今日は広く晴れ渡り、気持ちの良いお天気ですね。
グランドでは体育の持久走の授業が行われています。
今日は最後の持久走の時間です。
2000Mを走ります。
ペアの相手が、声をかけています。
「次は4分だよ!」
「4分29秒だよ」
目標タイムを伝えていきます。
ラップを計り、メモをしながらタブレットに入力もしています。
みんな頑張っている!
持久走は大変だけれど、最後までやり通す力がついていきますね!
2024年02月9日 |カテゴリー:1年生
1年生英語では、「現在進行形」の学習をしています。
今日はジェームスタイム!ジェスチャーゲームをします。
グループで2チームに分かれて、カードに書かれた動作を次々とジェスチャーで表現します。
他のチームは、推測して次のように言います。
Are you washing your face?
(Yes, I am,) 当たったら、1ポイントゲット!
時間内に配られたカードが早くなくなったグループが勝ちです。
立場を変えて、もうひとラウンド。
互いに、Good gesture(上手なジェスチャー) と good guess(良い推測)が必要ですね!
大いに盛り上がりました!
最後にボランティアで2人が前に出て、ジェスチャーを披露してくれました。
2024年02月8日 |カテゴリー:1年生
「職業調べ」の発表練習をしています。
パワーポイントで作成したスライドを見せながら、調べたことを紹介していきます。
手元の原稿を見ながら、タブレットをクリックしていきます。
班の人たちの顔を見ながら、上手に話している人もいます。
こういうときは、アイコンタクトが大切ですね。
明日はいよいよクラス全員の前で発表です。
2024年02月8日 |カテゴリー:1年生
音楽の授業では、学年最後の歌のテストを実施しています。
課題の曲名は、「流れゆく雲をみつめて」です。
ひとりずつではなく、出席順に4人が前に出て歌います。
他の人たちは後ろ向きに座って、歌の準備をしたり、学年末テストに向けての勉強をしたりしています。
テストということで、みんなちょっと緊張気味です。頑張ってくださいネ!
2024年02月8日 |カテゴリー:1年生
職業調べの発表に向けて、準備中です。
作成したスライドをもとに、時間内に紹介する練習をしています。
スライドがとても分かりやすいですね。
将来に向けて、「中1の今、取り組んでおくべきこと」についてもまとめています。
・人と関わる仕事なので、コミュニケーション能力を高める
・人間性を高める
・勉強を頑張る
・子どもとかかわる仕事なので、周りにいる子どもと積極的に話す
など、しっかり考えています。
練習の後はグループ内で発表練習をしました。
次回はクラスの前で発表です。
原稿を見ないで話せるようにたくさん練習しておきましょう。
2024年02月7日 |カテゴリー:1年生
3時を過ぎると、ぐっと冷えてきます。
まだまだ寒いですね。
6限目の職業調べのグループ発表会はもう少し時間がかかりそうで、次回に持ち越しのクラスが多かったです。
テストまでには、スライドは仕上げておきましょう。
帰りの会後は、それぞれの時間です。
カバンを自転車に括り付けて、活動場所へ移動する人たちもいます。
部活のない人は下校です。
また明日、元気に会いましょう。
2024年02月6日 |カテゴリー:1年生
5限目は「職業調べ」についての取り組みをしています。
自分が興味を持っている仕事や職業について調べ、スライドにまとめていきます。
冬休みの課題であった「職業インタビュー」についてまとめることもできます。
・この仕事に就いたきっかけ、または、この仕事を調べたきっかけ
・この仕事に就いてうれしかったこと、苦労したこと、または、この仕事に就いたらうれしいこと、苦労すること
なども含めて、簡潔にまとめていきます。
分かりやすい文章や画像も工夫して考えています。
2024年02月6日 |カテゴリー:1年生
昨日は冷たい雨が降っていましたが、今日はお天気も良く、穏やかな日ですね。
東門付近の梅の木もたくさん開花してきています。
今日の午後は、キャリア教育・進路学習の時間です。
「職業調べ」のまとめをして、グループ内発表を行う予定です。
休み時間も、その練習をしたり、パワーポイントの修正をしたりする姿が見られます。
2024年02月6日 |カテゴリー:1年生
8時30分から朝の会が始まります。
司会班が前に立ち、進行します。
まず初めに、健康観察が行われます。
そして、今日1日の予定を室長が伝えます。
「今日は、英語の過去形テストや漢字テストがあります。
歌のテストもあります」など、連絡します。
各委員会からも今週の目標や気をつけることが伝えられます。
美化委員会からは、「『今週の目標は掃除用具庫の中をきれいにしましょう』です。
きれいな状態を心がけましょう!」
みんな話をしっかりと聞いています。
最後に担任の先生からのお話です。
T:今日は何の日か知っていますか。
S::節分!3日でした!
S:立春!昨日だった!
T:今日は前期選抜という県立高校の前期の入学検査が行われる日です。
S:そうなんだー!!知らなかった!
1年生のみなさんにとっては2年後のことですが、3年生のこの時期に、どのようなことが行われているのか、知っていくことは大切ですね。
2024年02月5日 |カテゴリー:1年生
登校後、8時15分には着席できるよう、準備をします。
室長たちが声をかけます。
「そろそろ座ってー!」
声がかかる前に着席して、読書を始めている人もいます。
8時20分にチャイムが鳴り、全体の読書タイムが始まります。
落ち着いて過ごす10分間です。
2024年02月5日 |カテゴリー:1年生