学校の様子

合唱コンクール最優秀賞を受賞したクラスは、来る11日の三泗音楽会に学校代表として出場します。文化祭以降も毎日、練習を続けています。さらに合唱に磨きがかかってきました。
朝日中学校は午後の部で出場します。学校紹介をしたあと、合唱を披露します。すてきな合唱を会場に響かせてきてくださいね。

他のクラスは進路説明会の冊子づくりをしました。また、進路資料をタブレットに貼り付けもしました。自分の志望する学校や学科に関するページを入念にチェックする姿がみられました。

本日、学校通信「朝風№16」を配布いたします。

今回の朝風では、朝日中生の生き生きとした活動の様子を取り上げました。
皆さまぜひご一読ください!
こちらからもご覧いただけます☞20221107№16

今日は「立冬」。暦の上ではもう冬なんですね。
そんな中、先日の三泗駅伝大会で4位入賞した女子チームが、県大会に向けて朝から練習に励んでいます。まさに、「継続は力なり」です。

ケガのないように、当日を迎えてほしいと思います。
県大会は今月20日(日)四日市市中央緑地で開催されます。

11月6日(日)

3年ぶりに開催された、朝日町民文化祭。

我らがブラスバンド部が、坂口教育長の開会のご挨拶の後のオープニングで演奏させていただきましたよ。

矢野町長様はじめ、たくさんの町の皆さんに演奏を聴いていただき、あらためて地域の皆様のご支援を感じました。大満足の部員たちです。

また、朝日中生の作品もたくさん展示していただき、多くの方に見ていただく機会にもなりました。

町の皆様には、本当に感謝、感謝です。

11月5日(土)

午後から三泗地区高校展にお邪魔してきました。

驚くほどたくさんの人で賑わっていました。高校展への注目度の高さを感じました。

今年から新たに各高校の制服も展示されており、各ブースそれぞれのカラーを出しながら工夫されていました。

朝日中学校の生徒もたくさん会場で見かけましたよ。

本校のPTAからも2名の方がスタッフとして運営に参加していただきました。本当にありがとうございました。

11月5日(土)

県営大仏山公園野球場にて、第14回全日本少年春季軟式野球大会三重県予選大会が開催されています。

朝日中学校は、11時から津地区代表の朝陽中学校と対戦しました。

結果は1-0と惜敗しましたが、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

http://jsbbmie.com/20220243.pdf

学校の木々も色づいてきました。そして、色づいた葉はハラハラと落ちてきます。

 

この時期の掃除は大変!でも、なんだか楽しそうです。

今日の成果!頑張りました。また、来週もたくさん落ちてくるので、頑張りましょう。

 

 

 

 

本日の6限目は、文化祭の反省やQU、学校アンケート、次の班長の推薦を行いました。

放課後には、教育相談が行われています。思っていることや考えていることなどを、担任の先生に相談しましょう。

教室前廊下に、各高校や専門学校などの資料を掲示しました。
グーグルクラスルームに入っていますので、志願する学校についてはよく確認をしておきましょう。来週の進路説明会では、中学校卒業後の進路の手続き等に関する、「進路」の手引きを配付する予定です。

また今日は、文化祭の振り返りやQU調査を行いました。これは、みなさんの学校生活をよりよく、より楽しくすることを目的にしたものです。

 

 

日中は暑いくらいの良い天気。

6限目は今年2回目のQ-Uや,タブレットを使った文化祭の反省などを行っています。

休み時間のうちからタブレットの準備をしています。

 
このページの先頭へ戻る