学年末テスト3日目です。
最終日は、理科、技術、保健体育です。
1問1問しっかり問題を読んで取り組んでいます。記述式の問題もあります。
問題数はかなり多いようですが、時間配分を考えてやっています。
あともう少しですね。みんな頑張ってください!
2024年02月22日 |カテゴリー:1年生
テスト中は最後まであきらめずにみんな頑張っている様子でした。
見直しを入念にする姿も見られました。
テスト勉強の成果が発揮できているといいですね。
今日の午後は、最終日の理科、技術、保健体育に備えましょう。
テスト範囲表に書かれている、「学習のポイント」に沿って、丁寧に勉強していくとよいでしょう。
もうひと頑張りですね!
2024年02月21日 |カテゴリー:1年生
今日は朝から先生たちが、通学路の要所要所で、中学生たちの登校を見守りました。
雨の日はカッパを着ていたり、傘をさしていたりして、見通しが悪くなりますね。
そんな中、広がって並列で歩いたりしている人たちを見かけました。
小学生も通る道ですので、1列で歩きましょう。
もちろん、自転車の人たちも1列走行です。
安全な登下校に気をつけましょう。
2024年02月21日 |カテゴリー:1年生
学年末テストの2日目です。
朝から雨ですね。
今日も朝の10分間はテスト勉強タイムです。
1限目の社会の最終確認をしたり、音楽、英語のチェックをしたりしています。
落ち着いて臨んでくださいね。早くできた人は見直しを入念にしましょう。
2024年02月21日 |カテゴリー:1年生
今日から3日間、学年末テストです。
今日は、国語、美術、数学でした。
最後の最後まで粘って解答していました。
テスト後は教科係が提出物を集めて、多目的室まで持っていきます。
事前に提出した教科もあります。
午後は、明日からのテストに備えて頑張ってください。
2024年02月20日 |カテゴリー:1年生
テスト当日の朝の時間はテスト勉強の時間です。
朝読書の10分間ですが、テスト直前の最終確認をしています。
2024年02月20日 |カテゴリー:1年生
今日はあいにくの雨でした。
帰りの学活では、明日からのテストに向けて、机の中やロッカーの中をきれいにしています。
ファイルなども持ち帰って、テストに備えましょう。どの教科も大切です。
雨の中の下校です。.気をつけて帰ってください。
今日は明日のテストである、国語、美術、数学の最終確認をしておきましょう。
提出物や準備物の忘れ物がないようにしてくださいね。
2024年02月19日 |カテゴリー:1年生
テスト前日です。
授業ではテスト範囲の復習をしたり、ワークブックの点検をグループ内でしたりしています。
また、アクティビティーを通して、大切な表現の確認をしています。
どの授業も熱心に取り組めていますね。
2024年02月19日 |カテゴリー:1年生
先週に引き続き、「職業調べ発表会」の後半です。
それぞれが調べた職業や仕事に関して、スライドにまとめたものを見せながら、発表しています。
その仕事に就くための進路や取得できる資格などもわかりやすく伝えています。
クラスの友達の発表を聞き、さまざまな職業や仕事の内容を知ることができましたね。
また、今の中1の時期にやっておくべき、大切なことも確認できたようです。
発表する態度や聞く態度、ともにとてもよかったです。
相手を尊重して、話したり、聞いたりすることができました。
また、発表態度、発表内容、工夫している点などを相互評価し合いました。
・原稿を見ないで発表できていた。
・難しい内容も分かりやすく説明していた。
・声も聞きやすかったし、聞いている人の方を見て話せた。
・聞き手に話しかけるような話し方が聞きやすかった。
・聞いていて面白かった。インタビューしていて、リアリティがある感じがした。
・パワーポイントと発表をつなげながら話していた。落ち着いていてわかりやすかった。
みんなしっかりとコメントできています。
このあと、クラス代表者数名を決めて、学年全体発表会を2月27日に行う予定です。
2024年02月16日 |カテゴリー:1年生
今日のジェームズタイムは、電話での会話表現練習です。
見えない相手によくこう聞きますよね。
「今、何している?」What are you doing?
現在進行形の練習です。
ジャンケンして勝たないと、質問できません。
負けた人は、” I’m baking a cake.” などと絵カードをもとに、答えます。
勝てば、ワークシートに描かれている相手の絵カードをゲットできます。
積極的に自分から相手を見つけて、話しかけています。
アクティビティを通して、現在進行形の表現を習得していきます。
みんな活発にやり取りすることができました!
2024年02月16日 |カテゴリー:1年生