本日の授業を紹介します。
保体科では、保健分野の生活習慣病の予防について授業がすすめられていました。まず、病気による死因が多い順に3位まで考えました。やはり、「がん」が多いようでした。その後、生活習慣病は、日常の生活習慣が要因となって起こることや生活習慣が健康に及ぼす影響について学習していました。気を付けて生活すればリスクを減らすことができるので、将来のためにしっかり学んでいってください。
プールでは、1年ぶりの掃除が行われていました。曇り空の少しひんやりした風が吹く中、元気にデッキブラシやホースを手に掃除をがんばっていました。プール開きは来月の予定なので、間に合うようによろしくお願いします。
表彰伝達式が行われました。
こらからも引き続き頑張っていきましょう。
2025年05月28日 |カテゴリー:3年生
今日の給食メニューは、黒糖パン、ツナとトマトのスパゲティに、コーンサラダです。
給食当番さんたちはてきぱきと配膳していきます。
3組は、調理実習で切ったきゅうりもメニューに加わっています。
おいしくいただきましょう!
2025年05月28日 |カテゴリー:1年生
第1回進路説明会を実施しました。
多数ご参加いただきありがとうございました。
その後、生徒は教室に戻り高校調べをしました。
各家庭で進路について話すきっかけにしてください。
2025年05月27日 |カテゴリー:3年生
5限目に、自然教室のプレゼンを行いました。実施日は9月11日、12日の予定です。
行先は、愛知県知多にある品野陶芸センターと豊田市の旭高原自然の家です。
宿泊学習の3つの目的や体験内容についてのお話がありました。
今後、自然教室の目標を作ったり、ルールを考えたりします。楽しみですね!
楽しい自然教室になるよう、一緒に考え、協力していきましょう。
2025年05月27日 |カテゴリー:1年生
学年議会の司会のもと,どの事業所も緊張しながら,職場体験で学んだことをしっかり発表していました。
他の職場体験先の発表も集中して聞くことができていました。
2025年05月27日 |カテゴリー:2年生
今週は木曜日を除き、授業公開週間となっています。
生徒たちの頑張る姿をたくさん見ていただけると嬉しいです。
お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。
<英語、数学、国語の授業の様子>
2025年05月27日 |カテゴリー:1年生
本日の授業を紹介します。
2年生は、職場体験の発表会を行っていました。保護者の方々の参観の中、事業所別にICT機器を駆使して発表していました。体験前と後の気持ちの変化や今後に向けて日常生活で気を付けていくこと、事業所で普段私たちが見えていないところで努力されていたことの発見などを話していました。義務教育は、この中学校3年間で終了です。皆さんの未来の進路選択の材料となればいいと思います。2年生のみなさん、よくがんばりましたね。
修学旅行新聞が廊下に掲示されています。
今年度は、手書きかデジタルか生徒自身が選択してつくりました。
ぜひご覧ください。
2025年05月27日 |カテゴリー:3年生
明日(5/27)の1,2限目の職場体験発表会本番に向けて各事業所別で練習をしました。
どのグループも,一生懸命練習をしていました。
学校公開週間になっていますので,お時間が合えばぜひ,参観に来ていただくと生徒も喜ぶと思います。
2025年05月26日 |カテゴリー:2年生