学校の様子

生徒会役員と各学級の室長による、あいさつ運動が行われています。

校門を入ったところにずらっと並んで、「おはようございます!」と声を掛けます。生徒議会の生徒たちは「挨拶がしっかりできる朝日中学校」の伝統を守っていけるように、日々しっかり活動しています。

帰りの会で、担任の先生から、みなさんが書いた「サンキューカード」を渡してもらいました。

・たくさん話してくれてありがとう!

・わからないところを教えてくれてありがとう!

・図書委員をしてくれてありがとう。

・班をまとめてくれてありがとう。

・クラスの仕事、がんばってくれてありがとう。

・仲良くしてくれてありがとう!

など、たくさんの「ありがとう」が込められたメッセ―jジです、

あたたかいメッセージに見入ってます。そしてみんな嬉しそう!とてもすてきな時間でした。

ランチタイムも今日と明日で1学期は終わりです。

今日のメニューは、野菜たっぷりラーメンと高野豆腐のあげがらめ、そして黒糖パンです。

「いただきます」のあと、「減らし」、「増やし」の時間です。

野菜が苦手な人もいるようですが、「増やし」メンバーがたくさん。

あっという間にラーメンの麺とスープはなくなってしまいました。

モリモリ食べて栄養つけて、暑い夏を乗り切っていきましょう。

ノートに構文が書かれた用紙を貼り付ける作業が終わるころ、教師から「みなさんに少しお話したいことがあります。」と切り出されました。

「英語の楽な勉強法を教えてくださいという質問があります。でも楽な勉強法はなく、何度も繰り返して覚え、忘れてしまい、また覚えなおすの繰り返ししかありません。一度問題をやったり単語覚えたりした後、できなかったものをまたやること。解けるようになるまで、覚えられるまで何度も何度もやる。それが勉強法です。」

ゆっくりとした口調ですが、想いのこもった言葉に生徒たちは聞き入っていました。

「新研究には、単語や文章がまとめて載っているページがあります。そこをこの夏休みで覚えきりましょう。それができると、2学期以降の英語力が格段に変わります。将来の自分のために、頑張ってくださいね。」

これから始まる夏休み。どのように時間を使うか決めるのは自分自身です。終わった後に充実感が残るものにできるといいですね。

授業はその後、雰囲気が柔らかくなり、作文ゲームになりました。英単語を並べなおして文章を作ります。生徒たちは張り切って作文していました。

一学期もあと3日になりました。

懇談会も終わり、課題提出もほとんど終わっているためか、表情に余裕が見られる生徒が多いようです。

友だちと笑顔で話しながら、教室に向かっていました。

今日も蒸し暑いですが、元気に過ごしていきましょう!

夏休みまで今日を入れてあと3日です。

最後の教科授業が終わったら、置き勉の教科書やファイルを持ち帰りましょう。

道徳ファイルもです。

終業式の日はスリッパや体育館シューズなど、すべて持ち帰ってもらいます。

量を考えて、計画的に持ち帰りましょう。

<朝の会の様子>

 

本日の授業を紹介します。

美術科では、自画像の制作を行っていました。ほぼ全員下書きを終え、彩色していました。既成概念にとらわれず、そのように見えたり、そう見たい色で制作していました。一つの色に限定しない自由な色の自画像は、皆個性的で、見ていて楽しくなりました。決めつけないことが、素晴らしい作品を生みますね。

その美術室を出た廊下に美術部の作品が展示されていました。水彩の静物画やデッサンです。果物や野菜、食器などをモチーフにしています。来校された際など機会があれば、美術部の部員たちのすばらしい作品を是非見てください。

早いもので1学期の最終週となりました。

今日は5限授業。

帰りの会が終わると、部活へ向かったり、下校の準備をしたりします。

部活動では地区予選がほぼ終わり、3年生が引退して新チームになる部もあります。

県大会出場向けて、練習を続ける部もあります。

文化部は引き続き、文化祭まで活動します。

校外で活動したり、習い事に精を出したりする人もいますよね、

暑い暑い日が続きますが、それぞれの活動の場で、がんばってください。

あと3日間の1学期をしっかりと締めくくっていきましょう。

2学期に行われる保育実習用のワッペンを、2クラス合同で作りました。園児が読みやすいように自分の名前はひらがな表記。興味を持ってもらえるようなかわいいデザインに!生徒たちはいろいろこだわって作っていました。

名前が「り「う」のような簡単な字の生徒はいいのですが、「む」「あ」のような、くるんと回った部分がある複雑な字の生徒は、フェルトで切って作るのに悪戦苦闘!

あまりの難しさに「先生、ひらがなは難しいのでローマ字にしてはだめですか?」といってしまう生徒も。

すぐに「あっ、保育園の子だった、読めないね。」と考え直して、再び頑張っていました。

園児に喜んでもらえそうなワッペンができそうです。

高校見学の募集がたくさんきています。 ホワイトボードに貼りきれず、壁にまであふれています。

夏休みに、授業体験や見学などをしてみると、その後の心の持ち方が随分変わるものです。

〆切りがそれぞれの学校で違うので、よく見て申し込んでみましょう。

このページの先頭へ戻る