学校の様子

3限目、最後の学活です。

通知表が渡され、担任からみんなへ最後の話がありました。生徒も、みんなの前に立って話をしました。

どのクラスも、温かく楽しく、そして少し寂しい雰囲気の素敵な学活でした。

春休み1日目。今日はジェームス先生が学校にやって来てくれました!マルチチャレンジ部の活動では大変お世話になりました。ジェームス先生に日本の文化を伝えるためにスライドを作って英語で発表したり、英語のゲームやクイズをしたりと楽しい時間をたくさん過ごすことができました。今回はマルチチャレンジ部の生徒が書いたサンキューメッセージを渡すことができました。ジェームス先生!今までありがとうございました!

今年度で学校を去られる先生方の紹介と挨拶がありました。

朝日中学校で活躍されてきた先生方の異動に、生徒たちは寂しそうな表情でした。

出会いは別れの始

 

まりと言いますが、また新たな出会いを楽しみに新学期を迎えましょう。

1年生最後の学活です。

はじめに通知表渡しがありました。担任の先生から一人ひとりに声をかけてもらいました。

 

 

 

 

 

次に配付物を配り、4月8日の予定の確認が終わると、各担任の先生の心のこもった学級通信が配られ、最後のお話がありました。そして、サヨナラの挨拶をする直前、

「ちょっと待ったー!」と室長から声がかかり、生徒たちから担任の先生へのサプライズの時間が始まりました。

 まずは1年間の思い出をスライドショーで振り返りました。入学当初の写真に大いに湧き、体育祭や文化祭の写真のときにはとても懐かしむ声やしみじみと見つめる姿があり,

教室があたたかい笑い声に包まれました。その姿を見ていると、どのクラスも素敵な一年間を過ごしてきたことがよく伝わってきました。なかには、担任の先生に合唱をプレゼントするクラスもありました。歌う子供たちの姿をいろいろなことをかみしめながら見つめる先生の姿が印象的でした。そして、室長から担任の先生に感謝の言葉があり、全員からのメッセージカードがプレゼントとして渡されました。子どもたちからのサプライズに担任の先生達も思いっきり笑ったり、はたまた目をうるませたりと子どもたちと素敵な時間を過ごせたようです。

 2年生でも最後の日にこのクラスで良かったと思えるように、たくさんのつながりと思い出をつくってほしいですね 1年間ありがとうございました。

 

2限目は、体育館にて、修了式、離任式が行われました。

表彰伝達の後、校長先生から、今年度を修了するにあたってのお話をしていただきました。

・みなさんの成長した姿を、次年度のステージへとつなげていってもらいたい。

・後輩が入学してきます。新2,3年生は朝日中の顔となります。

・今年度の「共感力」を「感謝の力」に。

続いて、春休み中の留意点について、担当の先生からお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離任式では14名の先生方が朝日中を去られることになりました。

お一人おひとりから、メッセージをいただきました。

先生方、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

3学期の最後の日となりました。

1限目は学年集会。

まず初めに、各クラスの室長から、今学期、そして今年度の振り返りを行います。

成長できた面、課題や2年生で頑張りたいことなど、自分たちの言葉で発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、学年の先生たちからの温かいメッセージです。

そして最後には何と、歌のプレゼントをしていただきました!

感動です!

みなさんとともに1年間、楽しい日々を過ごすことができて本当にうれしかったです。

みなさん、ありがとうございました。

ついに2年生最後の学活となりました。

各クラス、担任の先生から最後のお話があったり、表彰状を受け取ったり、クラスのメンバーからお話があったり、通信を読んでいたり、とても充実した時間を過ごしています。

今日を境に今のクラスのメンバーとは離れ離れになってしまいますが、朝日中学校の同級生としては来年も変わらず同じ仲間です。

3年生でのクラスがどんなクラスになっても、皆で協力しながら素晴らしいクラス、そして素晴らしい学年にしていきましょうね!

1年間ありがとうございました!

3月25日(月)令和5年度 修了式

本年度最後の日…ということで、本日子どもたちに伝えたことを、学校通信「朝風№20」にまとめましたので、皆さま是非ともご一読ください。

※(保護者の皆さま方には、本日tetoruにて配信させていただきますので、ご確認ください)

こちらをクリック→学校通信「朝風№20」最終号

学年集会が行われました。

学年主任からの話

自分で身に着けたものは、誰にも奪えない。進路を広げるように行動してください。

先生たちからの話

・部活の3年生が来て、教室をきれいにしてくれた。人のお世話をしたり喜んでもらう側になろう。

・成長してくれて嬉しかった。今を大切にして日々を過ごしましょう。

・愛と勇気が大切。自分を出す勇気。ほかの人への愛情。大切にしていきましょう。

・可能性を広げることは、自分にしかできない。環境を作るのも自分。どんな場所でも自分の力で変えていこう!

・来年は一杯やることがある。その中でも、隣の子を認めてほしい。部活・修学旅行など素敵な思い出をつくってほしい。

・優しい、素直、かわいい学年でした!自分の可能性を潰さないで、目の前の階段を越えていってほしい。来年も素敵な1年間を過ごして言ってください。

この1年間、そしてこれからの1年間について、話がありました。

このページの先頭へ戻る