学校の様子

ゴールデンウィークが明けました。

少しはゆっくりと過ごすことができたでしょうか。

お天気は雨模様。湿度が高く、すっきりしませんね。

今日は教科授業に、道徳、そして、6限目は職場体験学習です。

休日モードからうまく切り替えをして、過ごしていきましょう。

<朝の様子>

 

連休明け、あいにくの天気ですが、生徒たちはいつも通り授業を受けています。

教師たちも、いつも通り教壇に立っています。

修学旅行まであと一週間になりましたが、だからこそ落ち着いたいつも通りの授業が大切。一学期は中間テストがないので、自分で区切りをつけながら、復習していきましょう。

本日の授業を紹介します。

家庭科では、調理での材料の切り方の実習が行われていました。7種類の切り方を学び、実際にキュウリを包丁で切りました。個人によって、大きさは様々でしたが、概ねそれぞれの切り方ができたようです。今後、いろいろな料理にチャレンジしていってください。

 

 

体育科では、体と気象や環境をテーマに授業がすすめられていました。環境に体が順応する仕組みや、気温と体の関係について学んでいました。これから暑い季節になってきます。学校として、もちろん熱中症に気をつけて指導していきますが、熱中症になるメカニズムや防ぐ方法・手段を生徒自身が知ることにより、より一層事故の未然防止を図っていきたいと思います。

今週最後の一日、きょうも移動教室が多かったですね。

体育では体力テスト、美術ではデッサン、家庭では調理室で調理実習にむけて、

音楽では校歌の練習と技能教科での学びがたくさんありました。

さらに、理科は理科室で微生物の観察があり、移動教室の授業に少しずつ慣れてきています。

掃除の時間も、隅っこにたまってるほこりや砂を取り除き、

連休が明けた7日に、みんなが気持ちよく登校できるように

考えてきれいにしていました。ありがとう。

入学して1カ月、いろんなことを吸収し、目まぐるしい日々の連続だったでしょう。

少しずつ中学生としての自覚を持ち始めた1年生。明日からの連休は、十分休養と栄養を取って、

交通安全に気を付けて、来週元気に登校してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

「できた人は、大きな丸をしてください!」

問題を解き、答え合わせをするときに声を掛けられていました。できた問題は、しっかりと〇をすることで、自分ができたかどうかが明確に分かります。生徒たちは、赤ペンで大きく〇をつけていました。

因数分解は、絶対にテストに出題されるので、身につけていきましょう。

2年生の英語では、英文日記に取り組んでいます。

先週、あるいは連休などの1日を選んで、その日の日記を英語で書いていきます。

Unit1で学習した文法、過去形、過去進行形、接続詞の when を使います。

習っていない単語はタブレットの辞書機能を利用できます。

来週には完成し、グループで交流もできるといいですね。

1,2学期の間は、2年生が給食ワゴンを本館まで返却します。

1,2年生各クラスの食器などの片づけを待ち、当番の人たちが数名でワゴンを運んでいきます。

力もいるのですが、ずいぶん慣れてきて手早く返却できています。

ありがとう。

これからもよろしくお願いしますね。

今日の給食は、こどもの日メニュー🎵

かぶとの形のハンバーグ!!「絶品だぁ!!おいしすぎる!!」と

一枚では足らない声が続出でした。そして、きんぴらごぼうとお味噌汁が

さらに食欲を増進させ、みんな笑顔で完食でした。

給食に携わってくださるみなさん、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。連休後の給食も楽しみな1年生です。

 

 

 

 

授業には、ICTが使われています。動画、画像、ロイロノート。ぱっと現れる視覚的な情報や、画面上での意見の共有はとても分かりやすいです。

しかし、それだけではなく、教科書や資料集も大活躍。これらは、自ら探していく行為が必要で、消えずにずっと手元にあるという存在感が理解を一層深めます。

この両方を駆使して行われる授業。生徒たちは、しっかり使いこなして、歴史を学んでいました。

1限目の体育館を覗いてみると、朝からシャトルラン…!

寝起きの体を覚ますかのようなハードな体力測定ですが、皆本気でした!

目標回数を掲げ、本番に臨みます。

徐々に人数が減っていってしまうこの競技ですが、人数が減るにつれて応援の声が大きくなります。

男子も女子もお互い励まし合いながらベストを尽くしていました!

男子の最高記録は129回!女子の最高記録は83回!

みんなお疲れ様でした!!!

このページの先頭へ戻る