学校の様子

国語の授業では、200字作文に取り組んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

書くにあたってのポイントです。

・問題をよく読む。

・何を問われているかを理解する。

・書き方をそろえる。

・言葉の使い方に注意する。

「なぜなら・・・」、「~だからです」、「~だと思います」などの点に気をつけながら、仕上げていきます。

話し言葉にならないように気をつけます。

みんな集中して、ペンをすすめています。

このような取り組みを積み上げて、よりよい作文を書く力をつけていくのですね。

学年末テストが続々と返されています。

社会のテストが返ってきました。点数を見て、ほっとしている生徒や残念がっている生徒、悲喜こもごもです。

できなかったところが大切です。テスト返し後に、じっくりと問題の解説をききました。

「ナンキンジョウヤクです。」「ナンキンのキンの漢字が分からなかった・・・」

「なんだ、京(キョウ)の字か!」この場でしっかり覚えましょう。

パソコン室では、今、ある動画を見ています。

今日のめあては、「受け継がれる発展する技術」です。

日本の伝統技術や日本で生み出された技術にはどんなものがあるのだろうか。

DVDを見て、考えていきます。

多くの人が一度は利用したことがある、「プリクラ」技術の進化の様子です。

メモを取りながら、考えたことをまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン室の後ろには、以前植えた種のポットが置かれています。

成長の様子が見られますね。

1年生英語の授業です。

Unit 8のゴールで、ティナの誕生パーティー当日の写真を添えたアルバムの最後のページを作成します。

絵を貼ったり、自分で描いたりして、作成していきます。

そして、大事なのは、貼った写真の状況を説明するキャプションを考えて英語で書いていきます。

普段とは少し違う授業内容です。

どんなページが出来上がるのか楽しみですね。

出来上がったページはみんなでシェアしていきたいと思います。

 

卒業式が近づき、各教科でラストの授業も出始めています。

3/4には教科の授業は全て終了予定で、残すは卒業式練習や学活等のみになります。

担当の先生にも確認をして、終わった教科のものは計画的に持ち帰りましょう。

軽快な音楽が体育館に流れています。グループに分かれてダンスの練習です。

写真を撮るのを恥ずかしがるかも・・・と思い、最初は遠くから撮影。でも様子を見ていると、体をいっぱい使って踊っていて、誰も恥ずかしがっていないことが分かりました。

体育館に降りてみると、見本は動画でした。見ている生徒たちは、体で上下にリズムをとり、やる気があふれています。

ダンスは、まずはステップ!そして重心がどこにあるかでカッコよさが決まるので、その点をマスターしてみましょう。

でも、楽しむ気持ちが何より大切。さあ、レッツダンス!

テストも終わり、朝のルーティーンASC(朝のスタディーチェック)が行われています。

タブレットと冊子の準備もばっちりです。

1年後の受験のための学習です。少しずつ身に着けていきましょう。

そして毎日の学習です。ためてしまうと後々大変なことになってしまうので、頑張りましょう。

3年生最後の専門委員会が行われました。

各委員の人は活動期間もあとほんの少しですが、よろしくお願いします☺

また学年議会も行われました。

3年間過ごした中学校を旅立つにあたり、

自分たちに何ができるか、何をしたいか考えています。

5・6限目は先週に引き続き、卒業式の練習をしています。

卒業証書を受け取るのはだいぶスムーズになりました。

入場の練習では、最初は一定の間を空けて歩くのに苦労していましたが、

前後の人との間隔を保つことや少しゆっくり歩くことを意識しながら

何度かやってみると上手くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、前に朝日中学校で教えてくれていたALTの先生がサプライズで登場!

休憩時間などに英語での会話を楽しんでいる生徒もたくさんいました。

美化委員会終了後、3年生の美化委員で、プレハブ1,2階の掃除道具を新品に入れ替えました。

新しいほうき、ちりとり、モップ、トイレスリッパなど、すべてがNew!

3年生の美化委員たちは、てきぱきと動き、作業もあっという間に終わりました。

1,2年生のみなさん、明日から、新しい用具でプレハブをよりきれいにしていきましょう。

美化委員のみなさん、ありがとうございました!

このページの先頭へ戻る