1年生

合唱練習、部活動のあと、駅伝練習が始まります。

2,3年生とともに、1年生も頑張っています。

練習は、今週の月曜日から始まりました。

今日の放課後は、40分ジョグです。ペースをつかんで、走ります。

朝も練習しています。

この土曜日には、四日市中央緑地へ試走に出かける予定です。

学年、学校みんなで、応援しています!!

 

 

今週は、小テストが続きます。

5限目には、理科と社会の小テストをしています。

単元ごとに復習をしていけば、期末テストなどの定期テストで大慌てすることはないですね。

授業ではわかっても、次々と新しい学習事項が入ってくると、人は忘れてしまいます。

すっかり忘れてしまう前に家で勉強すると、学習内容は定着していきます。

短時間でも、しっかりと小テスト対策をしていきましょう。

 

数学の「グラフ」の授業です。

1年生の数学も、少しずつ難しくなってきました。

問題が解けた人は、ミニティーチャー or  スモールティーチャーになって、

グループ内、あるいは全体で、教え合いをします。

わからないところは恥ずかしがらず、クラスメイトや先生に聞くことが大切です。

ミニティーチャーたちはとても上手に、相手にわかるように説明しています。

友だちに教えたり、説明したりすることで、自分の理解もより深まります。

学び合いですね。

 

 

 

英語の授業では、ミニティーチャーが、前に立ち、授業を始めていきます。

Hello, how are you?

What day is it today?

などと、挨拶に始まり、今日の曜日、日にち、お天気、季節、時間などを聞いていきます。

クラスのみんなは、質問に応じて、答えていきます。

即興で答える練習です。基本的な定型表現ですが、慣れてきたら、オリジナルのやり取りもしていきます。

前に立って話すのは、少し苦手な人もいますが、互いに教え合って進めています。

 

6限目に続き、放課後も、特別教室で合唱練習です。

3年生の合唱や他のクラスの歌声を聞いて、さらに熱が入ってきました。

本当にどのクラスも熱心に取り組めています。

3年生のリハーサル見学後は、1年生のリハーサルです。

今日は当日の順番で歌います。

トップは1組、続いて、3組、2組、5組、ラストは4組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目のリハーサルのときより、ずいぶんと上達しています。

リハーサル後には・・・

みんなで頑張ろうという雰囲気がいい。

男声・・濁音ではなく、鼻濁音で歌おう。

フレーズをみんなで合わせよう。

自然に体を使って、歌おう。

強弱をきちんとつけ、楽譜通りに歌おう。

などのコメントをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

パートリーダーたちは、そのあと、音楽の先生から、より詳しいアドバイスをもらいました。

さあ、これらのアドバイスを受けて、放課後も頑張ろう!

今日の5限目、1年生たちは、3年生の合唱リハーサルを見学します。

これまで、放課後練習の時間に、廊下や特別教室で歌う、3年生の姿や歌声を耳にしてきました。

今日は、生でその合唱を聞かせていただきます。

安定した重みのある男声、美しく響き渡る女声の歌声に、1年生たちは、感動!そして、うっとり。

先輩たちの歌声に少しでも近づけるよう、放課後練習を頑張りましょう。

見学、ありがとうございました。

 

 

 

 

自然教室で作った、木製スプーンの仕上げをしています。

旭高原の自然の家では、最終段階までいかなかった人もいます。

スプーンのカタチはできているのですが、やすりがけの最終作業です。

丁寧に、根気よく磨き上げます。

磨きあがったら、オリーブオイルを塗って、完成です。

マイ・スプーン。ものづくりって、いいですね。

文化祭で展示します。

 

 

今日の授業の様子です。

月曜日は、少々いろいろな疲れが残っているようですが、

それでもみんな熱心に取り組んでいます。

タブレット学習、英会話、教え合い、マット運動など、それぞれ、時間いっぱい活動しています。

 

文化祭まであと一週間ほど。

今週も放課後は、2コマずつ、クラス合唱練習が入っています。

どのクラスもパートリーダー、指揮者、伴奏者を中心に、熱心に研究しながら、練習をすすめています。

楽しい歌声が廊下に響いてきます。一生懸命な姿がとても素敵です。

 

 

このページの先頭へ戻る