2年生

2年生の理科の授業です。

地学分野の天気、その中でも特に前線についての授業をしています。

「偏西風はなぜ西に吹くのか」について、気圧や気流をもとに説明!

この仕組みを理解してしまえば、聞き慣れない「偏東風」についても理解できます。

 

その後は「お天気お姉さんになりきって天気予報をしてみましょう」のコーナー。

今日の天気予報を無音で流しながら、お天気お姉さんになりきって説明をすることができていました。

天気記号を完璧に理解した朝日中の2年生は気象予報士になれるかもしれませんね。

学年末テストが続々と返されています。

社会のテストが返ってきました。点数を見て、ほっとしている生徒や残念がっている生徒、悲喜こもごもです。

できなかったところが大切です。テスト返し後に、じっくりと問題の解説をききました。

「ナンキンジョウヤクです。」「ナンキンのキンの漢字が分からなかった・・・」

「なんだ、京(キョウ)の字か!」この場でしっかり覚えましょう。

軽快な音楽が体育館に流れています。グループに分かれてダンスの練習です。

写真を撮るのを恥ずかしがるかも・・・と思い、最初は遠くから撮影。でも様子を見ていると、体をいっぱい使って踊っていて、誰も恥ずかしがっていないことが分かりました。

体育館に降りてみると、見本は動画でした。見ている生徒たちは、体で上下にリズムをとり、やる気があふれています。

ダンスは、まずはステップ!そして重心がどこにあるかでカッコよさが決まるので、その点をマスターしてみましょう。

でも、楽しむ気持ちが何より大切。さあ、レッツダンス!

テストも終わり、朝のルーティーンASC(朝のスタディーチェック)が行われています。

タブレットと冊子の準備もばっちりです。

1年後の受験のための学習です。少しずつ身に着けていきましょう。

そして毎日の学習です。ためてしまうと後々大変なことになってしまうので、頑張りましょう。

「人のために動く」「時間を守る」「人を思いやる」当たり前のことですが、とても大切なことです。

もうすぐ3年生となる今、もう一度日頃の行動を振り返る時間をとりました。

あと一か月後には最高学年になり、5月に修学旅行も控えるこの時期、学習だけではなく「考え方と行動」も、成長してほしいと思います。

真剣な表情から、きっと生徒たちの心に教師の思いが届いていると思います。

5・6限目は、やらなければならないことがたくさんあります。

キャリアパスポート、平和学習の振り返り、ASCの計画・・・

いよいよ、振り返りの時期になってきました。一度立ち止まって、振り返ることは大切です。

時間を上手に配分しながら、取り組みましょう。

昨日も行われた学年末テストの追試が、今日も行われています。

体調不良だった生徒も三連休で回復し、今日の追試を受けています。

一人ひとり、残りの試験科目に差がありますが、ベストを尽くして取り組んでいます。

体調不良などでテストが受けられなかった生徒の追試が行われました。

朝からずっとテスト詰めで大変ですが、集中を切らさずにしっかり受けていました。どの生徒も終わった後はほっとした表情を浮かべていました。

3限目のチャイムが鳴り、3日間あった学年末テストが終わりました。

最後の教科が数学だったので、最後まで気が抜けない3日間でしたが。チャイムが鳴った途端「おわったー」という声があちらこちらから聞こえてきました。

 

簡易清掃をやった後、3連休を楽しみに下校していきました。

2年生はまた「毎日新研究を家でやり、次の朝に確認テストをする」という生活に戻ります。月曜の朝のスタディーチェックは英語です。しっかりやってきて来てくださいね。

テスト3日目。1限目の国語が終わり、残すところ家庭科と数学の2教科となりました。

家庭科は、準備物に「色鉛筆」とあるので、色を塗る実技がありそうです。

しっかり準備はできました。頑張りましょう。

写真は、テスト前のリラックスしているひと時です。

このページの先頭へ戻る