学校の様子

1学期の終業式がZoomにて行われます。

まずは表彰伝達です。

部活動や各種コンクールなどで活躍した人の表彰です。

多くの人が表彰されました。みなさんの活躍に拍手を送ります。

おめでとうございます。

続いて、校長先生からのお話です。

・人間力をきたえましょう。

社会はさまざまな人で構成されています。教室同じです。

互いに違いを認め合って生活していきましょう。

2学期は、自分のよいところや友達のよいところをたくさん見つけ、多様性を認め合っていきましょう。

・自律の精神を

夏休みは家で過ごすことが多くなります。自分で自分を律し、1つでも自分でやれることを増やしていきましょう。

9月にまた元気な姿を見せてください。

 

生活担当の先生からも「夏休み中の生活」についてのお話がありました。

・規則正しい生活を心がけよう。

・判断力をつけ、マナー、モラルを守って生活しよう。

・事故に遭わないようにしよう。交通や水の事故には特に気をつけよう。

 

みなさん、44日間の夏休みを有意義に過ごしてくださいね。

1学期も最終日となりました。

今学期最後の朝読書の時間です。

ほんの10分間ですが、1週間にすると50分間。

1か月にすると・・・1学期間では・・・

10分間を積み上げていくと、大きな時間になりますね。

      

日々の忙しい生活の中で、なかなかまとまった読書の時間はとれないかもしれませんが、読書は大切です。

心を落ち着かせるとともに、活字を読みすすめていくことは国語力アップにもつながります。

夏休みも好きなジャンルの本を読んで心を豊かにしていきましょう。

今日は1学期最後の給食でした。いつも楽しみにしている給食ですから、

今日も、どのクラスも楽しそうにお喋りしながら、おいしそうに食べていました。

「ピラフがうまい!!」「マリアナソース最高!!」ととても満足気でした。

給食に携わってくださった皆さんに感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまをしました。

各クラスの食管は見事に空っぽでした。1学期間、いつも美味しい給食をありがとうございました。

大掃除のあとの放課後は、美化委員会による油引き作業がありました。

本館の廊下や階段をきれいにワックス掛けしました。

美化委員のみなさん、ありがとう!

       

5限目は1学期の大掃除の時間でした。

これまでの感謝の気持ちを込めて、教室や校舎の清掃をしました。

暑い中でしたが、水分を取りながら、みんな協力して取り組めていました。

きれいになり、心もスッキリとしましたね。

一学期の給食最終日。今週の3年生の給食当番はCグループでした。素早く盛り付けてくれて、たっぷり食べる時間を作ってくれました。ありがとう。

ずらっと横に並べた机で食べます。授業とは違う表情で、穏やかなひと時を過ごしていました。

今日で一学期の給食食べ修め。食缶はすべて空っぽ。おいしくいただきました。

今日の2限目に学年集会を持ちました。

まず、各クラスからの「1学期の振り返り」です。

どのクラスから発表するか、順番をその場で決め、4組が1番に発表することとなりました。

各クラス、良かった点や課題、今後に向けて、発表しました。

良い面とともに課題もいくつか挙げられました。

2学期以降、どのように取り組むとよいかのか、クラスの話し合いの様子も伝えられました。

・係活動関係なしに活動できた。

・クラスで打ち解けられるようになってきた。

・ひとりでできないことはみんなで協力した

・当たり前にできていることができなくなってきている。

・メリハリをつける。

・周囲からの声掛けが大事である。

・人任せにしない。

・自分一人ぐらいは大丈夫だろうと思わす、一人一人の行動が大切だ。

・誰かのために行動していきたい。

次に、先生からのお話です。

   

「謙虚さ」をテーマに先生たちも自身の振り返りをし、自分のことを見つめなおしました。

謙虚な気持ちで周りの人と接することを日々大切にしています。

職場体験、全校人権学習など、うまく学年が回っていきました。

それはなぜかというと、だれかが責任をもってその仕事をやってくれていたからです。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

「サンキューカード」を先生たちもたくさんいただきました。ものすごくうれしいことでした。励みになりました。

ちょっとした一言で人の気持ちは変わります。

みなさん、素直で優しい生徒たちですね。

謙虚な気持ちになってみると、だれのおかげで今の自分があるのか、何が大切なのかがわかってきます。

周囲との信頼関係が築け、自分の成長にもつなげることができます。笑顔や笑い声もたくさん聞けるようになるでしょう。

2学期もみんなで「謙虚さ」を意識して、みんなで笑顔になれたらいいですね。

 

最後は互いに拍手をしあって終わりました。

<生活面からのお話>

「生徒指導通信」と「夏休みの生活心得」のプリントをもとにお話を聞きました。

「夏休みの生活心得」は三者懇談会で配られたものです。しっかりと読み、大切なことを心得て、夏休みを過ごしてください。

部活動に関してのお話もありました。運動部は2年生が中心となってきます。これまでの先輩たちの流れを汲んで、仲間意識を高めて、よいチームを作っていきましょう。

<プールの補習>についての連絡もありました。WBGTの影響でプール授業が十分にできなかったクラスもあり、夏休みに補習を行います。

朝の勉強(ASC)の後は、朝学活です。

司会係が前に出て、挨拶→康観察→今日の予定→室長の連絡→委員会や係からの連絡の流れで進みます。ここで、授業変更、掃除の有無、また委員会や部活によっては休み時間や放課後に集まる予定があるなどの重要事項を確認して、授業に入ります。

その場で教師が指示をしなくても、自分たちで動けるのが中学生です。しっかりと頭に入れて声を掛け合い過ごしていきましょう。

中学校に入学してから、何十時間と受けてきた授業が、一区切りとなります。

この4カ月間にいろんなことを学んできました。

知識が増え、わかることやできることが多くなると、素直に嬉しいそうな表情になる1年生。

この学びが定着できるよう、夏休みに学習した内容を復習したり、

新たな分野にチャレンジするなど、学び続けてほしいです。

一度きりの中1の夏!!充実させよう!!

1学期最後の学年集会が開かれました。

はじめは,クラス関係なく「1学期の振り返り」をお互いに話し合いました。

「こんなことができたよね」「こんなことが課題だよね」と,どのグループも活発に話ができている姿に成長を感じます。

各クラスの室長がそれぞれから聞いた話を基に,学年のまとめを発表しました。

良かったところはそのまま2学期も継続し,課題は乗り越えられるように学年全員で力を合わせていきたいですね。

 

3年生にとって夏休みはとても貴重な期間です。

有意義な夏休みにできるよう,一日一日をどう過ごすかを明確にして夏休みを迎えましょう🍉

このページの先頭へ戻る