自分の未来について考える授業がすすめられました。中学校までは、義務教育ですが、それ以降は自分で道を決めていかなければなりません。それぞれの未来予想図に向かって、今何をすべきか、真剣に考えていました。
2年生では、班ポスターを制作していました。タブレットで、イラストや字体を検索して、模写していました。楽しく活き活きと活動していました。明後日からは中間テストですが、束の間のホッとする時間のようでした。上手にバランスを取りながら、乗り越えていくことも大切なことですね。
本日の授業を紹介します。
1年生は、午前中に先日あった自然教室の新聞づくりを行っていました。タブレットで、スズカトの施設や伊勢型紙の模様などをレイアウトして各自工夫しながら作っていました。自然教室でのことを思い出して、どのクラスも和やかにすすめていました。今回学んだことをこれからの生活で是非活かして、人間力を鍛えていきましょう。
本日の授業を紹介します。
今日から2学期が始まりました。各学年の学活の様子ですが、久しぶりの再会に喜ぶ生徒や夏休みの課題を提出している姿が見られました。また、担任の先生の説明を楽しげに聞いている様子も見られました。2学期は行事が多く、何かと忙しい学期でもありますが、明日からは、実力テストや授業が始まります。徐々にペースを上げていきましょう。
一限目は、始業式と表彰伝達がZOOMで行われました。
今日も朝から蒸しい暑いですが、教室のクーラーが効いている中で行われたので、生徒たちも集中して聞くことができましした。
校長先生からは、「夏休み前に話した自立について何か一つでも仕事をすることができましたか?」と問いかけがありました。その後「中学生のころは、日々成長変化していく年頃です。昨日までの友だちと今日の友だちは違っているかもしれません。決めつけで見るのではなく、目の前のその人をしっかりと見ていきましょう。また、人とのかかわりは大切です。多くの人と関わりをもって過ごしていきましょう。」を話がありました。
その後は表彰伝達。夏休みにあった試合やコンクールで、優秀な成績をおさめた生徒の表彰が行われました。
最後は、陸上部の新人戦壮行会でした。悔いのない試合をしてきてください!
2024年09月2日 |カテゴリー:全体
雷の影響で試合が一時中断しましたが、ようやく2回戦終わりました
2-6 宗航平さんは残念ながら敗退しましたが、格上相手に健闘しました
2024年08月9日 |カテゴリー:全体