2年生

四角形には、正方形、長方形、平行四辺形、ひし形など様々な種類があります。

それぞれの四角形の性質を証明します。

証明のやり方は、少しずつ身についてきましたが、条件を何にするかが難しい様子。

分かった人が、教えていますが「どうやって、説明したらいいのか悩むなあ」

人に説明するためには、考えを整理して、相手の理解に合わせて言葉を選ばなければなりません。そのため、人に教えると、自分ももっと理解が深まります。

みんなで協力して、学習を進めていきましょう。

 

5〜6限目の総合の時間には、ASCについての説明会を行い、その後は目標の記入や計画の作成に取り組みました。

先生からは、「これから先の受験勉強などで辛いことはたくさんあるけれど、継続することによってしか得られないものがたくさんある。みなさんにはこれくらいの勉強で諦めないでほしい。みなさんにはまだまだキャパシティが大いにあります。努力は自分でしなければなりません。今学校の宿題に追われているのではいけないんです。みんなで励まし合いながら頑張っていきましょう!」と、厳しくも優しくもある激励がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ASCとは、Asahi Study Checkの略であり、1年生の最初から学習してきた内容の総復習をするものです。

ASCは朝の時間に行っている朝読の代わりに行うので、8時15分ギリギリに登校してしまうと、ASCとして十分な学習ができません。

今までよりも早めに登校をし、落ち着いてASCに臨めるようにしていきましょう!

 

修学旅行実行委員から、実行委員会で決定した修学旅行の決まりについて発表がありました。

クラス内で熱い議論を繰り広げてきた決まりについての発表なので、みんな真剣な表情です。

服装、バス、新幹線の座席のルール、飲食について、小遣いの額

実行委員から「自分の思いや楽しさだけではなく、もっと広い視野で自分たちを捉えたルールになりました。我慢することもありますが、そこに学びがあると思うので、協力してください。」と話があり、その言葉をしっかりと受け止めた生徒たちでした。

その後、教師から「修学旅行の取り組みを通して、自分たちのことを考える姿勢が変化してきたことを感じ、とてもうれしく思っています。みなさんのためにたくさんの時間を使ってきた実行委員の人に感謝を伝えましょう。」とありました。全員から大きな拍手が起こりました。

 

 

 

 


色鉛筆の使い方・・・しっかり学んだことがないですね。絵の具より簡単に色が付けられるけれど、絵のインパクトはなくなりがちというのが、色鉛筆がの印象です。

でも、何色か混色したり少し筆圧を上げて塗ると、魅力的な作品になります。

今回は、筆圧をかけて塗っています。「手が疲れた」と言いながら、ずいぶん仕上がってきました。

 

レイアップシュートとはリングに向かって走りながら、ランニングジャンプで打つシュートのことです。 バスケットボールにおいては基本とされるフィニッシュスキルの1つです。

班で練習した後、テストが行われます。

採点ポイントは、ドリブル後2歩でシュート・ジャンプシュート・ゴールに入ったかの3つ。

ただ練習するよりコツをつかんで取り組んだ方が早く上達します。体に無駄な力を入れないように意識し、リズムよくステップを踏み地面を強く踏んでジャンプしてみましょう。

 

平和学習の三回目。

まず、自分にとって大切なものを考えました。食事、睡眠、家族、勉強・・・

項目を見ながら、「どれにしようかな~」と迷う生徒たち。でも、これは現代の日本だから楽しく迷うことができるのです・・・

では、戦争が起こるとこの大切なものたちはどうなるか。

戦争は最大の「 」侵害である

この「 」に入るものは何?

自由、命(家族・友だち)生活などの意見が出ました。

「それらすべてが侵害されるということは人権の侵害だ」

 

 

その後、戦争についての証言を聞きました。

体験した人の言葉を聞くと、少し戦争の輪郭が鮮明になります。

当時の人の気持ちを考えながら、戦争とは何かを具体的に考えた時間でした。

 

2年4組では3日間の学級閉鎖がありましたので、修学旅行に向けての平和学習が今日から始まりました。

 

今日は平和学習①です。

「平和ってなんだろう?」から始まり、その後は最近の新聞を見ながら「平和的な記事」と「平和的ではない記事」の分類を行いました。

「こんなことがあったんや、知らんかった」や「これは平和的とも捉えられるし平和的ではないとも捉えられる、どっちなんやろう…?」と悩む様子も。

また、「くだらない記事が載るくらい今の日本は平和なんだと思いました。」という意見には、先生も驚きました。

最後は「私の考える平和とは?」をまとめ、平和学習は終了です。

 

修学旅行では広島へ行きます。広島での学びが充実するよう、今後も平和学習1つ1つを大切にしていきましょう。

 

昨日は、ふんわりしっかり積雪があり、自転車での通学は不可能でした。たくさんの自転車が並ぶ自転車置き場も閑散としていましたが、今日は自転車でいっぱい。自転車通学復活です。

晴れた空のもと「やっぱり自転車は最高だなあ」と笑顔で登校していました。

学級閉鎖が明けました。「久しぶり!」

初めの授業は英語です。「まず、クラスルームでも連絡してあった単語テストをします」「えーっ」

出題される10問を画面で復習。

その後、単語テスト。

文句を言いながらも、結構できていました。すぐに回収。

この後は、単語ゲームをする予定です。

まだ少し調子が戻らない生徒たちですが、休んだ分しっかり勉強しましょう!

一面の銀世界。室内から見ていると美しい!生徒は、「雪合戦したい。今日やらない?」と話し合っています。

登校する生徒たちは大変。滑らないように注意しながらやってきました。

長靴やスノーブーツの生徒もいましたが、ほとんどの生徒はスニーカーなので雪を払わないと、帰るころにはぐちょぐちょになってしまいます。

下駄箱周辺も、濡れてしまわないように、雪をしっかり払って入りましょう。

このページの先頭へ戻る