3年生は、今日、明日と三者懇談会が行われ、県立高校後期選抜の受検校、科を決定していきます。
担任の先生との懇談のあと、パソコン室にて、ウェブ出願の手続きをとります。
入力作業など少し手間取りますが、保護者の方とともに、慎重に進めてもらっています。
2日間の懇談を終えてから、学校側の準備を整えます。
2月21日からの願書受付期間に、中学校側から志願先の高等学校へ出願することになります。
志願先が決定し、受検本番に向けてラストスパートの期間となります。
あわてず焦らず、ASCテキストなどを繰り返し、実力を高めていきましょう。
2023年02月15日 |カテゴリー:3年生
1年生は3、4限目に自然教室の個人新聞作りをしました。
タブレットを使い、記事を打ち込んでいきます。
思い思いのデザインで作られる個人新聞は、個性溢れる作品が多かったです。
素敵な新聞が完成すると良いですね。
2023年02月15日 |カテゴリー:1年生
卒業まであと14日。
今日は、前期選抜の合格内定者発表の日でした。
放課後に、担任の先生から、教室にて一人ひとり結果を聞きました。
発表の時間になるまで、どきどきで落ち着かなかったことと思います。
結果如何にせよ、自分の進むべき道をしっかりと見つめ、進んでいってほしいと思います。
合格内定者については、3月17日(金)、後期選抜合格者発表日に、志願先の高等学校にて、手続きをすることとなります。
2023年02月14日 |カテゴリー:3年生
学校に到着後、体育館で解散式を行いました。
たくさんの方々への感謝とともに、2日間で得た多くのことを、これからの生活にいかしていきましょう。
今日は朝早くから活動していますから気をつけて帰って、お昼ご飯を食べたら、ゆっくりと体を休めましょう。
明日はドリームマップを作るのにタブレットが必要ですから、忘れてこないようにね。
あっという間の二日間。
鈴鹿青少年センターでの退所式です。
みんなでお世話になったセンターの方にお礼を言いました。たくさんの事を学び経験することができましたね。
これからバスに乗車し、朝日中学校へ戻りまーす。
センター職員のみなさんのお見送り。ありがとうございました。
①ボール集めゲーム
②先生vs生徒で増え鬼
たっぷり動いて、体もポカポカしてきました。
これから退所式のために、センターへ戻ります。
今朝は外の芝生広場で、朝の集いです。
昨日より気温は低いですが、このあとのレクレーションでたっぷり動いて身体もあたたまることでしょう。
おはようございます。1年生は2日目の朝を迎え、6時起床、6時30分から朝食です。
食堂入口での手消毒や健康観察を終え、お楽しみの朝ご飯。
昨日の夕飯も、モリモリ食べていた子どもたちですが、今朝もメニューを見るなり「わー!美味しそう!」と言う声が聞こえてきました。
若者たちの食欲には驚かされます。そして何よりみんなが元気に過ごしてくれていることを嬉しく思います。
このあとは、部屋の片付けや清掃のあと、朝の集いという流れです。
本日の締めくくり、キャンドルファイヤー。
もはや言葉はいりません。
朝日中学校の願いの火が全員に行き渡り、荘厳な雰囲気に包まれました。
お楽しみは、まだまだ続きます。
夕食後の学年レクレーションの様子。みんな本当に楽しそう。この2月に少し無理してでも、「自然教室に来て良かった!」と思わせてくれる子どもたちの表情が、ここにはあります!