毎日色んな学年、クラスの授業を見せてもらっていますが、同じ授業なのに、子どもたちの反応がちがったり、新しい発想がうまれたり…と、本当に毎日の積み重ねから得るものはたくさんありますね。
そんなわけで、本日の朝日中も、生徒と教師のたくさんの学びで溢れています。
体育は集団行動の授業でした。班ごとに練習し、練習の成果をテストするというもの。
「回れ右」「右向け右」「左向け左」「前へ進め」12・・12・・12・・12・・
ここまでは、みんな揃って楽しそうにできています。
「回れ右前へ進め!」が難しい。「回れ右前へ、すすめ!」 123412・・12・・12・・
「あれ、足が反対になった」「一人だけテンポが違うけどなんで?」と大苦戦。
できるようになった班は、教員の前でチェックを受けます。「自信あります!」
「全体、前へ進め!」12・・12・・12・・12・・「回れ右前へ、進め!」12・・12・・12・・「全体とまれ!・・12・・」
最後に列がきれいにまっすぐに並べていれば合格ですが。
「うーん、ガタガタだねー。残念」
「惜しい。もう少し練習しよう」「がんばろうね」と、合格できなかったのになぜだか楽しそうな生徒たち。
みんなで列も気持ちも揃えて行動する楽しさを、存分に味わっている体育の授業でした。
2023年04月19日 |カテゴリー:2年生
いよいよ社会見学が来週となりました。楽しみですね♪
今日は5限目にしおりとじをしました。
学年議会からは、社会見学の目標が提示され、そのあと、一人ひとり陶芸のデザインを考えました。
コップ、小鉢、皿、花瓶、、、タブレットを見たり、友達と相談したりして、考えていきます。
みなさんは6年生の時も、小学校で陶芸体験をしているので、以前とは違う作品にチャレンジするのもいいですね。
6限目は武道場にて、しおりをもとに、行程や注意事項を確認し合いました。
作陶する際の「ろくろ」も見せてもらいました。
学年議会のメンバーたちは、次の活動の打ち合わせをして終わりました。
目標やルールを意識して、みんなで楽しい思い出をつくりましょう。
たくさん学んで、集団としてのレベルアップを図りましょう。
2023年04月18日 |カテゴリー:1年生
今日はいよいよ正式入部の日です。
どの部活動も全員揃っての自己紹介から始まりました。
3年間で心と体の成長がたくさんできるように、充実した取り組みにしていってほしいものです。
2023年04月18日 |カテゴリー:1年生
昨日のトイレのスリッパの様子です。整然と並んだスリッパ!!
この光景は毎日見られます。次に使う人のことを考えた心遣いに
思わず笑顔になります。さすが3年生、修学旅行で大切なマナーも身についています。
今日の5・6限目は、新幹線乗り場を想定した移動の練習をしました。
集団で人ごみの中を移動することイメージし、列車が発車するまでに
急いで乗り降りしなけけば行けません。
最初はまごついていましたが、何回も練習するうちに
見事な集団力を発揮していました。素晴らしい!!
2023年04月18日 |カテゴリー:3年生
18日(火)3年生は全国学力学習状況調査を受けました。
本年度は、国語、数学、英語の3教科のテストでしたが、さすが朝日の子どもたちです。最後まで粘り強く取り組んでいました。
2023年04月18日 |カテゴリー:3年生
4月のいじめ防止月間
本日より一週間、全校生徒、職員がピンク缶バッジを胸につけ、意識を高めながら、誰もが安心して過ごせる社会の実現に向けて取組を進めていきます。
朝からみえスタディーチェックがあり、真剣に問題と向き合ってきたので、4限目は息抜きの時間です。先週から作ってきたクラス目標の模造紙を創りました。ずいぶん進み、全貌が分かるようになってきました。
分担を決めて、大きな紙いっぱいにクラス目標とイメージのデザインを描いていきました。
それぞれのクラスのカラーがデザインにも雰囲気にも出てきています。明るいクラス、しっかりしたクラス、協力的なクラス・・・。ひとり一人が個性を出して、素敵なクラスの色になっていくといいですね。
2023年04月18日 |カテゴリー:2年生
緑もだんだん濃くなってきて,爽やかな季節がやってきました。
今日の午前中は,みえスタディチェックです。
2年生になってからは初めてですが昨年も経験済みなので,慣れた様子で解答していきます。
最後までがんばろう☆
2023年04月18日 |カテゴリー:2年生
今回は、第2希望の部活動へ体験に行きました。
球技系の部活動では、慣れないボールに振り回されながらも、一生懸命ボールを追っかける姿は初々しくてよかったです。
陸上や卓球部では、ラダーやハードルを使ったトレーニングに挑戦しました。リズムが難しいですが、みんな楽しそうに取り組みました。
吹奏楽部では、見たことある楽器でも実際に触るとなると、少し緊張気味でした。そして、思った以上の音にびっくりでした。
美術部では、先輩たちをモデルに一生懸命デッサンしました。
どの部活動も先輩方がやさしく丁寧に教えてくれました。先輩のみなさん、ありがとうございました。
明日はいよいよ正式入部です。今日はしっかりと考えて明日を迎えてくださいね。
2023年04月17日 |カテゴリー:1年生