学校の様子

「5.4.3.2.1.0  10時になったー」

校長が驚いた謎のカウントダウン。この謎のカウントダウンは、生徒たちが心待ちにしていたおやつタイムのものでした。

楽しみなお菓子を食べられる時間になりました。「学校の行事で、制服を着て食べるところに、喜びがある」と、ある生徒が頷きながら語っていました。なるほど。

 

宗陶苑につきました

いい天気です

体調悪い人はいません。今から記念撮影です

新幹線がやってきて、乗り込みました。

練習の甲斐があって、順調に乗り込むことができました。今までの暑くて窮屈な空間から、ゆったりした座席に座りまったりの表情です。

暑くなってきた駅前から移動して、ホームにやってきました。太陽が当たらないと、すがすがしい風が吹いて心地よいです。

カメラ屋さんが、写真を取ってくれるのにポーズをとったり、他の学校の修学旅行生に手をふったり、楽しそうな生徒たちです。

 

順調に進んで、名古屋駅につきました。

新幹線乗車まで少し時間があるので、駅前で待機。ビルの看板を見て「名古屋って感じ!」と喜ぶ生徒。これから行く広島も大阪も大きな町です。迷子にならないように注意してくださいね。

 

 

 

 

みんな元気に登校できました。学年議会を中心に出発式が始まりました。天気にも恵まれました。

室長さんから学びのある1日にしよう、感謝の気持を持って過ごそうという話もありました。みんなでいい1日にしたいですね

バスに乗り込みます。席はちゃんときまっているのでスムーズに乗り込めました。バスの中は、楽しい笑い声があちこちから聞こえてきます。

他の学年の先生方がお見送りをしてくれました。

いってきます!

昨日までの荒れた天気は過ぎ去り、すがすがしい朝となりました。

すこしずつ生徒たちが集まってきました。朝早いですが、いつもよりも明るい表情

7時40分出発です!

 

今日の6限目は明日の社会見学の最後の確認を行いました。

実行委員会のみんなが司会,進行を行い予定などを確認しました。

明日の班での動き方,事後学習の新聞づくりについて確認しました。

また,いかに早く動くことができるのか整列の練習を行いました。

例年この日は雨であると聞きました。今のところ予報では,「晴れ」。日頃の生徒の過ごし方がいいのでしょう!

このまま無事に行けることを願っています。

実行委員会のみんなよろしくね!

本日6限目は武道場にて、いよいよ明日から始まる職場体験の事前指導を行いました。
冒頭は教頭先生より、職場体験には朝日中の看板を背負っていくことへの自覚と社会の当たり前に気付きを得るようにと指導をして頂きました。また、湯浅先生、清水先生から職場体験における注意事項の再確認をしてもらいました。

 

期待に応えられるように、明日からの職場体験では突き抜けていきましょう。

このページの先頭へ戻る