1年生

職業調べの取り組みも今日が最後。各クラスの代表による学年全体での発表が武道場で行われました。

各クラス3名ずつ計十五名の代表が緊張しつつも堂々と発表してくれました!

医師、建築士、助産師、イラストレーター、学芸員、教師、気象予報士、小説家、劇団員、半導体に関わる仕事などバラエティーに富んだ職種の紹介でした。なかには初めて聞くような職業ものもありました。また、医師1つとっても外科医、臨床医、臨床検査技師など幅広い分野について知ることができました。

どの発表者もとても分かりやすく、時には語りかけたり、スライドの工夫によってユーモアを入れたりと様々な表現で聴く人たちを引き込んでいました。

調べるきっかけも様々でした。家族がされていたり、自分の好きなことだったり、なかにはドラマの中の言葉に感銘を受けて興味を持ったからという内容もありました。

中1の今やるべきこと。発表者に共通していたのはコミュニケーションを今から大切にすること、勉強を頑張ることでした。なかには、いろんな経験をすることに触れている人もいました。何かに絞って専門的なことをやるよりも、今しかできないことに何でも挑戦してみることも大切だなと話を聞いていて思いました。昼食の後の五限目にも関わらず、みんな集中して発表を聴くことができました!それぞれ学んだことを今後の自分に活かしていってほしいですね!発表者の皆さん、お疲れ様でした!素晴らしかったです!

1年生は今日からテスト返しです。

国語のテスト返しでは、まず初めに、グループ内で反省会をしています。

気を付けるべき個所やポイントなどの振り返りを自分たちでしています。

 

 

 

みなさん、どうでしたか。満足のいく結果でしたか。

「テスト直し」や「テストの振り返り」を提出する教科もあります。

もう一度、丁寧に確認をしておきましょう。

卒業を前に、三年生から一年生へメッセージをいただきました。

プレハブ教室前廊下に掲示してもらいました。

先輩からのメッセージを食い入るように読んでいます。

心のこもったメッセージ、うれしいですね!

三年生のみなさん、ありがとうございます。

小学生たちが6限目の授業を参観しています。

マナーよく、静かに見学しています。

1年生たちは心持ち、なんだかうれしそう。

廊下を気にしながら、いつもより頑張って授業に臨んでいます。

思えば、1年前、6年生だったころ、同じように朝日中学校の授業と部活動見学をしに来ましたよね。

そのとき、みなさんはどんな気持ちだったですか。

時がたつのは早いです。

音楽室にはたくさんの6年生たちが入り、「流れゆく雲を見つめて」と「校歌」を聞いてもらいました。

すごく上手でしたよ!

「早く、朝日中に入学したい!」って思ってもらえればうれしいです。

テスト終了後の放課後、クラスから選出された代表者たちが集まっています。

各クラス3名が選出され、学年全体の場で発表します。

この「職業調べ発表会」は来週の火曜日に予定されています。

原稿やスライドを一部修正して、臨みます。

代表のみなさん、楽しみにしています!

 

学年末テストが終わり、解放感でいっぱいですね。

今、簡易清掃をしています。

テスト期間中は清掃がありませんでしたので、全員でプレハブの1階を清掃します。

本館は3年生が奉仕作業できれいにしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは3連休です。

部活動に参加したり、好きなことをやったりして過ごしてくださいね。

体調を崩している人もいるので、3連休中に十分な休養をとってください。

週明けにまた元気に会いましょう。

 

 

 

 

学年末テスト3日目です。

最終日は、理科、技術、保健体育です。

 

 

 

 

1問1問しっかり問題を読んで取り組んでいます。記述式の問題もあります。

問題数はかなり多いようですが、時間配分を考えてやっています。

あともう少しですね。みんな頑張ってください!

 

 

 

 

 

テスト中は最後まであきらめずにみんな頑張っている様子でした。

見直しを入念にする姿も見られました。

テスト勉強の成果が発揮できているといいですね。

今日の午後は、最終日の理科、技術、保健体育に備えましょう。

テスト範囲表に書かれている、「学習のポイント」に沿って、丁寧に勉強していくとよいでしょう。

もうひと頑張りですね!

 

今日は朝から先生たちが、通学路の要所要所で、中学生たちの登校を見守りました。

雨の日はカッパを着ていたり、傘をさしていたりして、見通しが悪くなりますね。

そんな中、広がって並列で歩いたりしている人たちを見かけました。

小学生も通る道ですので、1列で歩きましょう。

もちろん、自転車の人たちも1列走行です。

安全な登下校に気をつけましょう。

 

学年末テストの2日目です。

朝から雨ですね。

今日も朝の10分間はテスト勉強タイムです。

1限目の社会の最終確認をしたり、音楽、英語のチェックをしたりしています。

落ち着いて臨んでくださいね。早くできた人は見直しを入念にしましょう。

このページの先頭へ戻る