学校の様子

楽しみにしていたユニバにやってきました。

入る前に、恒例の記念写真。顔は笑顔ですが、強風で髪の毛が舞い上がってしまいます。これも、いい思い出!

ミールクーポンを配ってもらい、園内に勢いよく入っていきました。その後は、ユニバ班での自由行動。アトラクションに乗ったり、ショーを見たり、お土産を買ったり、それぞれが楽しみます。

13時30分までの間、楽しみましょう。

 

本日、事業所が定休日のグループは登校してきています。

学校で自主学習をします。

2日間の体験の様子について交流をしたあと、学習スタートです。

各自が持ってきたワークなどで進めていきます。

 

おはようございます。修学旅行もいよいよ最終日になりました。昨日の昼過ぎ雨がぱらついて、お天気が心配でしたが・・・今も、パラパラ降っています。天気予報は曇りなので、なんとかもってほしいです。

朝のエネルギーチャージ!

たくさん食べて、活動に備えましょう。

 

朝の会をしました。しおりを開いて、もう一度目標を確認しました。

一番楽しいときだからこそ、誰かが悲しい思いをすることなく、みんなで楽しむことを目標に行動ができると良いと思います。

チェックアウトのとき、そしてUSJから引き上げるときの注意点を確認しました。昨日、ホテルに戻るのが遅れてしまった班があったので、遅れないためにはどのように行動すればいいのかをしっかり考えました。

夕食は6時20分からなのですが、お腹の虫が騒ぐのか、15分前から部屋から出て食事会場へ行こうとする生徒が続出!1日歩き回ったので、お腹がすきましたね。

今晩も、好みの食べ物がたくさんあるバイキングです。

疲れも吹き飛ぶラインナップで、トレイに取り分けるところから笑顔がいっぱいでした。

そろった班から「いただきます!」

おかわりも、存分にすることができ、幸せなひとときでした。

夕食後、実行委員と教員からの話がありました。(何時から始める)と予め時間を決めていなかったのですが、実行委員が前に立つと、気付いた生徒が声をかけて、自然と静かになりました。また、話す人の方に体を向けることも忘れない生徒たち。楽しい中にも、こうしたけじめがつけられると、行程がスムーズに気持ちよく進められます。

この後、部屋に戻ってお風呂に入り、最後の夜の語らいの時間です。ただし、明日も5時台からの活動となるので、早めに休みましょう。おやすみなさい。

各班で動く大阪分散学習がそろそろ終了。17時30分までに、ホテルに着く予定です。

少しずつ、ホテルに到着する班がでてきました。あと30分なので、これから多くの班が帰ってくることでしょう。気を付けて帰ってきてくださいね。

職業体験もいよいよ折り返しの2日目ですが、それぞれの事業所で一日目の教訓を活かし、職場体験に臨んでいました。

働くことの大変さを身に染みて実感していることでしょう。

ラスト1日ですが、頑張ろう!

職場体験2日目が終わりました。まだ緊張している様子がありましたが、昨日より少し落ち着いて体験内容に取り組むことができました。普段見られないみなさんの姿を見ることができ嬉しく思いました。少し疲れた様子もありましたが、職場がどのようなものなのか少しですが、子どもたちは感じているようです。あと1日、一生懸命頑張ってほしいと思います。

職場体験2日目が終わりました。昨日とくらべて、疲労の色がみんなの顔にあらわれていました。しかし、それを事業所の方に見せないように、一生懸命に努力していました。

こんな経験が、これからの将来に、未来につながっていくんだと思います。2年生のみんな、明日も頑張れよ‼️

このページの先頭へ戻る