学校の様子

1年生英語では、「現在進行形」の学習をしています。

今日はジェームスタイム!ジェスチャーゲームをします。

グループで2チームに分かれて、カードに書かれた動作を次々とジェスチャーで表現します。

他のチームは、推測して次のように言います。

Are you washing your face?

(Yes, I am,) 当たったら、1ポイントゲット!

時間内に配られたカードが早くなくなったグループが勝ちです。

立場を変えて、もうひとラウンド。

互いに、Good gesture(上手なジェスチャー) と good guess(良い推測)が必要ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

大いに盛り上がりました!

最後にボランティアで2人が前に出て、ジェスチャーを披露してくれました。

 

 

「職業調べ」の発表練習をしています。

パワーポイントで作成したスライドを見せながら、調べたことを紹介していきます。

手元の原稿を見ながら、タブレットをクリックしていきます。

班の人たちの顔を見ながら、上手に話している人もいます。

こういうときは、アイコンタクトが大切ですね。

明日はいよいよクラス全員の前で発表です。

 


朝のスタディーチェック三日目。昨日の家庭学習は数学だったので、今朝の確認テストも数学。

生徒たちは、登校すると自らタブレット準備を始めていました。そして早く登校した人は、ログインできなかった時のために、みんなの冊子を準備してくれ、一連の流れがスムーズになってきました。

中には、家庭学習をしておらず、登校後急いでやっている生徒もいますが、大半の生徒は前向きに取り組めています。

人間、習慣にしてしまうと楽にできるようになるものです。ぜひ、「家庭学習」→「確認チェック」を習慣にしてしまいましょう。

静まり返った雰囲気、真剣な顔、理科の授業の教室の様子です。

今日の授業は、雨が降る仕組みを4コマ漫画で表すというもの。

一見楽しそうな課題ですが、①空気の状況 ②上昇気流とその仕組み ③上空で雲になる仕組み ④上空で雨になる仕組みの4つを分かりやすく説明しなくてはならず、理解できていないとまとめられない課題です。

教科書の解説を読み込みながら、どんな絵にしたらよいか試行錯誤。かわいい顔のついた雲や、雲のセリフで説明するパターン、カラフルにして分かりやすくする努力をしたものなど様々です。

タイマーが鳴り、時間いっぱいになりましたが、やり足りない生徒が多く、発表は次回に持ち越しとなりました。授業の最後までしっかり取り組んでいました。

音楽の授業では、学年最後の歌のテストを実施しています。

課題の曲名は、「流れゆく雲をみつめて」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりずつではなく、出席順に4人が前に出て歌います。

他の人たちは後ろ向きに座って、歌の準備をしたり、学年末テストに向けての勉強をしたりしています。

テストということで、みんなちょっと緊張気味です。頑張ってくださいネ!

職業調べの発表に向けて、準備中です。

作成したスライドをもとに、時間内に紹介する練習をしています。

スライドがとても分かりやすいですね。

将来に向けて、「中1の今、取り組んでおくべきこと」についてもまとめています。

・人と関わる仕事なので、コミュニケーション能力を高める

・人間性を高める

・勉強を頑張る

・子どもとかかわる仕事なので、周りにいる子どもと積極的に話す

など、しっかり考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習の後はグループ内で発表練習をしました。

次回はクラスの前で発表です。

原稿を見ないで話せるようにたくさん練習しておきましょう。

 

 

先日行われた前期選抜の数学問題を解きました。

「この作図は、全員できて欲しい!」と教師が言う作図は、一見どうアプローチしたらよいか分かりませんが、問題文の条件を図に一つひとつ書き込んでいくと、だんだん見えてくるというもの。

書き込むうちに、生徒は「ということは、ここの角度が分かるんだ!」とうれしそうな声を上げていました。分かるって楽しい!

その他、関数、プラスマイナスの計算、素数など様々なジャンルの問題を解きました。

忘れかけているものもありましたね。これからは、今学習しているものだけではなく、少しずつ復習もしていきましょう。

 

ASC2日目。登校してすぐタブレットを準備。と同時に冊子も準備。

昨日は、クラスによっては36人中2人しかASCにログインできなかったため、今日からは、予め冊子も配っておく作戦をとりました。

「タブレットで入りたいんだけど、今日はどうかなあ」と、学習以外のところで興味関心がそがれてしまっているのは残念ですが、登校したら朝学の準備をするということは身につき始めています。

昨日火曜日の家庭学習は社会だったので今朝は、社会の確認問題を解きました。昨晩しっかり学習した生徒は、すらすら解けることに嬉しそうな様子。

来年の自分のために、少しずつ学習を進めていきましょう。

 

 

3時を過ぎると、ぐっと冷えてきます。

まだまだ寒いですね。

6限目の職業調べのグループ発表会はもう少し時間がかかりそうで、次回に持ち越しのクラスが多かったです。

テストまでには、スライドは仕上げておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの会後は、それぞれの時間です。

カバンを自転車に括り付けて、活動場所へ移動する人たちもいます。

部活のない人は下校です。

また明日、元気に会いましょう。

 

5限目は「職業調べ」についての取り組みをしています。

自分が興味を持っている仕事や職業について調べ、スライドにまとめていきます。

冬休みの課題であった「職業インタビュー」についてまとめることもできます。

・この仕事に就いたきっかけ、または、この仕事を調べたきっかけ

・この仕事に就いてうれしかったこと、苦労したこと、または、この仕事に就いたらうれしいこと、苦労すること

なども含めて、簡潔にまとめていきます。

分かりやすい文章や画像も工夫して考えています。

 

 

このページの先頭へ戻る