ついに決定した学年目標!!
各クラスの学級目標を集結し、学年議会で意見を出し合い決定しました。1年間、学年の廊下に掲げて、ひとりひとりの成長につなげます。
社会見学や日常生活の様子を振り返り、そこから見えてきた課題を目標に反映させ、1年後の学年としてあるべき姿を目指します。
ひとりひとりがみんなのことを思い行動し、みんなは一人のために、一つの目的のために、日々意識して過ごしていきましょう。1年後の成長がたのしみです!
2024年05月31日 |カテゴリー:1年生
各クラスごとに目標を決め、模造紙にデザインして掲示します。
今年はこだわるクラスがあり、2クラスは出来上がって掲示中ですが、あとの2クラスはまだ制作途中です。とはいえ、学活の時間はもう使えないので、給食準備の間の少しの時間と昼休みに制作。しかし、ポスターカラーで丁寧に着色したり貼り絵にしたり、こだわりがあるのでまだ終わりが見えません。頑張って仕上げましょう!
2024年05月30日 |カテゴリー:3年生
放課後の学年議会の様子です。
学年目標についての話し合いをしています。
新学期が始まって2ヶ月。
今の2年生に足りなくて、必要なものをクラスの代表たちが考えて出し合います。
「クラスはうまくいっていますか」
「自分はクラスのために何ができていますか」
担当の先生の問いかけを受けて、代表として、一生懸命に考えています。
2024年05月30日 |カテゴリー:2年生
今日の国語は、「熟語の構成」の学習です。
漢字は一字一字が意味をもっています。組み合わせることによって、いろいろな意味の語ができます。
この熟語の構成には、似た意味の漢字を重ねたものや、対になる意味の漢字を重ねたものなどがあります。
配られた熟語カードを用いて、グループで協力して、同じ構成のものを探していきます。
どのような構成になっているのか、話し合っています。
「上の語と下の語が反対の意味になっている!」
「主語と述語の関係になっている!」
「上の語が下の語を修飾している!」
などと、1年生で学習した文法用語を使って説明しています。
1年生で習った文法の学習が2年生の学習につながっているのですね。
2024年05月30日 |カテゴリー:2年生
今日の音楽は歌のテストです。
休み時間に友達と練習したり、先生の所にポイントを聞きに行ったりしています。
始めに校歌を歌い、次にテストの「夢の世界へ」をみんなで歌います。
今日のめあては、「今まで学習したことを活かして歌唱(表現)できる」です。
さあ、いよいよテストです。
二人ずつのペアで歌います。
順番が来るまで待っている人たちは、よいところを見つけ、プリントに記入していきます。
歌い終わった人は「振り返り」を記入します。
先生やみんなの前で歌うのはとても緊張するかと思いますが、明るくのびのびと歌ってくださいね!
2024年05月30日 |カテゴリー:2年生
授業内容に応用問題を取り入れる教科が増えてきました。
学習グループで考えを交流したり、これまでに学習したことをフル活用して、各自で問題に挑戦したりと、できることを増やしています。
わからないときは、グループやクラス全体で考えなおし、課題に再チャレンジしていました。吸収力が以前より増しています。
2024年05月30日 |カテゴリー:1年生
社会見学で訪れた宗陶苑と陶芸の森について、個人新聞を作成しました。
おうちの人や先生や友達など読む人をイメージして、集めた資料をもとに、一生懸命作りました。
各クラスの廊下に掲示しました。見応え・読み応えある新聞が勢ぞろい!!
今週末の土曜授業の際には、ぜひ保護者の方にご覧いただきたいです。
2024年05月30日 |カテゴリー:1年生
3年生は、今日は1日実力テストです。
朝から、緊張気味の生徒たち。登校後は「休みたかったなあ」と口では言いながら、寸暇を惜しんでテスト勉強をしていました。テストや受験は、決して楽しいものではありませんが、逃げずに真剣に取り組んでいる姿が見られました。
これから5教科5時間、頑張りましょう。
2024年05月30日 |カテゴリー:3年生
本日の授業を紹介します。
3年生は、本日は実力テストです。どのクラスでも真剣に試験問題に向き合い、奮闘していました。日ごろの成果が出るといいですね。
国語科では、熟語の構成について、授業をすすめていました。様々な二字熟語の組み合わせを班で考えていました。組み合わせ方は多様で、漢字の成り立ちや意味を考えて、組み合わせていました。「なるほどー」とうなずく意見がたくさん出ていました。
体育科では、プール掃除をしていました。もうすぐプールの実習が始まるので、その準備のようです。さわやかな日差しのもと、生徒たちは水をまき、ブラシで底や側面をきれいにしていました。大変な作業ですが、楽しげにがんばって声を掛け合いながら、作業していました。いよいよプールの季節ですね。
今日の6限目に表彰伝達式がありました。たくさんのクラブが表彰され、中体連の夏の大会が待ち遠しい気持ちになりました。
特に素晴らしかったのは、名前を呼ばれた時の返事です。やはり、名前を呼ばれて大きな声で返事をすると、とても爽やかな気分になります。表彰伝達式が引き締まります。これからも、気持ちのいい表彰伝達式にしていきましょう‼️
2024年05月29日 |カテゴリー:2年生