理科の今日の授業は実験です。
フェノールフタレイン溶液を加えた塩酸に
アルカリ性の水酸化ナトリウム水溶液を少しずつスポイトで加えると・・・
中和した瞬間に無色透明に!「おぉ!」「すごい!」と驚きの声が上がっていました。
2023年11月1日 |カテゴリー:3年生
たくさん練習したり、準備したりしてきた文化祭。
本番で最高の歌声を聞かせてくれました。
最優秀賞、優秀賞に選ばれたクラスおめでとうございます!
その他のクラスも本当に力を出し切ってくれたと思います。
国語・英語のスピーチやマルチチャレンジ部の英語劇、ブラスバンド部の演奏やダンスなど
相手に伝える、相手を楽しませるという気持ちが伝わってきて会場も盛り上がりました。
保護者の皆さまもたくさん見に来ていただき、子供たちの力になったと思います。
ありがとうございました。
2023年10月31日 |カテゴリー:3年生
さあ、本番が始まりました!!緊張あり、みんながいる安心感あり、この瞬間を大切に舞台へ立ちました。
どのクラスも本番に強い!!最高の合唱を聴いている人に届けました🎵
聴いている保護者の方から、感動のお言葉をたくさん頂戴しました。
ありがとうございます。この時間を一緒に共有できたことに幸せを感じている3年生です。
2023年10月31日 |カテゴリー:3年生
いよいよ本番前の休憩時間になりました。
各クラスで最後の練習が体育館のあちこちで始まりました。
円陣を組んでいざ!!合唱の舞台へ🎶
2023年10月31日 |カテゴリー:3年生
今日は文化祭🎶
どの教室からも歌声が聞こえてきました。本番に最高の合唱ができるように声出し、
最終調整に余念がありません。中学校生活の文化祭でもある今日。
一日楽しみ、いい思い出になるよう頑張る気持ちでいっぱいです。
2023年10月31日 |カテゴリー:3年生
先週はたくさん合唱練習の時間があり少し疲れがたまっている人もいましたが、土日は少し体を休められたでしょうか。
明日に迫った文化祭に向け最後の合唱練習もラストスパート!
体育館でどのクラスも気合が入っています。本番ベストコンディションで臨めるよう体調も整えていきましょう。
2023年10月30日 |カテゴリー:3年生
いよいよ本番が迫ってきました!!
朝の練習もますます真剣さが増してきました🎵
最終調整を今日どうしていくのか、クラスでの話し合いも深まります。
2023年10月30日 |カテゴリー:3年生
各クラスの合唱練習が始まりました。
音程の確認、歌詞の意味の確認、強弱の確認、聴いていている人にどの小節を特に届けるのか、
どのフレーズを大切にして音符にのせていくのか、「どう表現するか」という文化祭テーマに
あるように、歌いこんでいます🎶
2023年10月30日 |カテゴリー:3年生
10月27日(金)
朝日町保健福祉センターで開催された戦没者追悼祈念式典に3年生の稲垣さんと仙石さんが参加し、広島での修学旅行から感じた平和への思いを読み上げました。
堂々と発表するその姿に、たくさんの方々からお褒め言葉をいただきました。そばで見ていた私も誇らしい気持ちになりました。さすが朝日の子どもたちです☺️
英語の授業にALTの先生が各クラスに順番に来てくれます。
ゲームなどのアクティビティをしてくれることもあり、今度は何だろう?と皆楽しみにしています。
今日は英語を使ったカルタをしました。
4人グループになって”This is the person who sings a song on the stage.”のように読み上げられた英文とそれに合う絵のカードをとっていきます。
フェアなゲームにするために読んでいるときは手を頭に置き、
習った関係代名詞を使った文章をよく聞きながらサッと素早く取ったり、
「この絵であっている?」とグループで確認したりしていました。
最後の1枚が読み上げられる時は聞き逃すまいと静まりかえる姿も・・・。
最高9枚とった人もいました。すごい!
2023年10月27日 |カテゴリー:3年生