卒業まで残すところ、あと5日となりました。
今日は午後から、学年の卒業式練習でした。
今回は、入場から始めて、卒業証書授与、式歌、退場までの一連の動きを確認しながら練習をすすめました。
卒業式は、義務教育の最後の授業でもあります。一人ひとりがどんな姿を見てもらいたいか、しっかりと意識して臨んでいきましょう。
2023年02月28日 |カテゴリー:3年生
学期末テストも今日で終わり、明日から3月。いよいよ一年の締めくくりの月です。
学期末ごとに記入してきたキャリアパスポートですが、今回は一年を振り返っての記入です。
「ありたい自分になるために」勉強、生活、家庭などで成長できたことを記入しました。
「テスト勉強をしているうちに、知らないうちに集中して勉強をできる時間が長くなった。」
「母が辛そうな時に気づくことができるようになったので、お手伝いを進んでするようになった。」
以前より成長した自分に改めて気づくことができました。
でも、中にはなにも思いつかず、隣の子に「私どこが成長した?」とたずねる生徒も・・・。
「〇〇さんは、係りの仕事を責任もってしていたよ。」と教えられ、うれしそうな表情を浮かべていました。それぞれ成長がみられたようです。
その後、この一年で取得した資格や表彰歴についても、記入しました。
あと一か月で2年生です。最後の一か月を大切に過ごしていきましょう。
2023年02月28日 |カテゴリー:1年生
今日は放課後に「修学旅行に向けて」について、1回目の学年議会が行われました。明日の5限目に、修学旅行の目標・ルールを決めるので、それに向けて本日は昨年の目標やスローガン等を確認していました。明日の5限目は、各クラスで学年議会のメンバーが中心となり、目標決めを進めていきます。修学旅行をより良いものとなるように目標を決めていきましょう。
2023年02月27日 |カテゴリー:2年生
朝日小6年生が2年生の授業見学に来てくれました。
1組 国語
2組 理科
3組 英語
4組 社会
5組 数学
タブレットを使った授業や、小グループでの話し合い活動を中心に進む授業はどのように感じられたでしょうか。
中学生は、少し緊張しつつも、普段通り、集中して授業に取り組んでいました。
4月に入学をしてきたときにはみんなは3年生です。とても楽しみですね。
小学校6年生のみなさんが、中学校の授業見学に来ました。
3年生たちの授業は、どんな様子だったでしょうか。
6年生と一緒に、各クラスをまわってみました。
卒業間近ですので、入試の過去問をやったり、グループで解説を考えたりしています。
タブレットを使って、自分たちで問題を作ったりしている授業もあります。
木工室では、作業学習。自転車置き場のクラス表示づくりの続きです。
クラスみんなで分担して、一生懸命に作り上げていきます。
グランドでは、ハンドボールの試合。みんな生き生きとプレイして、楽しそう。
6年生のみなさん、中学校の授業はどうだったでしょうか。
4月のみなさんの入学を心よりお待ちしています。
2023年02月27日 |カテゴリー:3年生
今日は朝日小学校から授業と部活動を見学するために6年生の子たちが中学校にやってきました。
先生の話を聞く姿からも今日の日を楽しみにしていたことは伝わります。班単位で回っている間にも、「失礼します。」「ありがとうございました。」とあいさつをしながら、積極的に授業の教室や部活動をしている場所に入っていく姿も見られました。
生徒会執行部の生徒からの激励の言葉も受け、「中学校生活は楽しみですか?」という問いに手を上げる子が大多数。
小学校6年間で培ってきた力を4月からの中学校生活で更に伸ばしてくださいね。
2023年02月27日 |カテゴリー:全体
1年生は学年末テスト2日目です。
4教科に取り組んでいます。
明日は残り2教科。がんばれ!
2023年02月27日 |カテゴリー:1年生
2限目から、卒業式の練習です。
君が代、校歌の練習をしたあと、式歌の練習です。
今日は楽譜を見ないで歌います。
素敵な歌詞です。自分たちの姿を重ねながら気持ちを伝えられるといいですね。
情景が浮かんできます。
・・・今 あなたに伝えたい「ありがとう」♪
・・・希望へと続く道 歩いていく この場所から 歩いていく
2023年02月24日 |カテゴリー:3年生
1年生は今日から学年末テストです。
初日は3教科。がんばろう♪
2023年02月24日 |カテゴリー:1年生
今日は1~3限目まで、奉仕作業でした。
3年間、お世話になった学び舎を、みんなできれいにしました。
まずは、教室の机、いすのほこり取りと掲示物はがしです。
タブレットのキャビネット内も丁寧に拭いていきます。
本校舎を中心にクラスで分担して、作業をすすめます。
1~3階の流し、窓、トイレ、そして、理科室や美術室もきれいにしていきます。
木工室では、自転車置き場のプレートづくりです。板にやすりをかけ、クラス番号を書き入れていきます。
裏にマグネットを付けたり、番号を彫ったりと、時間のかかる作業です。
カーテンも洗濯しました!金具外しや金具つけをみんなで協力しました。
いろんな場所がきれい、さっぱり!
心までもスッキリとして、きれいになりましたね!
2023年02月22日 |カテゴリー:3年生