学校の様子

1月17日 朝の時間に図書委員会で読み聞かせを行いました。

↓前日にクラスで練習をした様子です。

緊張しながらも、一生懸命練習してきた様子が伝わりました。

当日読み聞かせを行ったところ、予想以上に静かに聞いてくれた・・・と教室に戻ってきました。

直接表情が見れたり、関われたりする機会があることは、やっぱりうれしいですね!

2023年01月17日|カテゴリー: 5年生

 

朝の時間に、お兄さん、お姉さんが大きな本を読み聞かせに来てくれました。

どんなお話なのかを一生懸命聞いていました。

あとで感想を聞いてみると、「楽しかった!」「お話おもしろかった!」とうれしそうに教えてくれました。

帰る前に、オススメ本の紹介カードを置いていってくれました。

休み時間になると、「どんな本が書いてあるんだろう。」や

「あ!紹介されている本知ってる!」とそのカードを見ていました。

2023年01月17日|カテゴリー: 2年生

3学期最初のテストは算数「⬜︎を使った式」でした。

みなさん集中して取り組んでいました。

2023年01月17日|カテゴリー: 3年生学校の様子

今日は3年生最後の発育測定でした。

記録をしながら子どもたちの成長を感じました。

2023年01月16日|カテゴリー: 3年生学校の様子

3年生の外体育では,野球を簡単にしたゲームを行なっています。

子どもたちは冬の寒さを感じさせないくらい元気に活動していました。

2023年01月13日|カテゴリー: 3年生

3学期が始まりました。子どもたちは、自分たちで意欲的にいろいろなことに取り組んでいます。

来週から始まる「全校かけ足」に向けて、体育の時間に3分間走を始めました。

寒さが厳しい時期ですが、自分の目標を決めて、がんばってほしいと思います。

 

2023年01月13日|カテゴリー: 4年生

先日、避難訓練を行いました。休み時間に予告なしで行った訓練でしたが、落ち着いてしっかり避難することができました。

防災マップ作りもお家の方にご協力していただき、ありがとうございました。

子どもたちは、通学路の危険な場所についてしっかり考えることができたと思います。

 

2023年01月13日|カテゴリー: 1年生

 

体育でまっすぐなコース、ジグザグなコース、カーブしているコースを走りました。

ジグザグやカーブを走るコツを考えながら走っていました。

「ジグザグは片足で踏みとどまると次が走りやすいんじゃないかな。」

など、しっかり考えていました。

2023年01月13日|カテゴリー: 2年生

1月11日(水)の5限目に、6年生全クラスで新年試筆を行いました。一筆一筆集中して、力強く書いていました。

2023年01月13日|カテゴリー: 6年生

3年生の理科ではどんなものが磁石につくのかを調べました。

アルミニウムや銅などつくと思っていたものがつかなかったようで驚いた様子でした。

2023年01月12日|カテゴリー: 3年生

このページの先頭へ戻る