休み時間の様子が少し変わったような気がします。
それぞれの距離が近づいている。流れている雰囲気が柔らかい。
3日間一緒に行動して、普段見ることができなかった顔を見ることも見せることもできたことで、より安心できる存在になったのではないでしょうか。
これからは、進路に向けて厳しい道のりが待っています。でも「この仲間となら乗り越えていける!」そんな仲間になれた修学旅行だったようです。
2024年05月17日 |カテゴリー:3年生
今日は職場体験学習の事後学習として、個人新聞の作成をしています。
朝日中学校の生徒は普段からパソコンをよく使っているので、Wordでの新聞づくりはお手のもの!
様々なレイアウトを考えながら思い思いの新聞を作成しています。
完成が楽しみです!!!
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生
本日,川越自動車学校 校長 松尾先生に来校していただき交通安全教室を行いました。
自転車が車両であること,事故の加害者・被害者にならないために「もしかしたら・・・」と考える大切さを教えていただきました。
自転車は,便利な乗り物であると同時に,危険性も多くある乗り物。1年生は,どのように気を付けなければいけないのかを振り返ることができました。
何かに注意しすぎることは視野を狭めてしまうことにつながり,思わぬ事故になるかもしれません。
ご家庭でも自転車の乗り方,ヘルメットの期限や保険についても話し合ってみると,様々なことを事前に防げるのではないでしょうか。
2024年05月17日 |カテゴリー:1年生
3日間の職場体験学習を終え、今日は事後学習の日です。
1限目から4限目までの間、次のような順番で体験のまとめをしていきます。
1.学年のクラスルームに感想を記入します。
2.お礼状を作成します。
全員が書き、グループ内で読み合います。感謝の気持ちが伝わるようにしっかりと書かれているものを1つ選びます。そして、先生のチェックを受け、清書します。
3.個人新聞に取り組みます。
個人新聞はパソコンのワードで作成します。
4.発表に向けてのパワーポイントを作成します。
グループで分担して、『学んだこと、感じたこと、考えたこと、これからのこと』を必ず自分で考えて作りましょう。
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生
朝日町に戻ってきました。
バスの中では、楽しかった旅行が終わってしまい、少し寂しそうな生徒でしたが、学校に帰ってくると安心したのか、ホッとした表情です。
荷物をおろした後、修学旅行最後の行程の解散式です。実行委員と校長から話がありました。添乗員の方、お家の方などに感謝の気持を伝えました。
明日の登校時間は9時10分〜25分です。いつもより少しゆっくりできるので、しっかり体を休めてください。
2024年05月17日 |カテゴリー:3年生
本日が定休日だった事業所グループの人たちは、自主学習の後、草取り作業をしました。
約1時間かけて、自転車置き場周辺の草を丁寧に抜いてくれました。
5名のみなさん、ありがとう!きれいになりました!
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生
職場体験学習の最終日となりました。不安や緊張でいっぱいだった初日に比べ、徐々に仕事に慣れてきた様子です。
今日も各事業所で頑張る姿がたくさん見られました。
学校の授業では学べないないような貴重な体験をさせていただきました。
体験を通して学んだことが今後の生き方につながるよう、しっかりと振り返りやまとめをしていきましょう。
事業所のみなさま、大変お忙しい中、生徒たちへのご指導、本当にありがとうございました。
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生
今日は,朝日町教育委員会から講師に藤田先生をお招きしてネットモラルについて勉強しました。
今はインターネット時代で,身の回りにたくさんの情報を取得できるもの,発信するものがあります。情報を発信するときの注意することや情報の信ぴょう性を確認しなければいけないことを知りました。
文字だけでは状況までは伝わらず,しっかりコミュニケーションをとる必要があることを知りました。
情報端末のルール等をご家庭でも一度確認してみてはどうでしょうか。
2024年05月17日 |カテゴリー:学校の様子
2年生の職場体験も、本日が最終日でした。
オリジナルのブースや看板を製作させてもらっていました。
自分たちがつくったブースや看板が実際に施設に並ぶというのは、親しみがわきますね。
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生
職場体験学習もついに最終日となりました。
先生たちが各事業所へ伺い、生徒たちの様子を写真に収めに行きましたが、生徒たちの成長に本当に驚きました。
初日は緊張していた様子の生徒も、最終日には本物の店員さんかのように大きな声で挨拶を行い、テキパキと行動する姿が見られました!!!
3日間で本当に多くのことを学んだと思います。しおりの日誌にしっかりと考えや経験をまとめておきましょう。
明日からは新聞づくりやパワーポイントの作成が始まります。
3日間本当にお疲れさまでした!
2024年05月17日 |カテゴリー:2年生