今年も雪が綺麗に積もりました。
門から自転車置き場までは雪かきをしたので,通りやすくなっています⛄
通常通り学校はありますが,皆さん気を付けて登校してください。
2024年01月25日 |カテゴリー:2年生
どの教科も、ジグソー学習をよく行っています。今日の社会も、それぞれが課題を調べて、班で発表する形の学習でした。
まずは、各自で調べます。資料を見ながら要約してタブレットに打ち込む姿は、仕事中のビジネスマンのようです。キーボードを打つ速さもぐんと上がっていてびっくり!
一通り調べたところで、「なぜ、人々が幕府の言うことを聞かなくなったのか」を考えました。
問題を多角的に考えて、答えを導きだそうとしている姿がありました。
自分で調べて考える授業は、生徒の目の輝きが誓います。
2024年01月24日 |カテゴリー:2年生
今期一番の冷え込む朝です。生徒たちの様子はどうでしょうか。
寒さをこらえながら、元気な声であいさつ運動
下駄箱は、壁のない半分室外なので、靴を脱いだ床が冷えています。早く教室へ入ろう!
集配係、仕事ありがとう。
教室はエアコンがついているので、入ってくるとほっとした表情。
4組が学級閉鎖なのが少し寂しいプレハブ2階です。
2024年01月24日 |カテゴリー:2年生
まず、前時で考えたことを思い出しました。
「自分だけの平和を求めていると、平和ではない。世界の平和を考えられる世界」「新聞に平和な記事しかない世界」「逆に、平和な記事がない世界(あえて記事にする必要がない」など、一人ひとりが考えた平和な世界はどんなものか振り返りました。
その後資料を読んで、自分が大統領だった時、国の窮地を打開するための戦争を起こすか起こさないか考え、班で意見交流しました。
深刻な想定になっているため、深く悩みながら考えた生徒たち。賛成反対、それぞれの理由を発表しました。
最悪な今を打開する方法は、戦争を選択しないならばどのようにするかを考えました。この問題は、今も世界で戦争が起こっていることを考えると、本当に難しい問題です。どうやったら、戦争を選ばずに未来へつなげていけるのか、考え続けていきましょう。
2024年01月23日 |カテゴリー:2年生
ボールをつく音が体育館に響いています。今日の体育はバスケットボールです。
まずは、30秒でシュートが何本入るか挑戦!
レイアップシュートはできるかな?
ドリブルの練習が始まりました。トラベリングとダブルドリブルの説明を受けてから、実際にやってみました。「ゆっくりでもいいよ。」と言われていましたが、いざ始まってみると、なかなかのスピードで走っていました。
「あゆみ」にも、バスケの話題は多く上がっています。寒い中ですが、楽しんでプレイする生徒たちでした。
2024年01月23日 |カテゴリー:2年生
6限目の時間には平和学習をしています。
来年度の5月には修学旅行で広島を訪れるので、平和についてこの時期から考え始めることは非常に重要です。
今日の最初の発問は、「平和ってなんだろう?」でした。
その後は、最近の新聞から平和的な記事と平和的ではない記事を探し、「何が平和なのだろう」「戦争は全然平和じゃない」などと、お互い意見を言い合いました。
しかし、「これは平和だと思う」「いや、平和ではないでしょ」と、同じ記事を見ながらも意見が割れるグループも。
これからも活発な議論を交わし、良い平和学習にしていきましょう!
2024年01月22日 |カテゴリー:2年生
まず、調べた発電の方法について、班で発表しました。
その後、電流(コイルと電流、交流と直流)について学びました。コイルに磁石を出し入れすると電流計の針が動きます。「おおっ!」と驚くところです。しかし、生徒たちはもう知っているのか、何故か(当たり前!)という顔で、実験していました。
最後に、ニコラ・テスラの電流戦争の動画を見ました。ドラマチックなストーリーで、生徒はピンと背筋を伸ばして興味深げに鑑賞していました。
2024年01月22日 |カテゴリー:2年生
英語は少人数で行うため、半分の生徒は本館の多目的室に移動します。
プレハブから本館までは渡り廊下でつながっていますが、壁はなく屋根だけで、今日のような暖かい日は、渡り廊下を歩くと日差しが心地よく、いい気分転換になります。
素早く教室に戻って、次の時間の準備をしましょう。
2024年01月22日 |カテゴリー:2年生
3学期最初の道徳が行われました。
それぞれのクラスで様々な内容の道徳が行われています。
1組の「語りかける目」では,震災に関する話を通して,弱さを克服し気高く生きるとはどういうことかを考えました。
2組の「本当の友達って」では,本当の友情について考え,悩みや葛藤を経験しながら人間関係を深めていくにはどうしたらよいか考えました。
3組の「海と空~樫野の人々~」では,世界の平和と人類の発展のために,私たちができることは何かについて考えました。
4組の「三年生を送る会」では,二年生として,自分は学校行事にどんな姿勢で取り組んできたかについて考えました。
道徳心は授業だけではなく,日常生活でも養っていくものです。
道徳で学んだことをふとした瞬間に思い出し,人との関わり方に活かしてほしいと思います。
2024年01月19日 |カテゴリー:2年生
授業をするためには、準備も欠かせません。
2年生にもなると、授業に必要な物や、その置き場所なども分かってきて、自主的に準備を進めてくれます。
準備物が多い教科は、チャイムが鳴る前にしっかり準備を終えておいてくれると、実質の活動時間がたっぷりとれるので、大変助かります。
特定の人ではなく、いろいろな人が動いてくれるクラスは、その様子を見ているだけでもすがすがしいです。
2024年01月19日 |カテゴリー:2年生