学校の様子

昨日は、気持ちの良い秋晴れで、屋外で練習したクラスもありました。
歌声が拡散してうまく響かせることが難しかったようですが、クラスの仲間との一体感を感じることができた時間でした。

今日の放課後の歌声は、どのクラスも声量が増してきたようです。熱い思いが、歌声から伝わってきます。

 昨日は、気持ちの良い秋晴れで、屋外で練習したクラスもありました。
歌声が拡散してうまく響かせることが難しかったようですが、クラスの仲間との一体感を感じることができた時間でした。


今日の放課後の歌声は、どのクラスも声量が増してきたようです。熱い思いが、歌声から伝わってきます。

13:13に地震がありましたが,すぐに机の下に入って対処をすることができました。

プレハブ教室の2階は震度2でも体感的にはかなりの揺れでした。

訓練の成果が発揮できて,その後はすぐに授業に集中していました。

 

文化祭当日の合唱順が決まりました。

朝、室長たちが順番のくじを引きました。代表としてくじを引くのは、ちょっぴり緊張したようです。

何番目がラッキーなのかはわかりませんが、どの順でも素敵な歌声を聞かせてくれることと思います。

その後、室長たちはクラスに戻り、順番を発表しました。

あるクラスでは室長が合唱順を黒板に書く間、みんなドキドキしながら見守っていました。

みんなの反応は・・・。3年合唱の「トリ」でした!!「心をひとつにして、歌おう!」と確認し合っていました。

 

10月27日(木)

いよいよ来週には11月に突入。

三重県の「いじめ防止強化月間」にあわせて、生徒会が動き出しました。

ピンクバッジを全校生徒、職員が身につけ、差別やいじめ根絶に向けての取組と意思表示を展開していくようです。そのためのバッジデザインを全校から公募するようで、様々なアイデアやデザインが集まってくるのを楽しみにしています。締め切りは10/31(月)と期間が短いですが、たくさんの応募をお待ちしています。

詳細は、本日配布の生徒会通信をご覧ください。こちらをクリック☞20221027生徒会通信(ピンクバッジ運動始動)

室長は登校すると、職員室前に直行

職員室前のホワイトボードで予定を確認します

朝の会で今日の予定を知らせるところまでが仕事です

 

 

美術の授業で、文化祭に展示する「鉛筆デッサン」を展示できる状態にしました

 

・一番上に木の板をつけ紐を通す ・ずれないよう裏をテープで止める ・キャプションをつける

いろいろやることがあり、どうやったらきれいに素早くできるか考えながらの作業です

途中で絵がずれたり、向きを間違えたり・・・・何とか時間内に作用が終わりました

たくさんの人に見てもらいたいです!

 

今日は北勢教育支援事務所より田中指導主事にお越しいただきました。1時間目の浅井先生の授業を見ていただきました。

理科「生物の体のつくりとはたらき」の単元(2年生)です。

解剖した煮干しから顕著な部位の写真を撮り、パワーポイントにまとめて発表しました。

人体を中心とした動物について学ぶことは、自分の体を守るだけでなく、自分の将来の子どもたちの健康にもつながっていきま

す。様々な選択をする場面に遭遇したとき、よりよい選択ができるようになるためには、中学校の学習が基本になります。授業の

中で、考える力をつけていってください。

朝日中の理科室に、新しい「仲間」がやってきました!
地域の方からいただいたメダカです。赤、青など様々な色のメダカがとても美しいです。3年生の理科の「遺伝」の学習で活用しています。
他にもオイカワや金魚などの「仲間」がいたので、写真に収めておきました。

今日の授業は「酸とアルカリ」の実験をしていました。色の変化に驚いたり、喜んだり、不思議がったり。楽しく学習していました。

 

10月26日(水)

おはようございます。朝夕は少し肌寒く感じるようになりました。

駅伝チームは今朝も早くから練習に励んでおります。

学校全体も11月1日(火)の文化祭に向け、合唱をはじめ様々な取組をしている中、

本日「学校通信 朝風№15」を配布いたします。

こちらをクリック☞20221026№15

皆さま、ぜひご一読ください!

このページの先頭へ戻る