1,2限目は、卒業式のための椅子を並べました。昨日4組がシートを敷いたので、椅子は1,2,3組担当です。
卒業生、保護者、在校生、来賓の方の椅子。メジャーを置いて、等間隔に置いていきます。
「お世話になった3年生のためにきっちりと準備したい」との思いで、教室の姿とは一味違う行動力で動いていました!
2024年03月5日 |カテゴリー:2年生
今日で各教科の授業は最後です。
終わりまで体を動かしたり、先生からのお話を聞いたりと楽しく過ごしていました。
明日は卒業アルバムが配られ、サイン交換の時間もあります。
本当に卒業目前ですね。
2024年03月4日 |カテゴリー:3年生
Unit 8 Goal の学習です。specila albumに加える最後のページをみんなで交流しました。
教科書の登場人物です。
絵を切って貼ったり、自分で描いたりして、オリジナルのページが出来上がりました。
絵や写真のキャプションを英語で書き表すことがポイントです。
シートを他の人と交流して、コメントやサインをもらいました。
学習した文法や表現を上手に使って、表すことができればOKです。
2024年03月4日 |カテゴリー:1年生
5限目に4組の生徒が、体育館にシートを敷きました。木曜日に行われる卒業式の準備です。
まずはモップで掃除。その後シートを運びます。シートはかなりの重さですが、力を合わせて運びました。
曲がらないように、しわのないように広げていきます。
時間内に敷き終わりました!!お疲れさまでした。
明日の朝から、椅子を並べる予定です。卒業式の準備が、少しずつ進められていきます。
2024年03月4日 |カテゴリー:2年生
卒業3日前。夏休みに3年生20名が描いて応募した「令和5年度 土砂災害防止に関する絵画作品」において、素晴らしい賞を頂いた2名のために、県庁 防災砂防課からわざわざ賞状を持ってきていただきました。
3-2 仙石 名結里さん 三重県知事賞
3-4 高橋 日花梨さん 三重県治水砂防協会長賞
ふたりともおめでとう!良かったね。明日、学年のみんなの前で、あらためて表彰しますね。
ふたり以外の作品も「朝日中の生徒の作品はみんな素晴らしかったです」と県の方から褒めていただきました。最後まで喜ばせてくれる3年生です。
2024年03月4日 |カテゴリー:3年生
先週の行った、ものさしを使った実験結果の分析と考察をしています。
自分たちのクラスの結果と、学年全体の結果を比べて、分析し考えたことをレポートにまとめています。
資料の一部を切って、貼ったりもしながらすすめています。
頭をフルに使い、思考中。そして、真剣そのもの。
担当の先生曰く、「正解はありませんよ。自分で考え、考察したことが正解ですよ!」
みんないろいろ工夫して書いています。学びに向かう、すばらしい姿勢です!
レポート作成後は、ロイロノートにあげて、クラスで交流します。
2024年03月4日 |カテゴリー:1年生
今日のカウントダウンカレンダーは、「3日」となりました。
たくさんの思い出がよみがえり、「卒業したくない。。。」
「もっともっといっしょにいたい。。。」という声が聞こえてきました。
今週卒業式を迎えるために、一日一日が愛おしい3年生です。
カウントダウンカレンダーも力作ぞろい!!!美術館にいるような気持ちになります。
ひとりひとりの抱いた3年間の思いが伝わってきます。
2024年03月4日 |カテゴリー:3年生
理科は、四季の気象について調べたレポートの発表でした。
「秋の始まりは、太平洋高気圧が衰え始めることから始まります」「11月シベリア高気圧が強まり、西高東低の気圧配置になるので気温が下がってきます」「こがらしは秋から冬になるときにはじめて吹く、8メートル以上の北寄りの風といいます」
など、気象予報士顔負けの解説をしていました。
レポートも、写真や図を使い、工夫して作られていました。
2024年03月4日 |カテゴリー:2年生
3月。旅立ちの季節です。
今月のウェルカムボードは、いかにも春らしいですね。
1年生数学では、新しい単元の授業に入っています。
「データの活用」です。
今日はある実験をします。
グループごとにデータをたくさん集める実験です。
30cm定規を用いて行います。
ひとりが垂直に定規をもち、手を放し、もうひとりがその定規をつかみます。
何センチのところでつかめたか、数値をはかります。
そして、その数値をパソコンに次々と入力していきます。
最後にクラス全体で100のデータを集めて、分析していきます。
2024年03月1日 |カテゴリー:1年生