学校の様子

6限目に1学期の「クラスの振り」返りをしました。

室長たちが司会進行していきます。

班で話し合って、

「よかったところ」と「よくなかったところ」、「改善点」を発表してみんなで確認し合います。

「よかったところ」もたくさん挙がりましたが、「よくなかったところ」も同じぐらい出ました。

具体的な改善策を出し合っていきます。

もっと良いクラスにしていくためには、これらの改善点をちゃんと実行していくことが大切ですね。

今週も学びがいっぱいの1年生。

数学の授業では、文字式の加法・減法をMIROを使って学習しています。

理科では、煮干しの中を丹念に見入っていました。

生物のレポートも作成していました。自分が調べたい動物の生態をまとめていました。

ペンギン、ウーパールーパー、クラゲ、ハムスター、おおかみなどなど

保健の授業では、体の発育のことを学んでいました。

人は、身長がとても伸びる時期が2回あることやリンパの働きなど健康にまつわることなど

画像をもとに知識を増やしていました。

英語では、新しい単語の発音やこういう時はこういう表現をしようと会話を通して学んでいました。

6月30日(日)に四日市市総合体育館で令和6年度三重県中学総合体育大会 体操競技大会が行われました。

朝日中学校からは男子一人が出場し、惜しくも東海大会進出は逃しましたが、優秀選手に選ばれました。

今日の6限目は,7月2日の朝日人権発表会の準備を行いました。

各学年の人権学習について,グループにわかれて発表します。

ほかの学年にしっかり伝えられるように練習しました。

             

自分たちが様々な体験を得て,どのように感じて何を学んだのかを2年生,3年生に伝えようと,話すトーンやスライドなどを利用して考えました。

ご家庭でもどのようなことを学習しているのか聞いてみてください。

学習を始める(はずの・・・)8時15分。各クラスの様子。

チャイムが鳴って8時20分の様子。ようやく、取り組み始めました。

もう来週から7月になります。

ぜひ、この朝学習の時間を大切にしてほしいと思います。

来週に行われる朝日人権に向けて、発表の準備をしました。

昨年の3年生の司会進行がすばらしかったので(その流れを途絶えさせないように)という思いで真剣に取り組んでいました。

まず、学習してきた平和について、考えをを明確に伝えられるかどうか。これは思いの深さとアウトプットの能力が問われます。制作した新聞をもう一度見返すなど、改めて確認していました。

各学年の人権学習発表の司会進行は部活での経験などで心配はなさそうですが、その後の「朝日タイム・困りごとについてみんなで語り合う」については、意見を言いやすい雰囲気づくりができるか、充実した話し合いになるかどうかは、先輩としての役割は非常に大きいです。実りある朝日人権発表になるよう、頑張りましょう。

今日は雨で、水泳に適した気温、水温ではないのでプールでの授業はありません。

その代わり、体育館で水泳フォームの練習をしています。

跳び箱を用意して、跳び箱やマットの上を水面として、クロールや平泳ぎの練習をしています。

グループ内で手足の動かし方や息継ぎの仕方を確認していきます。

中には、タブレットで泳ぎ方を調べたり、自分たちの動きを撮影したりもします。

水泳が得意な人からのアドバイスも聞いたりします。

授業の終わりに今日の振り返りを各自がします。

お天気が悪い日もこうやって練習ができるのですね。

朝日人権学習の全体会に向けて準備をすすめています。

各クラス1名ずつ代表たちが集まって、発表のまとめをしています。

クラスでの話し合いの様子や意見、学んだことをまとめ、録画しています。

放課後の時間を使っての準備でした。

代表の人たちのおかげで、しっかりとした準備ができました!

保健体育のテスト返しをしています。

問題は全部で100問ほどあったようです。

教科担任の先生の解説を聞いた後、答案を受け取っています。

間違った箇所の確認をきっちりとしておきましょう。

掃除の時間は10分間。効率よく作業をしないと終わりません。

3年生になると、汚れやすいところや必ずきれいにしなければならないところは熟知しています。迷うことなく作業をして時間内に終了。

きれいになると気持ちもすっきりしますね。

このページの先頭へ戻る