修学旅行2日目の、大阪分散の計画を立てました。キャリア教育の一環として、企業訪問をすることをメインに、昼食場所、観光場所、お土産を買うところなどをタブレットで調べました。
「たこ焼きが食べたい!」「美術館に行きたい!」などの希望と、時間とルートに無駄のないようにすることの両立を目指して、一生懸命考えていました。
電車に詳しい生徒、ルート検索が得意な生徒、大阪に行ったことがある生徒などが、班をひっぱって決めていっていました。
2024年04月17日 |カテゴリー:3年生
教科授業が始まって、3回目の英語授業です。
ガイダンスやALTの先生の紹介を終えて、今日からUnit の内容に入っていきます。
まずは、単語練習や「すらすらEnglish](会話練習)などの帯活動をします。
ペアやグループでは昨年度と同様、大きな声で楽しんで練習しています。
帯活動の後は、教科書Unfit 1に入っていきます。
教科書の登場人物の一人である、韓国出身のハジンの春休みの様子が載っています。
かれはどんな春休みを過ごしたのでしょうか。
異文化に触れながら、英語を楽しんで学んでいきましょう!
2024年04月17日 |カテゴリー:2年生
本日の授業を紹介します。
1年生は、本日、みえスタディCBTを行っています。全員がうまくネットに繋がるか心配でしたが、無事にスタートできました。タブレットを見ながら、みんな真剣に問題を解いていました。黙々と取り組む姿が素敵でした。
英語では、電子黒板を使って、教科書の文章から文法の学習をすすめていました。先生がわかりやすい例を出して、前置詞 toの意味を解説していました。toは、ゴール地点を表すということで、確かにそう言えばそうだなと納得してしまう説明内容でした。
理科では、昨日のどら焼きをテーマにした化学分野のつづきの授業で、実験が行われていました。炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化を実験で調べている様子でした。おっかなびっくりでマッチを擦り、ガスバーナーに火をつけたり、班で協力して気体を集めたりと楽しく実験をすすめてていました。
本日の授業をご紹介します。
技術科では、ものづくりの最初の授業が行われていました。教科書の写真から、建築物が何で作られているか考えていました。次に、安全教育として、「ハインリッヒの法則」について、学習をしていました。皆さんは知っていますか。これは、1件の重大な事故が起こるまでに、29件の軽微な事故が起こっており、さらにそれまでに300件の異常つまりヒヤリ・ハットが存在していたという法則で、「1:29:300の法則」とも呼ばれています。作業を伴う授業は安全が第一ですね。
続いて、理科ではどら焼きをテーマに授業が行われていました。「どら焼きの断面にはどうして細かいすきまができるのか」という大変興味深い問いについて、材料や調理方法を参考に話し合っていました。科学的にどら焼きにアプローチして、化学反応を学べる楽しい授業でした。
社会科では、地理で「世界の国々を知る」をめあてに学習をすすめていました。地図帳や教科書、タブレット等で国名しりとりをつくっていました。目標は、「10か国をつなげよう」でしたが、25か国以上もの国々の名前をしりとりでつなげた生徒がいて、みんなびっくりしていました。名前を探していくうちに、地球上の様々な国を探検していたかのようでした。
体育科では、武道場で集団行動を行っていました。基本は終わっているのか、2列から3列、回れ右や左向け左、休めなどディスプレイに表示されたメニューを次々にこなしていました。動きが機敏で、声がよく出ており、室内に響いていました。今後、集団で活動する時や行事での基本になる動作です。これからどんどん活かしていってほしいと思います。
先週の金曜日に初めての学年議会を行いました。
卒業までの3年間を見据えて、学年として、
どんな力をつけたらいいのか話し合いました。
中学生の自覚を持つことはもちろんのこと、学年のリーダーとして、
みんなのために頑張りたいメンバーが集まり、頼もしい限りです。
この学年がより向上し集団力を高め、楽しい学年になるように
力になりたいという、ひとりひとりの気迫も感じました。やる気満々です!!
今週は、学級目標を決める時間があります。学年議会の内容をうけ、
各クラスの道しるべとなる目標を決めましょう。
2024年04月15日 |カテゴリー:1年生
今週行われる全国学力・学習状況調査の中のアンケートに答えました。
タブレットで、「朝食は毎日食べますか」「幸せだと感じることはありますか」のような質問に答えていきますが、その画面まで行くのに少し手間取りました。回線が込み合ってしまうと、なかなかつながらず時間がかかります。
アンケート自体は簡単なものだったので、始めるとあっという間に終了!
その後は、修学旅行の分散計画をしたり、クラス目標を貼ったりしました。行事があると、準備に時間がかかりますが、ここをきっちりやっておくと、当日焦らず落ち着いて行動できるので、頑張りましょう。
2024年04月15日 |カテゴリー:3年生
週か変わりました。今週の給食当番は、Bグループの人たちです。
4限目が特別教室の場合は準備に少し時間がかかってします。
でもメンバーで協力して手早く配膳していきます。
室長は給食準備の時間に、明日の予定をホワイトボードに書き込みます。
今日のメニューは、ビビンバと、豆腐とわかめのスープです。
ビビンバは人気メニューのひとつのようです。
今日も感謝して、おいしくいただきましょう!
2024年04月15日 |カテゴリー:2年生
本日,放課後に1年生は部活体験を行いました。
第1希望の部活動に体験しにいき,明日は第2希望の体験に行きます。
先輩が丁寧に教えている部活もあり,1年生は初めての体験でいっぱいでした。
これから3年生まで続ける部活動を体験を通して決めて,自分が一番やりたいものを選んで充実したものにしてほしいです。
部活体験の様子などをご家庭でも話題に出していただけると嬉しく思います。
2024年04月15日 |カテゴリー:1年生
今日の掃除の時間の様子です。今日から授業が始まり、6限目が終わった後の
掃除ということで、疲れてやる気もなくなっているのではと思いきや、
全くそんなことを感じさせない、テキパキぶりでした。
隅々までほうきで掃いたり、雑巾がけをしたり、
黒板のみぞもきれいに拭いたり、ごみがつかないように机を持ち上げて運んだり、
小さな気づかいに出会いました。みなさん、ありがとう!!
明日も気持ちよく学習に臨めます。これからもよろしくね。
2024年04月15日 |カテゴリー:1年生
6限目は、木曜日に実施される「みえスタディ―チェック」の練習問題の解答と送信練習をしました。
タブレット上の操作はみんなすばやくできて、準備完了です!
そのあと、職場体験学習のしおり綴じをしました。
明日はこのしおりをもとに、全体で読み合わせを行います。
また、事業所別に集合して、体験における注意事項を確認します。
来週、あるいは再来週に各事業所への事前訪問が予定されております。
その日程の確認もします。
しおりは熟読をしておくとよいですね。
2024年04月15日 |カテゴリー:2年生