学校の様子

5,6限目は教室整備を行いました。まずは道徳などのファイルの整備や机や椅子のシール剥がし、それから一年間お世話になった教室のあちらこちらをみんなで手分けして掃除しました。掲示物がたくさんあり月日の経つのを感じました。教壇の裏側や窓の隙間など普段掃除しないところも細かくピカピカに磨きました。床の黒ずみもみんなで必死にこすりました!1年間の感謝の気持を込めて取り組みました。

体育館ではダッシュの足音が響いています。

「体育館中央に足を伸ばして座り、合図がネコなら山側、ネズミなら校舎側に走る「ネコとネズミ」。

「ネコ」の合図で立ち上がり山側にダッシュ!さすが中学生です。俊敏に立ち上がり駆けていきます。

「キャット」・・・?一瞬躊躇する生徒。その後も「ミッキー」「ぐりとくら」などが登場し、体だけではなく頭も使う必要がでてきました。

最後には、「偶数」か「奇数」でダッシュとなり、計算までしなくてはならなくなって・・・楽しい笑いがあふれていました。

3年生の美術では、自画像制作があります。「人物を描くのは苦手です」という生徒が多いので、一度自分の顔を描く練習をしてみました。30分間で、鎖骨下から上のすべてを描くことを目標に、鏡と向き合って描きました。


あんなに苦手と言っていた割には、時間内にみんなすべてのパーツを描き切れていました。そして何より似ていました!

人物は難しいですが、真剣に取り組めば味わい深い絵になるものです。本番も、この調子で素敵な絵を描きましょう。

 

明日は生徒会立会演説会です。立候補者は明日に向けて朝から選挙運動に励んでいました。正門や昇降口に立って笑顔で挨拶を交わしていました。

明日はリラックスして自分たちの思いを全校生徒にに伝えてほしいです。

昨日とはうってかわって、今日は冷たい雨が降っています。

 

 

 

 

気温も暖かかったり、寒かったりです。体調管理が大事になってきます。

登下校はカッパを着ていたり、傘をさしたりで視界が悪くなります。

気をつけてくださいね。

 

ロケットのような筒「ジャベリック」を投げる活動でした。

うまく投げると、60mほど飛ぶときいて、生徒たちはやる気満々。

投げ方を間違えると、本体の頭が前向きからずれて回転し落下してしまいます。必ずしも、球技の運動部生徒が上手いわけでもなく、どうやらコツがあるようです。負けず嫌いな生徒たちは、持ち方や投げ方を研究して投げていました。

 

そして今日は、三重県立高校の後期選抜学力検査の日でもあります。

卒業した先輩たちの多くが受検しています。

1年生にとっては2年後のことなので、まだまだ先だと思っていると思います。

しかし、今、頑張っていることは2年後につながっていきます。

YELL交換会での先輩の言葉にあったように、今、やるべきことをしっかりとやっていくことが大切ですね。

 

今日は3月11日。

東日本大震災から13年が経ちました。

朝の会ではこの震災に触れる、お話がありました。

 

 

 

 

1年生のみなさんは、生まれたばかりか、まだ生まれていない人もいて、記憶にはないでしょう。

でもお家の人から、その日のことを聞いたという人も多かったです。

今年初めにも能登で大きな地震がありました。まだまだ不自由な生活をしている方々も多いです。

新聞やニュースなどでも報道されています。

万が一の場合に備えて、避難の大切さや防災について考えていきましょう。

今日から始まるあいさつ運動は、いつもの生徒会・室長に加えて、生活委員の生徒も参加しました。

3月とはいえまだ肌寒い朝でしたが、校門前や通学路に立って元気な声であいさつをしていました。

「おはようございます!」の声に、登校する生徒も「おはようございます」と返し、朝日中学校の朝を活気づけていました。

 

6限目はクラスの反省、キャリアパスポートの取り組みをしています。

学期ごとにクラスの反省をしています。1,2学期を経て、3学期はこれまでよりステップアップできていたでしょうか。

「同じ課題が毎回あがってきているなあ」ということはなかったですか。

3学期もあとわずかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反省が終わったクラスは、サンキューカードを受け取り、クラスメイトからのメッセージをじっくりと読んでいます。

温かいメッセージはうれしいですね!

 

このページの先頭へ戻る