
社会見学に向けて6年生が事前学習を行いました。教科書や資料集、インターネットで調べたことをロイロノートを使ってお互いに問題を出し合いました。新たな気づきがあったようで、当日がより一層楽しみになったという声が聞こえてきました。
2024年05月19日|カテゴリー: 6年生

雑巾づくりに向けて、久しぶりの玉結び・玉留めの練習をしました。
5年生の学習を思い出しながら、6年生でも一生懸命取り組みました。
タオルのご用意ありがとうございました。
2024年05月17日|カテゴリー: 6年生

6年生の算数の授業で線対称の学習を行いました。線対称の特徴を活かして、ロイロノートで自分で問題を作成し、友達に解いてもらう活動をしました。対応する辺や点に注意しながら作図をしている姿が見られました。


2024年05月7日|カテゴリー: 6年生

6年生が書写の学習で毛筆を行いました。点画のつながりに注意しながら書く姿が見られました。
2024年04月29日|カテゴリー: 6年生

6年生図工では、円形校舎の写生をしています。毎年の伝統です。
じっくり見て描くと、円形校舎の美しい姿がわかると思います。少し難しいですが、出来上がりが楽しみです。

前日の雨もあがり、無事に伊坂ダムに行くことができました。
6年生の道中は距離が長いため、疲れが見える場面もありましたが、
伊坂ダムに着くとパワー全開で遊んでいました。
保護者の皆様、お弁当などのご準備ありがとうございました。

スポーツテストをするので、ボール投げの練習で、キャッチボールしました。真ん中にいる先生が持つリングより上に放物線を描くように投げる練習です。
2024年04月17日|カテゴリー: 6年生

6年生は、他の学年より少し早い4月5日から、入学式準備に来てくれました。
自分たちで考えて動こうとする姿に、最高学年としての頼もしさを感じました。
今日は、始業式・着任式がありました。
小学校生活最後の1年が充実した1年になるよう、
支えていきたいと思います。よろしくお願いします。
2024年04月9日|カテゴリー: 6年生

理科の授業で、プログラミングの学習をしました。
扇風機が回るよう、タブレットでプログラムを組み立てました。
音を録音したり、レゴブロックで飾り付けをしたりと各班の個性が光っていました。
2024年03月6日|カテゴリー: 6年生

3月19日(火)に行われる卒業式に向けて、練習に取り組んでいます。
証書授与や別れの言葉など、一つ一つの動作や言葉に思いをこめて練習しています。
また、卒業式では国歌と校歌に加え、2曲歌う予定です。
美しいハーモニーも体育館中に響かせています。
この仲間と過ごせるのも残り10日ほど。
日々を大切に過ごしていきたいです。
2024年03月6日|カテゴリー: 6年生