2学期の振り返りをしています。
各クラスの室長たちが前に出て、司会進行を務めます。
まずは、班での話し合い。
そして、班ごとに発表していきます。
クラス全体を見て、「よかったところ」と「改善していかなければならないところ」を出し合います。
<よかったところ>
「先生の話を静かに聞けている」
「行事に積極的に取り組め、協力できた」
「元気で、明るい」
「あいさつが大きな声でできる」
「班の仕事や掃除がちゃんとできる」
「助け合える」
など、たくさん挙がってきます。
逆に、<よくなかったところ>としては、
「メリハリがつけられない」
「移動教室から戻るのがおそい」
「忘れ物がある」
「あいさつをもっと大きな声で」
など、クラスの課題もたくさん挙げられています。
クラスをもっとよくしていくために、どうすればよいのでしょうか。
真剣に考え、実行できるクラスにしていきましょう。
2023年12月12日 |カテゴリー:1年生
「身近なすてきな人」の原稿が出来上がってきました。
清書後の暗記練習をしています。
ペアで原稿を交換して読み合い、意味がわかりにくいところや
つづりの間違いなどをチェックし合います。
すてきな笑顔で、一生懸命に「すてきな人」を紹介できている人もいます。
気づいたところは積極的にアドバイスをしたり、評価し合えるといいですね。
発表は来週です。
それまでに、スピーチを暗記してきましょう。
2023年12月12日 |カテゴリー:1年生
2回目の書写の時間です。
今日は、行書「日光」を書いて、学習班で交流をします。
どのように交流するのでしょうか・・・
まず、書き終わったら、道具を片づけます。
静かに片づけられています。
次に、自分のタブレットで、「日光」を撮影します。
そして、学習班内で、交換します。
ロイロノートの付箋機能を使って、アドバイスをし合います。
点角の連続する個所などを見て、アドバイスを書いています。
次の3回目で清書です。
今日のアドバイスを参考にして、清書を仕上げていきましょう。
2023年12月12日 |カテゴリー:1年生
2学期も終盤。体育祭や文化祭を経験し、クラスの仲間との絆もずいぶん深まってきました。
そんな2年生の休み時間の様子です。
にぎやかな温かい時間が流れています。
2023年12月12日 |カテゴリー:2年生
今日の給食は厚揚げのチリソース煮、春雨スープ、ご飯、牛乳でした。
さすが3年生ともなると、皆で協力して手早くお皿に盛り、配膳していきます。
卒業式まで学校に来る日も50日を切りました。
中学校最後の給食、味わって食べてくださいね☺
2023年12月12日 |カテゴリー:3年生
技術では、プログラミングの授業中です。
随分と学習も進んでいます。
今日は、計測・制御のプログラミングです。
ロボットの動きを確認しています。
近くの人と相談したり、うまく動いているか、確認し合ったりしています。
Goalまでうまく動いて行けたでしょうか。
2023年12月12日 |カテゴリー:1年生
国語の授業で作った短歌。椿大社の短詩形文学献詠祭に出しました。
そこで選ばれた歌と、2年担当教師が吟味を重ねて選んだ歌が、廊下に貼りだされています。
教師たちは、歌を詠んだ人の名は隠された状態で、純粋に歌のみで選びました。選んだあとに、詠んだ人の名前を知らされ、「やっぱり!」と納得したり、「えっ、この生徒がこんな歌を詠むの?」と驚いたり。
全員の歌を見ましたが、選ばれた人も選ばれなかった人も、素直な心地よい歌ばかりでした。
2023年12月11日 |カテゴリー:2年生
今日から本格的に模擬面接が始まりました。
先生が面接官となり、質問に答えていきます。
始めて面接をする生徒も多く、全体的に緊張気味の雰囲気でしたが、
なんとか自分の言葉で伝えようと考えながら話しています。
明日の5・6限目も集団面接含め面接練習が続きます。
今までの時間や待ち時間等を使って、面接の回答を作成もしています。
練習すればするほど、試験当日安心して臨めると思います。
今日模擬面接を受けた人は、伝えたいことを今一度紙に書き出し、
整理してみると良いかもしれませんね。
また、三者懇談会に関する進路通信を配布しました。
どんな流れで手続きをするか、懇談までに確認をお願いします。
2023年12月11日 |カテゴリー:3年生
光の屈折の実験をしています。
入射角と反射角を求めていきます。
そして、実験からわかることをまとめていきます。
これがなかなか難しいようです。
実験の結果をただ書くだけでなく、そこからわかることを導き出します。
思考が必要です。
「うーむ・・・」
頭を抱えている人も。
近くの人と相談したり、確認し合ったりして、学び合っています。
2023年12月11日 |カテゴリー:1年生
進路学習を進めていますが、今日は近隣の高校について調べました。
各自、割り当てられた担当高校をタブレットで調べます。
どんな学校か?朝日町からの登校方法は?卒業後の進路は?みんな興味津々です。
「この学校、以前文化祭に遊びに行ったことがある」という生徒もいれば、「普通科って何?」と全く事前知識のない生徒も。
たくさんの生徒がネット回線を使っているからか、つながりにくくなりました。本館の多目的室に移動してみることに。こういうことがよくあります・・・もう少し回線が大きいといいですね。
ここでは無事に入れました。1年後には進路を決定しなければならないので、少しずつイメージを固めていけるといいですね。
2023年12月11日 |カテゴリー:2年生