学校の様子

1年生の数学の時間に,4月から学習している内容を日常に即した課題として,「世界旅行に行くための準備をする」をしました。

正の数・負の数を利用して時差を考えて,旅行に間に合うためには日本を何時に出発すればいいのか考えました。

6パターンの状況の中,自分に興味のあるものを選び課題に取り組みました。

同じ課題に取り組んでいる人と情報を共有しながら,課題を解決できるように取り組みました。

最近社会の時間でも時差を扱っていたので,教科を飛び越えて考えていました。

数学は,日常の中でどのように使われているかわかりにくいものが多いですが,実はいろいろなところに隠れています。

ぜひとも日常の中の数学を探してほしいです。

本日の授業を紹介します。

美術科では、篆刻の実習をすすめていました。それぞれ篆書体で原稿を作成していました。中には複雑な文字があり、彫るのが大変そうな様子でした。割れないようにうまく彫れるといいですね。

3年生の廊下では、先生によるスピーキングテストが行われていました。スピーチの背景の画像をタブレットで示しながら、状況の説明や出来事、それに対する自分の思いなどを英語で話していました。笑顔があふれるテストの様子でした。

国語科では、来週のテストについての解説が行われていました。質問の内容によって、回答方法が違うことや、ミスしやすいパターン、正しい答え方など、細かく丁寧に説明していました。1年生にとって、初めての中学校でのテストです。全力でがんばっていきましょう。

今日のアウロラタイムです。

ALTの先生とともに、英会話の時間です。

設定は、空港での会話。

入国審査における、入国審査官と旅行客のやりとりです。

キーとなる文法、”be going to ~” を使います。

What city are you going to visit?

What are you going to do?

How long are you going to stay?

などいくつかの質問をしたり、答えたりする練習です。

パスポートも使います。

何度も練習することで、すらすらと言えるようになっていくのですね。

すでに海外へ行った経験のある人もいるでしょう。

将来、出かけることになる人も多いでしょう。

これからもいろいろな場面における会話練習をしていきましょう。

週末の金曜日6限目の授業、道徳の様子です。

1組から5組まで、とても熱心に授業に臨んでいます。

班やクラスでの議論をもとに、自分の心や生き方を見つめ、考えを深めています。

はんだごてを扱う授業。はんだが解ける現象はワクワクするようで、「真剣」というよりは明るい笑顔いっぱいで取り組んでいました。

「先生、はんだが全然解けません」と困り顔の生徒。「おかしいね~」と言っていたら、結局こての電源が入っていませんでした。

教師が「電源を入れないと熱くなりませんよ」と声をかける一幕も!しっかり、確認してくださいね!

体育の「跳び箱」のテストが今日、そして来週に行われます。

練習を繰り返し、そしてテストも実施していきます。

「開脚跳び」、「かかえ込み跳び」、「台上前転」、「頭はね跳び」、「前方側立回転跳び」

などの跳び方あります。

挑戦する跳び方でテストを受けます。

コツがつかめたら、上手に飛べるようになっていきます。

2年生のみなさん、頑張って跳んでくださいね!

高校から、学校見学や学校案内のポスターや冊子、パンフレットが続々と届いています。

進路用の掲示板を廊下に何枚か設置していますが、いよいよすべて埋め尽くされました。三重県の高校だけではなく、愛知や岐阜からも届いています。専門学校からの案内もあります。

選択肢が数多くあることは、一見良いことのように感じますが、心理学的に言うと負担が大きいことが知られています。自分のやりたいことを見極め、選択肢を絞っていくことが大切です。

 

保健体育の授業は、文章を書くペンの音だけが響きます。

今まで行ってきた陸上の三種競技の振り返りと、保体ノートのまとめをします。隣の教室で授業研修をしているので、静かに行っていました。

各自で自分自身の学習を静かに振り返ることは、次につなげるうえでも大切なことです。

今、プールの準備が始められているので、体育はそろそろ水泳の授業が始まります。

 

今日から、新しい班での活動が始まりました。

掃除場所の担当も変わり、やり方を教えてもらいながら、

ほうきで隅々まで掃き、そのあと雑巾でふき取り、

さらに、ドアの溝や机など気づいた個所を

きれいにしていました。ありがとう!!

最近、ダンゴムシ虫がよく出現しますが、

そんなことはお構いなしに、掃除に励んでいます。

明日、この教室を使用する人たちは、

気持ちよく授業を受けること間違いなしです。

これからの掃除もよろしくお願いします。

   

美術の時間が始まりました。

今日は「レタリング」を学んでいます。

スケッチブックに自分の名前をレタリングすることが、今日のめあてです。

これまで何度も何度も書いている自分の名前ですが、

レタリングとなると、難しい部分とスムーズに進む部分とあるようです。

大切に気持ちをこめて、名前をレタリングする姿がほほえましかったです。

このページの先頭へ戻る