2023年07月16日 |カテゴリー:学校の様子
16日(日)中体連三泗地区予選
各部活動の出場時間と開催場所について
⚾️野球部⚾️準決勝
11時30分〜霞ヶ浦第3球場
勝利の場合 決勝戦 13時30分〜霞ヶ浦第3球場
🏐女子バレーボール部🏐準決勝
10時00分〜四日市楠体育館
勝利の場合 決勝戦 13時00分〜四日市楠体育館
🏓女子卓球部🏓 霞ヶ浦体育館
団体戦 10時00分〜対 笹川中と桜中の勝者
以上の予定です。みなさんの熱い応援📣宜しくお願いします☺️
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
楠緑地体育館
女子バレー部がベスト4をかけて菰野中学校と対戦❗️
試合結果
セット数 2-1で見事勝利🏅ベスト4進出です。
やはり凄いぞ朝日中女子バレー部!
明日の準決勝もここ楠緑地体育館で行われます。
応援📣宜しくお願いします。
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
四日市市楠体育館を会場にバレーボール男子の試合が行われました。
1回戦は常磐中学校と対戦しました。
1セット目25ー6 2セット目25-11と勝利をおさめ、2回戦へ。
2回戦の相手は海星中学校です。選手、監督、応援の生徒が一丸となって試合に臨みました。
1セット目11ー25 2セット目13ー25と残念ながら、ここで敗退となりました。
朝早くから会場に駆けつけていただいた保護者の方々から熱い応援をいただきました。
ありがとうございました。
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
松原球場
ベスト4をかけて、三滝中学校と対戦。
養護の桑田先生も救護係として頑張ってくれてます。
森篤先生や横井先生も応援に駆けつけてくれてます。
暑い中本当にお疲れ様です😌
結果 6-1で快勝!👍やったね。
明日の準決勝は霞ヶ浦第3球場で行われます。
みなさん引き続きの応援📣宜しくお願いします。
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
15日(土)男子卓球🏓団体戦
一回戦 対中部中学校
3-1で快勝 二回戦進出を決めました。
この調子で勝ち進め、朝日中卓球部!
✳︎続報✳︎
二回戦、対 山手中学校にも3-1で快勝。ベスト8を決め、次はベスト4をかけて富洲原中学校と対戦予定です!
準々決勝 対 富洲原中学校 2-3で惜敗。
でもみんなよく頑張りましたよ。素晴らしい結果だとおもいます。選手や応援📣のみなさん、顧問の山下先生、市川先生、本当にお疲れ様でした。
2023年07月15日 |カテゴリー:学校の様子
今日の英語では、マイケル・ジャクソンの反戦を歌った
”Heal The World”という曲を皆で合唱しました。
練習時間が短かったにも関わらず、のりのりで素敵な歌声が響いていました♪
ウクライナなどで戦争が続く中、
日々、自分たちに何ができるかこれからも考え行動していきたいですね。
また、この日は4月から一緒に勉強してきたALTのShay先生の最後の授業で、
先生も皆の歌声にとても感動していました。
授業が終わってからも、先生に話しかけたり感謝を伝えたりする様子がありました。
理科の博士論文の発表会がありました。
班ごとに、一人ずつレポートを発表。興味深いレポートばかりで、きいている生徒も前のめりの姿勢で聞く様子が見られました。
レポートの一例
〇ハエトリソウの葉には蜜が付いていて、それにつられて虫が寄ってくる
〇1回目に虫がのっても閉じず、2回目に閉じる(閉じるのにエネルギーが必要なので、虫である確率があがる2回目に閉じる)
〇閉じる仕組みは、電気信号が送られて細胞の圧力変化が起こるから
他にも・・・
〇サボテンのとげの役割・・・ 動物に食べられない、とげで覆って紫外線をさえぎる ほかの動物にくっついて移動する
〇ベリーとは?・・・食用として見た目や食べ方が似ている小さな果実としての総称(木になるマルベリーやブルーベリー、バラ科のイチゴやラズベリーなど種類はバラバラ)
きいていると、心そそられる内容ばかりであっという間に時間がたっていきました。発表を聞いた感想をジャムボードに入れていきます。
1班の最後の生徒はジャスミンについてのレポート。つる植物であることなどの説明もありましたが、レポートの締めくくりに
「今ストレスをためている人は、ぜひジャスミンの香りを利用してみてください」と一言。通販の説明みたいで笑ってしまいました。
きいた後は、レポート一つひとつについて感想を記入していました。
2023年07月14日 |カテゴリー:2年生