中間テストが終わります。みんなよく頑張りました。明日からの3連休はゆっくり楽しんでください。来週からは、体育祭の練習が始まります。まだまだ夏のような暑さが続きます。水筒、汗ふきタオル、着替え、帽子、日焼け止め等、暑さ対策を万全にしてきてください。中学校生活最後の体育祭、悔いのない素晴らしい思い出に残るものにしよう。
2023年09月15日 |カテゴリー:3年生
日中はまだ残暑を感じますが、朝夕は過ごしやすくなり、ずいぶんと秋らしい季節になってきました。さて、2学期に入り2週間ほど経過しましたが、朝日中学校では、この間も多くの活動が行われました。今回は、そんな子どもたちや各学年の成果をまとめてみましたので、皆さまぜひともご一読くださいm(__)m
※こちらをクリック→ 20230915№11
今日のテスト3科目が終了しました!
納得のいく、解答ができたでしょうか。
難しい教科もあったようですね。
今日の午後は、明日の3科目、数学、社会、家庭科のテストに向けて、ていねいに確認をしていきましょう。
ノートやワーク、プリントの見直しをしっかりとして、明日に臨んでくださいね。
2023年09月14日 |カテゴリー:1年生
1限目は、英語です。
始まる前の様子。祈っている生徒もいました。
5分後からリスニングが始まります。「リスニングの音声が流れる前に、一度問題用紙に目を通してどんな内容なのか頭に入れておくと、答えやすいです。」と英語教師がアドバイスしていました。
ベストを尽くしてください。
~しっかり者~
シャープペンシル、消しゴム、芯などすべて2つ以上準備している生徒がいて驚きました。
2023年09月14日 |カテゴリー:2年生
2学期中間テストが始まります。
今日は、理科・英語・国語のテストです。
少しでも良い点を取ろうとぎりぎりまで見直ししています。
最後まであきらめずにがんばりましょう!
2023年09月14日 |カテゴリー:3年生
中間テスト1日目。今日は、理科、英語、国語の3教科です。
朝の時間も赤シートを使って確認したり、友達と問題を出し合ったりと、ラストスパートをかけていました。
各クラスの黒板には、テストで気を付けることなどが書かれています。
ロッカーの上には、今日提出するものが早い段階から並べられています。
落ち着いてテストに臨める体制ができていますね。
がんばれ!!3年生!
2023年09月14日 |カテゴリー:3年生
今日から中間テストが始まります。
自然教室前にテスト発表があり、先週の木金は自然教室でした。
今回は行事が挟まっていたので、テスト勉強計画の立て方を工夫して、頑張ってきたことと思います。
今日の教科は、理科、国語、英語です。
落ち着いて問題を読み、最後まで粘り強く取り組んでくださいね。
<朝のスタディタイム>
2023年09月14日 |カテゴリー:1年生
2学期中間テスト、1日目が始まります。朝の生徒たちの様子です。
集中して勉強している生徒、仲間と質問を出し合う生徒、少し気分転換している生徒、様々です。
ベストを尽くして頑張りましょう。
2023年09月14日 |カテゴリー:2年生
今日は、「食物アレルギー物質を含む食品」や「食品添加物の種類や目的」について学習しています。
加工食品の袋に貼られている、表示を見ながら、グループで学習を進めています。
先生がたずねます。「普段商品を買うときに見るところは?」
生徒たちは、「賞味・消費期限」「原産、どこで作ったもの?」「何が入っているの?」「アレルギーが心配」
など、発言していきます。。
今後、買い物に行ったときは、食品表示をチェックする習慣をつけていくといいですね。
2023年09月13日 |カテゴリー:1年生
2学期から「ドリルパーク」を使えるようになりました。「ドリルパーク」ってどんなものなのでしょう?
平たく言うと、電子問題集のようなものです。生徒たちは、興味津々でドリルパークをクリックしていました。
問題を解いていくと、「AI」が苦手な単元や分野を判断して、その生徒にぴったりの問題を提示してくれるということです。素晴らしい機能です!でも注意。問題を解かないと、さすがの「AI」もその生徒の苦手分野を判断することができません。ということで、どんどん問題を解いていきましょうね。
2023年09月13日 |カテゴリー:2年生