学校の様子

学年議会発案のレクリエーションをします。

体を動かすのは気持ちがよさそうです。

2学期が始まって、一週間。金曜日を迎えます。

まだまだ暑い日々が続いています。

朝の時間はいつも通り、8時15分に朝の読書態勢に入り、静かに読書を始めています。

自分のペースで本を読み、心を豊かにしていきましょう。

おはようございます。

昨夜の部屋の様子です。

今日の朝の様子は、眠たそうでしたが、空腹には勝てませんでした。

家族への手紙

普段口にできない言葉をこの機会に綴ってほしいですね。

     

みんないい作品ができました。

今日の夕食後、学年議会より今日の反省を交流しました。

今から伊勢型紙です。

午前中伝統産業会館で教えてもらったことを考えながら作品を作ります。

   

本日6限目、美術で1学期から製作しているてんこく作品の持ち手部分を削っています。

各自、思い思いのデザインに合わせて、鋸や棒やすりなどを使いながら、成形していきます。

出来上がりが楽しみですね。

入所式です。

午前の部をみんなで振り返り、リネンについて施設の方からレクチャーしてもらいました。

   

スズカトに到着して、昼食を食べました。

     

2,3年生は、本日が中間テストの発表です。

テスト範囲表と計画表が配られています。

表を見て、教科書やワークで細かく範囲をチェックしています。

土日をはさみ、テストまでの計画を丁寧に立てていきます。

数値目標を立て、テストまでに余裕をもって全範囲の勉強が終えられるようにするとよいですね。

一通りやって終わりではなく、繰り返しやると、より理解が深まります。

工夫をして、無理のない計画を立てていきましょう。

このページの先頭へ戻る