学校の様子

5・6限目に、修学旅行前検診を兼ねた内科検診がありました。1組から順番に、10名ずつ診てもらう形です。待っている人は廊下で静かに待機。

修学旅行まであと2週間。具合が悪いところがあれば、それまでに医療機関にかかって、対処しておきましょう。


 

修学旅行のしおりが印刷できたので、生徒たちがそれぞれホチキスでとじました。

サイズは小さいのですが、全34ページあるので厚みがあります。

スローガン、持ち物、乗り物の座席、ホテルの部屋などを書き込んでいきました。

しおりは持って帰って、少しずつ準備を始めましょう。

給食後、帰りの会をして、2年生は職場体験の事前訪問に出かけます。

雨も上がり、傘をさしたり、カッパを着たりする必要がなくなりよかったですね。

自転車の人も徒歩の人も事業所まで通学路とは異なるルートを通ります。移動には十分に気をつけて行ってきてください。

そして、訪問先では礼儀正しい態度や行動で臨みましょう。

代表の人は、帰着連絡をしてください。代表に任せっきりにせず、グループで確認しあうとよいでしょう。

 

 

 

先週に訪問が終わったグループの人たちは、しおり記入をします。

聞き取ってきた内容をまとめたり、お礼状の下書き準備をしたりします。

3連休はどうでしたか。

部活や習い事で忙しかった人もいるでしょう。

好きなことをしたり、家族でどこかへ出かけたりした人もいるでしょう。

今日の午前中は教科授業。午後からは、職場体験の事前訪問が予定されています。

連休の疲れが残っている人もいるようですが、切り替えて、今日も一日元気に過ごしましょう。

<朝の様子>

 

担任の先生は、毎日あゆみにコメントを入れています。

今日は連休明けの日だったので、皆書いてあることが盛りだくさん!

3連休で遠出をした人、友達と遊んだ人、部活三昧だった人など、様々なことが書いてありました。

書いてある内容を公開できないのが惜しいところではありますが、毎日たくさんの内容を書いてきてくれると、先生たちも嬉しいです!

これからもみなさんの日常を先生たちに教えてくださいね!

4月初めに決まったクラス目標の教室掲示を制作しています。

学活の時間は、修学旅行のことを進めていかなければならないので、教室掲示制作のために時間をとることはできません。給食準備の間の廊下や休み時間などを利用して進めています。どのクラスもこだわりがあるので、どんなに時間がなくてもそこだけは譲れない!

どんな教室掲示ができるか楽しみです。

本日の授業を紹介します。

理科では、斜面上の物体の運動法則という物理の分野の授業が行われていました。班別に法則を調べる実験を考え、法則性を導くことがめあてでした。生徒たちは、実験方法や器具、注意点などを図を活用して、計画を立てていました。各自が主体的に課題について考えを出し合い、よりよい実験方法について協議していました。

 

 

 

社会科では、日本の農業について、授業がすすめられていました。日本の食料自給率の低さに着目して、その原因について、ハンバーガー等を例にして、話し合いがすすみました。農業従事者の減少による生産量の減少や国土の面積の小ささなど、様々な意見が出されていました。

 

 

 

別のクラスの社会科では、地理の分野で、地図の緯度・経度について、学習をすすめていました。近鉄川越富洲原駅前ロータリーの大きな石のモニュメントを題材に、朝日町の緯度と経度を地図帳で調べていました。朝日町の近くの駅の話題に生徒たちは興味をひかれている様子でした。

3年生は本館に教室があります。

特別教室は本館にあるので、移動がしやすくとても楽になりました。移動教室だけではなく、給食ワゴンも教室前までやってくるので、給食当番の人も、運びやすい!!!

プレハブ教室2階から、階段を上がったり下りたりしていた2年間の経験があるので、今年のワゴンの距離のありがたさが身に沁みます。給食当番の生徒たちは、気持ちよく、そして素早く準備をしていました。

本日の授業を紹介します。

武道場では、体育科で集団行動のテストが行われていました。4月当初から、続けていた集団行動でしたが、初めのころと比べて、とてもスムーズに動けるようになりました。周囲を見回して自分の動きを見直すような動作がなく、前を向いて整然と号令に従って動いていました。よくがんばれましたね。

 

 

 

美術科では、自画像の鑑賞を、ロイロノートを活用してすすめられていました。生徒が入力した様々な自画像の名画を見た感想を活用して、先生から説明があったり、意見を発表しあったりしていました。いろいろな角度からの見方があることに、生徒たちは関心を寄せていました。

 

 

 

数学科では、Googleクラスルームを活用した今後のワークシートの配付や提出方法について、説明を聞いていました。小学校から、慣れ親しんだ方法のようで、生徒たちがうなずく姿が見られました。情報活用能力を、今後もどんどん鍛えて、将来を切り開いていってほしいと思います。

今週の最後の授業は道徳です。

「あなたがうまれたひ」という題材を学習しました。

誕生したその日の様子はどんなんだったか、

生命誕生の喜びを謳った詩をもとに、生命のかけがえのなさや

ありがたさについて考え、意見を交流しました。

さらに、新しく生まれた生命は人々や自然や地球から

どのように歓迎されたり祝福されたりしているか、

自分が思った言葉を交流し、生命の尊さについて

考えを深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から3連休です。入学から緊張した日々が続いたと思います。

部活動もあるでしょうが、休養・栄養を十分取って、来週火曜日に

元気に登校しましょう。熱中症対策を忘れずに!!

このページの先頭へ戻る